• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

地震6日目

今日は、雪が降り私の住む神戸寒かったです。

しかしこれだけ寒いと被災地は氷点下、屋内も凍えるような寒さ。


心身ともに疲れきった上、食料不足、燃料不足は、あまりにも過酷です。
なんとかならないでしょうか…


私たちは阪神大震災あとしばらく、水、電気、ガスはなく、夜は真っ暗、寄り添って寒い夜を耐えました。確かに寒かったけど、今被災地で非難されてる方々の比ではないと思います。

そう思うと私自身いつの間にか、震災後普通の生活に戻り再び贅沢、浪費、使い捨てのが当たり前になってました。

今回の大災害、こちらは、まったく被害はありませんでしたが、節約、節電し、国民全体が復興支援をしないとこれほどの災害からは立ち直れない気がします。

ほんとに日本という国が存続できるのかという緊急事態だということをもう一度認識しなければいけないときだと深く思います。
Posted at 2011/03/16 21:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ
2011年03月15日 イイね!

地震5日目

地震から5日目、恐れられてた最悪の事態が発生しました。

4号機付近から超高濃度放射能が拡散。
年間限度の400倍の放射能が漏れてました。

昨夜からニュースに流れてた2号機も放射能を閉じ込める最後の砦格納容器が破損。


30キロ圏 屋内退避と指示範囲が広がった。


100数キロはなれたところに放射能が検出された報道があったり、会見を見る限り、なんかもっと前からわかってたような気もするし、ほんとうはまだ事実を隠していてもっとひどい事態ではと不安です。

頼るべきところが、あまりにも…

これでは何を信じていいのか!


今回はこれほどひどい被害を受けても、強く立ち上がろうとする被災された方々、それを助ける救助の人々。
世界中に日本人の地道な尊敬されるべき姿が称賛されました。

その反面、曖昧な態度で事実をごまかし、答えにつまるとマイクをたらいまわし、うつむき資料をペラペラめぐる姿は、やっぱり。

さかのぼれば、地元の反対を押しきり原発は安全だと建造し、答え、いや言い訳につまると申し訳ない、想定外ということばで片付ける人間による人災なのかもしれません!

少しいい過ぎかも知れませんが、もう一方側の一部の日本人の姿も見た気がします。



地震を逃れ、津波を逃れ、今度は放射能。

なんといっていいのか…


そして、これは、町の復興に大きな妨げになります。


阪神大震災のときは、昼間は家も見に行けたし、少しでも片付けが出来ました。他府県からも沢山の救助をしていただきました。



しかし今回は、全く状況が違います。

場所によっては、まだ連絡もとれず孤立しまだこの事実すら知らないで必死に震災に立ち向かってる人もいるだろうし、命からがら非難してきた場所がまた恐怖にさらされてしまって、この先どうなるのか、あまりにも、悲惨な状況に怒りを感じます。
Posted at 2011/03/15 17:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ
2011年03月14日 イイね!

地震4日目

震災から4日目、計画停電開始の手際の悪さで、国民が振り回されてる感じ。
しかし、ニュースをみると被災されたかたに比べるとこれぐらい…と話す人をよくみかけた。


すこしづつ被害の状況が見えるにつれすごく沢山の方々が亡くなられてるのが発表されました。


ほんとうにご冥福をいのるしかありません。

しかしこれほどの被害を受け命からがら非難された方々に今度は原発の被害、現在2号機が危うい状態。

記者会見を見る度にその場しのぎに腹が立ちます。


命がけで作業されてる方を尻目に、言わないのか言えないのか、あまりにもお粗末な会見。


どんどん悪い方へ悪い方へ転んでますが、ほんとうに最悪の事態はまのがれてほしいです。
Posted at 2011/03/14 23:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ
2011年03月13日 イイね!

地震3日目

地震から3日目、テレビを見ていて余りにも悲惨な状況に目を覆いたくなります。

私は阪神大震災を経験しました。あの時は悲惨な状況でしたが、まるで比べものにはならないくらいこの東日本大震災は規模も尋常ではなく大きく、被害の範囲も数県にまたがりとんでもなく広く、その上恐ろしい津波、火事、石油コンビナートの火災、原発の被害がかさなり、史上最悪の大惨事になってしまいました。

未だに全く被害状況もつかめないところもほとんど、一体どうなるのか…



国をあげて、国民全体で立ち向かわないとどうにもならない気がします。


ただ、こんなとき、昨日ブログにあげたチェーンメールではありませんが、噂、デマで少しでも協力、支援しようという気持ちを逆手にとり惑わせたり、扇動するものには苛立ちを覚えます。







私事ですが一昨日連絡が取れなかった、高校時代の友人本人と連絡がつきほんと良かったです。







しかし、ほんとえらいことになりました。
Posted at 2011/03/14 03:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ
2011年03月12日 イイね!

Fw:関西電力からの情報

関西電力に勤務している知人から送られてきました。
ご協力頂ける方はよろしくお願い致します。

→--関西地区にお住まいのみなさん。東北三陸沖大地震に伴い、関西電力が東北電力への電力提供を始めました。
少しの節電でも立派な支援になります。電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜き、一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します。
このメールをできる限り広め、節電による送電の支援が出来ればと思いますのでご協力よろしくお願い致します。

突然のメールですみません。よろしくお願いします。

こんなメールがまわってきたのでみんカラにあげさせてもらいましたが…
Posted at 2011/03/12 20:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation