• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2024年06月27日 イイね!

神戸市立森林植物園へ

神戸市立森林植物園へ昨日は三週間ぶりの完全休み。
お昼は北区のマザームーンカフェ×ファームサーカス北鈴蘭台店で
私は





嫁は



あと野菜とカレーが食べ放題。






まあ昨日の目的はここではなく、あじさいを見に行くということでした。

二人とも腹八分に抑えて
出発。
先日三木市のあじさいフローラは早すぎて残念。

明石のあじさいが有名な神社があると嫁が知り合いに聞いてきたみたいだけどそこは見頃終了みたい。
で考えて、六甲山牧場でも行こうと決まってました。

が、なんと水曜日休園のはずの神戸市立森林植物園があじさいの時期で営業してました。有馬街道の小部峠から向かったのですぐ途中森林植物園の横を通ったとき開園中という看板を嫁が見つけました。
なんてラッキーなのでしょう。
「森のあじさい散策」期間中でした~

すごい久しぶりに森林植物園に行けて、それも目的のあじさいが主役!






嫁は大喜び。










5万株のあじさいらしいです。

まず三分の一ほど鑑賞してお茶しました。



けっこう歩いたのでアイスコーヒーが乾いた喉に染みわたります♪


そして有名なジャイアントセコイヤを訪れた記念に写真におさめ。




ついでに蝶々も



そして再びあじさい。
















満喫しました。私はもう帰っていいかと思いました。

しかしいつものごとく嫁は奥へ奥へと進んで行く。













ひと気が全くない道を進み、途中全然人に会わなかったですが、昔来たときに歩いた記憶が残ってました。

昔嫁と、結婚する前に数回きて、ポップアップテントで昼寝した記憶が(笑)


でもやっぱり広大な敷地に自然。
この森林植物園は気に入ってます。

昨日は急遽行きましたが1日のんびりしたいなあと思います。入園料も1人300円と超お得。

しかし、普段歩かないのによく歩きました。
明日ぐらい筋肉痛かも(笑)

今回もノアで行きました。










2024年06月26日 イイね!

モトチャンプ創刊555号記念スペシャル

モトチャンプ創刊555号記念スペシャルCRM250ARを手離して、私のバイクライフは現在止まってしまってます。

G4に乗り換えの話がなければ、CRM250ARを売却した値段に追い足しして小型バイクを買うつもりでした。
まあ候補としてはカブ系統か、スクーターで、ハンターカブやクロスカブの特集があるときモトチャンプを購入してました。

今回はカブの特集は無かったけど買いました。

内容はめちゃくちゃ懐かしいものばかり。




小泉今日子




車の免許を取って、車は買えないので、初めて買ったのが原付。

そう!!

私が初めて手に入れた乗り物。
スタンダップタクトです。

正直スタンダップ機能は要らなかったけどタクトの新車は、スタンダップになってました。





私が欲しかったのはフルマークタクト。

でも、新車が良かったのでスタンダップ、そしてカラーはブラック。

しかし要らないとおもってたスタンダップ機能もあればそれなりに便利だし、宣伝の効果か当時友達が寄ってきてスタンダップするの見せてと良く言われた。注目されてるみたいでなんとなく嬉しかった。




あとクレージュタクトもあった。

当時原付は、ディオでもなくJOGでもなくチャンプでもなくそしてよくアドレスチューンが速いって言われてたけど、私は、タクトに乗ると決めてました(笑)

余談ですが友人CkはJOGの変わった色の入ったのに乗ってた気がする。






これが今回の付録。
これまた懐かしい。





リード90

タクトが2年で壊れて、自動二輪を取って最初に買ったバイク。
250ccではなく90cc(笑)

それでも一般道で30km制限は無く、二段階右折もしなくていい。ものすごく世界が広がりました。

まあ購入2年経ち阪神大震災で塀が倒れてその下敷きで新車の面影もなくまっすぐ走り辛くなって処分したけどすごく気に入ってました。


この本を見てると車種もたくさん、値段も今とは考えられないくらい安い。

昔はいい時代だったんだなあ。

そう思うと今が悪いのか、それとも歳を取ったからなのか、やっぱり懐かしいです(笑)
Posted at 2024/06/26 01:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

スーパーカブ90自賠責更新

スーパーカブ90自賠責更新仕事用のスーパーカブ90
の自賠責保険が切れてた。いとこが乗ってる方のスーパーカブ50も切れてた。車を使うことが多かったのですっかり忘れていた。
忘れてた私の不注意なのですが、前はバイク屋さんで加入してたのでそこのおじさんが時期が来たら教えてくれてた。そこが廃業して、その後はKさんの自動車整備工場に車とバイク全部任せるようになった。

そういえば私用の自動二輪はレッドバロンで入ってたけど、店長さんが必ず連絡をくれてたかなあ。

乗り換えたときはツーリングの前後に心配して電話もしてくれた。

仕事の絡みで自賠責も任意保険もKさんの自動車整備工場に依頼するようになったけど、車に関してもここ数年忙しそうで急に事務的になった気がする。




まあそれとは関係なく、とりあえず今回自賠責は強制なので切れてたので違反だし。

急ぎなのでいとこがFamilyMartで2台とも手続きしました。




機械で手続き、お金を払い証書を印刷、シールをもらってナンバープレートに貼るだけ。
操作が分からなくて店員さんに聞くと丁寧に教えてくれました。

自賠責どこでも同じ額なら
時間も余分な手間もかけなくて済んで
楽ちんでした。

人任せにするから忘れるし、これなら自分でも出来る。

ただの好き嫌いですが損保ジャパンから東京海上へ変わったのもなんか気持ちいい。任意保険で損保ジャパンに入ってるけど、あんまりいい思い出がない。自賠責なのでどこでも同じだけど、気持ち的に東京海上のほうがいい。
これで3年間は安心。



ただスーパーカブの走行距離がちょっとやばいかも(汗)




Kさんも1人で、整備工場が忙しいそうなので私も自分で出来ることは、頼らないようにとは思ってるけど包まるところは、やはりKさん頼み。
ノアの乗り換えもそろそろ考えないといけないし、頭が痛い。

まずはオイル交換が近づいてきた。
そして車検と続く(汗)

車関係けっこう窮地に立たされたとき、必ずKさんが登場してくれる。

チェイサーが止まったとき京都にも積車で(笑)

まあ大丈夫でしょう。



ネオ♪
宜しくです♪♪


Posted at 2024/07/08 15:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク
2024年06月15日 イイね!

ファクトリーギアからゆうメール

ファクトリーギアからゆうメール少し前にファクトリーギアからゆうメールが届いた。
普段要らないDMはみないで捨ててるけど、これは、なんか嬉しい。








ついつい見てしまいます♪








そして今日関東でギアフェスタがあったみたい。

ユーチューブでどんなのか見てみた。
楽しそう。





関西では6月末にギガファクトリーギア神戸で行われるみたい。

近いので行くのは可能ですが、時間、曜日的にきついかなあ。
まあ今年はだめでもそのうち機会が出来ればのぞいてみたいです♪





Posted at 2024/06/16 00:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月03日 イイね!

TONEラチェットめがね用アダプター

TONEラチェットめがね用アダプター近所のコーナンPROが5月にリニューアルして、仕事帰り週数回覗くのが、最近ちょっとした楽しみ。と言っても閉店までの30分ほど居るだけで、買わない日の方が多い。
しかし今日は、

toneのギアラチェットメガネ用アダプタ。


KTC本締め可能首振りラチェットコンビネーションレンチ13mm送り角5度
を購入。
正直値段も良心的なtone
のと迷ったけど



ラチェット部分の感じや表面の仕上げや首振りの感じが今回はktcのがすごい気に入ったので、これに。

アダプターのパッケージを開けます 







ソケットの脱着ボタンがカッコイイ!






合体!

首振り72枚ギアラチェットレンチの完成。



ソケットを装着



クイックアダプターを装着


ここまで付けるとやり過ぎか(笑)

こうなると
tone,tone,tone,tone,ktc

KTC本締め可能首振りラチェットコンビネーションレンチ13mmはtoneのにするべきだったんでしょうか!?

私の持ってる工具の比率からしてもどちらも甲乙付け難い好きなメーカーなんですが、そもそも1つのメーカーに揃えるほどスマートでもないし几帳面とは程遠い。気分や好みでその時その時変わります(笑)
しかし、お金のかからない部品ってすごいアイデアだと思います。
私の工具の中にtoneとktcのゴールデンタッグ誕生です♪

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
232425 26 272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation