• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

3回目のアストロプロダクツへ♪コンパクトツールボックス購入!

3回目のアストロプロダクツへ♪コンパクトツールボックス購入!3回目のアストロプロダクツで買い物
再びコンパクトツールボックス。行く前から決めてたんですが、決め手はお値段。安い上にまだ特価。先日ロイヤルホームセンターで同じものがあったけど、数段安い。

店内をいろいろ見て、最後に購入♪



レジへ行くときまた嫁が寄ってきて、



これを買ってと。
こんなのよく見つけてくるなあと思いつつ、しかたなく要らない物を買いました。


そして今回はようやく整備工具を入れることになりました。





1番上




1段目引き出し




2段目引き出し






今まではSK11の手さげとtoneのに入れてましたがガチャガチャして出しにくくだめだめでした。

まだ何個かツールボックスは欲しいですが、お財布に優しいアストロプロダクツ、最近行くのが楽しみです。

何せホームセンターの樹脂の工具箱に比べると数倍頑丈で収納力もありとにかく使いやすい。とても気に入ってます♪





Posted at 2024/07/26 13:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月22日 イイね!

お土産頂く♪

お土産頂く♪私のブログによく登場する小学校時代から友達、友人CKに頂きました。





Tシャツも頂きました。

Tシャツってけっこううれしくて、今までもオリオンビール、みやこじま、ブルーシールなどいろいろCKにお土産で頂きました。いつも素材も良くて着やすいのも嬉しい理由でもあります。

話をするとほんと沖縄好きというのが分かります。結構私の知る限り長くてブームというよりCKとってはカルチャーなのかも知れません。

ちょっと羨ましいです。
私はそんな大好きな所、う〜ん、今も巡り合ってないし浮かびませんねえ。
ただ、オリオンビールもソーキそばもシークァーサーも大大大好きですが(笑)
Posted at 2024/07/22 16:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CK
2024年07月10日 イイね!

APコンパクトツールボックス一段式購入 

APコンパクトツールボックス一段式購入 先日のアストロプロダクツツールボックスが気に入って、今日はホームセンターではなく垂水のアストロプロダクツへ行って来ました。



早速店内に入ると








魅力的な工具が沢山。
それもリーズナブルな価格で。

実は前日Kさんの整備工場へカブのパンクとタイヤ交換しに行ったとき



アストロプロダクツの話をしたら、安いのに結構良いものもあるよって言われたので気になってました。




前置きが長くなりましたが目的の商品のところ





ツールボックス♪




まず手前のツールボックス、値段は魅力的。

奥のツールボックス
深めの一段引き出し。
マッドブラック。



最後は入口入ったところにあったツールボックス。限定カラー。

そして私が選んだのは、ツールボックス一段引き出し。
決め手は、まずマッドブラック塗装。他の2つより上等に見えた。そして一段引き出しの深さが魅力。




そして、帰宅後ブツを確認







マッドブラック塗装がすごく良い♪

で、またまた整備工具やDIY工具は入れずに(笑)

今回は裁縫箱♪



上段



下段引き出し

とりあえず納めてみました。

今回は余裕の収納力。

今までのはやはりホームセンターのプラスチック工具箱



これも不満たらふくで、本当にイケてなかったです。








しかしこれは、案外軽いし収納力も良いそしてかっちりした造り。

すごく気に入りました





余談ですが、嫁がこれをレジに持ってきて。



要らないのに買いました。まあついて来てくれたので黙って購入しました。

Posted at 2024/07/11 01:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2024年07月07日 イイね!

ノア用電気シェーバー買い替え

ノア用電気シェーバー買い替えノアで使ってる電気シェーバーが壊れた。


寝坊したときの救世主。

パナソニックの電気シェーバー。確か冠婚葬祭のお返しでもらったカタログギフトで選んで手に入れました。定かではないけど10数年以上前。

余談ですが、その前は電気シェーバーはブラウンを使ってた。昔中嶋悟が乗ってたF1マシンのスポンサーになった時から電気シェーバーはブラウンって決めてた。BRAUNって文字を見ただけでワクワクしてたかなあ(笑)

ちょうどそれが壊れたときに、もらったカタログギフトにパナソニックしかなくて、選んだ。

ずっと使ってて最初の頃は充実が無くなったら、家に持って入って充電。



しかし、よく忘れるし面倒になってインバータも買いました。



それからずっ〜とこのコンビで。それも繋ぎっぱなし。多分バッテリーの寿命だと思う。もううんともすんとも言わない。

電気シェーバーは消耗品だと思ってたけど、この機種は本当に長い年月活躍してくれました。

なんかまだ動きそうな気がするし、直らないかと思い捨てずに家に持って入り保管してますが(笑)



ただやはり動かないのは困るので









再びブラウン。電気シェーバー購入しました。とりあえずおNEWです♪



まあ昔のようにブラウン=ドイツ製でもなく、もう、F1とか中嶋悟とか最先端という私の印象(これもF1からくるイメージ)はない。

PHILIPSとかIZUMIとかのほうが惹かれたけど。

やはり最終的には値段と替刃付。
際剃りは、当然の如く省かれ良い言い方をすると、シンプル、軽量。

本音はほぼプラスチックでちゃち臭い。機能も削ってコストダウン。

今の感じだと電気シェーバーは消耗品、それが蘇ってきてます。

明日からお世話になるのに失礼かもですが、

説明書き通りの性能や使いやすさを期待しつつ








大切に使います♪♪
Posted at 2024/07/07 23:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電
2024年07月06日 イイね!

AP プラスチック&スチール ツールボックス 2段購入♪

AP プラスチック&スチール ツールボックス 2段購入♪近くのロイヤルで工具箱を購入しました♪

引き出しが付いたのが欲しいなあと思ってずっと考えてました。

といっても、整備工具やDIY用の工具を入れるわけではなく、レザークラフト用の工具というか道具を入れるものを変えたかったのです。








きっかけはカインズホームで見つけたこれ。

ヤマゼンから出てるみたいなんですが、工具はいらない。






アマゾンで見たけどなかなか実物をみないとピンとこない。高価なのも要らない、てか買えない(苦笑)

で、今日ようやく良さげなのを


アストロプロダクツのこれ。ただ、引き出しが浅い。整備用工具を入れるならバッチリなんだけど。あと在庫がなくて展示品で値引きなし。
綺麗だったし問題なかったけど、提げられないのとやっぱり私の用途に残念ながら合わない気がして踏みとどまった。

そして、同じくらい気に入ったのがこれ


引き出しに少し厚みがあって持ち運べる。

値段も何百円しかかわらない。あとイエローが綺麗だった(笑)
決定。

ちなみに今まで使ってた箱は、



コーナンプロでかったやつ3個。安かったけどロックのプラスチックが外れて何度も上箱を落とした。すごく画期的だと思って買い足ししたときもあったけど、全然イケてない。本当に使いにくかった。DIY用の工具箱も工具袋もずっと中途半端で何個も買い替えてました。

そして、早速詰め替えてみた。



上段





上皿





引き出し1段目





引き出し2段目

使わないものは省いて
とりあえず納まりました。



無事蓋も締まりました♪

アストロプロダクツ、私の勝手なイメージで敬遠してたところがありましたが、今回でイメージは一転しました。そう頻繁に使うわけではないし長い距離を運ぶこともないので、耐久性は問題ないかとおもいます。何せこの収納力とコスパを考えると今は大満足です。
Posted at 2024/07/06 22:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) |

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
789 10111213
14151617181920
21 2223 24252627
28293031   

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation