• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます。

私自身も17年目と驚いています。
友人CKが最初始めて、分からないまま私も誘われるままに始めました。
ある時から毎日ブログを更新するようになり、私を誘ってくれたCKはいつの間にか退会してしまいました。継続は力なりと言いますが、やってるうちに楽しくなり、いろんなものにも目を向けるようになりました。

途中、母親の体の調子が悪くなり病院へ連れて行ったり、入院したり、母親が亡くなって、今度は父親が病気で入院や通院、戻ってから介護、約10年ほどそんな生活は続き、ゴルフもバイクツーリングそして車で遠出も行けなくなり、それに伴いカメラも使わなくなり全く更新せず、やめてた時期がありました。書いても暗くて辛い話題ばかりになりそうで、退会も考えました。
父親が亡くなり、4年目の今年、車を乗り換えたきっかけで、みんカラを久しぶりに覗くと、初期の頃からみん友になっていただいた人たちが変わりなく更新していて、すごく嬉しくなりました。ニックネームを見ただけでいっぺんに懐かしくなり復活に至りました♪

ガラケーで更新していた頃からするとみんカラはほんと使いやすくいろんな機能も増えててすごい便利になりました。
お陰で新しいみん友も沢山出来ました。

今は更新したいときに更新させてもらってとても楽しいです。

私のみんカラライフ。
17年目。

みんカラ、そしてみん友の皆さま、みんカラ仲間の皆さまには感謝でいっぱいです。

今後とも宜しくお願い致します。




Posted at 2024/08/30 08:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 好きなもの | タイアップ企画用
2024年08月19日 イイね!

G4 ニューボディーカバー

G4 ニューボディーカバーららぽーとへ行った夕方、G4にボディーカバーを掛けて事実上私のお盆休みは終わりました。


お盆休み、CKのところに行ったときに頂きました。レイバック用に買ったのが寸法違いで小さくてクレームを出したら新しいのを送ってくれたみたい。で、返品しなくて良かったようで保管してたみたいでした。

正直今私が使ってるカバーは、超ダメダメ。インプレッサG4用なのに
リアバンパーが半分はみ出る。正直小さい。
固定のヒモのクリップ部分が塀側。まあこれは仕方ないけど、今まで使ったボディーカバーのなかで1番のしっくりこない。時間がかかる。装着は憂鬱で負担しかない。

そんなときに天の助け。
持つべきは友。



トランクからもらったボディーカバーを出し






掛けてみたら、バッチリ。ミラーの位置も丁度。少し大きい分ほぼすべてカバー。

レイバック用ではなく一体、どの車種用のカバーがCKのところに送られたのか、謎(笑)
次同じものを買いたいときは(汗)

CKが気にしてたリアの余りも全く無し。


上から今までのカバーを抑え代わりと保護用に掛けてみました。





リアのみどりのライン分だけ今までのは小さいと言うことです。その部分とリアホイルは土で汚れてました。

これで安心です♪
そして、G4との今年の盆休みは無事終了しました。






お盆休みの走行距離は合計364kmでした♪

ありがとうG4!
そしてCK!







Posted at 2024/08/19 22:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月15日 イイね!

ららぽーと甲子園

ららぽーと甲子園今日で、実際のお盆、完全休み最後の日

いつもお世話になってる先輩Mさんとららぽーと甲子園に行く約束をしてました。



駐車場から甲子園球場が見えます!



Mさんの近所のワークマンプラス巡りをする予定だったんですが、フランチャイズ店はすべて盆休み。
それでららぽーと甲子園へいきました。

Mさんは空調ベストかペルチェベストを買うつもりでした。





空調ベストもペルチェベストもどちらも試着できるんですが、Mさんの用途では重いみたいで、却下になりました。
考えると、ネットで買えばこの不満は届いて着るまでわかりません。
実際実物を手にとって、着れるというのは有り難かったと思います。

諦めて、エディオンへ



これも試しました。
私もいいなあと思いましたが、バッテリーの持ちが2時間くらい。
まあ通勤用ならいいかもですが、冷房のない工場で使うにはちょっと、で保留になりました。

しかしららぽーとは、いろいろ買い物できるところが多いです。Mさんは、Gパン、靴下、ナイキのシューズを買ってました。
とりあえず気に入ったのがあって良かったです。

そして、昼御飯をご馳走してくれました。
但馬屋しゃぶしゃぶ、食べ放題ですが美味しかったです。それに満腹。





大満足でした。

行きは私の最寄り駅の阪神新在家まで出てきてくれ、帰りもそこまでで良いよといってくれたけど、話もすごい楽しくて、Mさんの垂水の家までG4を走らせました。

まあ今日でG4はシートをかけてなおすつもりだったので乗りたいと言う気持ちもありました。

充実した楽しい1日でした。
2024年08月15日 イイね!

2024お盆休み CKのところへ

2024お盆休み CKのところへ今年のお盆休みも恒例、CKのところに遊びに行きました。
もちろんG4で♪
先月ちょっとだけ会いましたが、クーラーで喉を痛めてる以外は元気そうで、良かったです。

今は防災時備えて、力を入れてるみたいで、いろいろ考えてました。

阪神大震災からもうすぐ30年が経とうとしてて、私たちもその時被災しました。私は家はのこったけど、CKは家が壊れ、買って間もない新車のカリーナEDがボロボロになってました。その時から今の北区の別荘に引っ越し。私以上に被害は大きかったし防災の意識は強いのでしょう。

さて前置きが長くなりましたが、
お昼は

お母さんの食事を買いに行ったときに、巻き寿司を買ってくれてました。

2人で食べながら防災グッズの話。アルミの水筒ぽいのがあって何かと聞くと電気式の浄水器でした。写真は撮ってませんが、なかなか高性能でセーヌの水も飲めるように出来ると言ってました。Ledライトも点くし、モバイルバッテリーとしても使えます。一番の利点は期限切れのミネラルウォーターをこの浄水器を使うと飲めるらしい!?
今は2Lのペットボトルのミネラルウォーターを備蓄中。ここ最近の災害で近所のカインズに売ってないらしい。他にもいっぱい防災グッズの話をしてくれたけど、忘れました(笑)
あと沖縄旅行の話も。

2時間ほど経ってそろそろ出かけることに。
いつもならハーバーランドのソフマップですが今回は、垂水のアストロプロダクツ♪


新車レイバックを出動してくれました♪
乗り心地は最高でした。
例えると私の乗ってたレガシーB4と今乗ってるG4とノアを足して3で割った感じ。分かりにくいですが(笑)
ノアの積載性、レガシーB4の動力性能、そしてG4の安全性能や操作性の良さを兼ね備えグレードアップしたオールラウンダーって感じかな♪








やはりこういうお店にCKとくると面白い。
マニアックな店員さんと居るみたい(笑)
それと新しいものがいっぱい発見できる。

1時間以上滞在して
私の買い物は



Ckはエアブラシや樹脂のスロープのジャッキとかコマのついた作業椅子とか悩んでました。
CKもなんか買ってました。

そして出発。


外気温が暑すぎる

次はカインズホーム



CKは水が売ってたと、二箱買ってました。



水を積むとき見せてくれましたが、ポタ電と防災グッズを入れてました。
テンパータイヤはないけどその分収納力アップ。

夜ごはん
















今回は焼き肉ではなくお好み焼きでした。

安くて美味しかったです。

そしてCKの家に戻って車庫に止めてたG4とレイバックを入れ替え。

1番の収穫



昨年末から使い方が分からなかったオートクルーズ機能の使い方を教えてもらいました。
帰り道山麓バイパスで試したらばっちりでした。

次はお正月休みに遊びに行きます。



Posted at 2024/08/15 02:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | CK
2024年08月14日 イイね!

丹波立杭焼陶の郷へ行きました

丹波立杭焼陶の郷へ行きましたまずは入場券、ここでもJAFの会員証を出すと1割引。


嫁の頭の中は立杭焼より昼御飯。


着いてすぐ昼御飯
獅子銀陶の郷店
お蕎麦にするか、ぼたん鍋にするかいろいろ考えてると、嫁は迷わず丹波の牛すき膳。
お腹がすいてたんでしょう。
私も同じものに。


さて、ここからが本題。

















沢山の窯元が出店していてこれをひとつひとつみるのが楽しい。
コーヒーカップ、茶碗、お皿、今までもけっこう買ってかえりました。
ペアで買ったのもけっこうありますが、嫁はそのかた方だけよく割ります(笑)
運良くあれば買って帰ります。


数点購入し、いつもなら最後に体験教室で作って帰るんですが、今回はやめて、気になった窯元を見に行くことにしました。










この3軒へ行きました。

丸八窯
最初見てたら誰も居なくて、車に乗って動き出したら優しそうなおばさんが出てきました。でも陶の郷で何点かかったので会釈して帰りました。

次は陶幸窯


着くとクーラーを付けてくれてゆっくりみれました。ここは嫁が割ったコーヒーカップを買いました。

最後に直作窯

少し離れたところでちょっと車で走りました。

残念ながら閉まってました。








こういうのがあって、行きたかったです。

しかし、嫁の嗅覚。




SAKURAIという店を発見。

入る気満々(笑)












美味しかったです。


帰りに赤松パーキングエリアにより



一服して夜ご飯用に焼き鯖寿司と巻き寿司をかいました。


夜はトマトそうめんとお寿司。









早速買った蕎麦つゆ入れと小皿を使いました。
形あるものは壊れると言いますが割らないよう大切にして欲しいものです。
締めはチョコバッキー





オートクルーズを使いましたが平均燃費が9.1kmから9.4kmに伸びました。まあ高速道路だったからかもしれませんが。ひとつ難を言えば眠くなりやすい。嫁は帰りの高速、ぐっすり寝てました(笑)

走行距離は139kmでした。

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
45678910
11 1213 14 151617
18 192021222324
25262728 293031

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation