• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

神戸三田プレミアムアウトレットへ行く

神戸三田プレミアムアウトレットへ行く今日は神戸三田プレミアムアウトレットバーゲンへ行きました。たぶん今年は、これで最後かなあ。

いつも私達は、アウトレットの駐車場ではなくて、北側のイオンの駐車場にいつも止めます。


止めた場所を忘れても大丈夫なよう写真を。

そうしてる間に嫁はもうエスカレーターの先へ。
待ちません(笑)

そろそろ年賀状の季節。
こんなものが♪

まずは、腹ごしらえ。
今日は、クア・アイナのハンバーガーではなくて、しゃぶしゃぶ。当然、豚だけで十分(笑)
しゃぶ菜へ入りました。

私が写真を撮ってる間に、嫁の手がお肉に。この方ほんと待てない人です(笑)

結局2人で23皿。いっぱい食べると買い物するときに苦しくて動きにくいと話してたけど、やっぱり、ここぞとばかりに食べてしまいました(笑)

デザートも♪


やっと、連絡橋をわたり、アウトレットへ。

クリスマス気分?

編集で人は消してますが、割とひとは多かったです。



嫁が大好きなドラクエ。

疲れたのでフードコートで、水を飲みながら休憩。

買い物して、歩き疲れたので、フランフランでマッサージ機(笑)

居眠りかけてたら

横に買い物してるはずの嫁が(笑)




リーバイスで、パーカー


アクタスで硬めのブラシを購入。

嫁は、コスメ用品のセット。1個粗品をもらって合計ボトル4本、これが重い。

とりあえず、アウトレットでの買い物は終わり。
再び連絡橋を渡りイオンモールへ。
当然、駐車場へ荷物を置きに。嫁はその間もお店を見てます(笑)

やっぱりここもクリスマス。








ウッディハウスで、ライトダウンを買いました。

軽い

なんと800フィルパワー。


小さくなります。


スタンダードプロダクトでメガネスタンド。ツボ押しに丁度いいなあと思い買いました。
その間嫁も別の店で服を買ってました。
イオンを出て、車のなかで、私も買いたいと、ダウンとメガネスタンドをいいました。要るなら戻るけどと言いつつ横を見ると、寝てました。結局、かえってから、ネットで同じメーカーのダウン買ってました。そういえばTAIONというメーカーで軽くて、コスパも、すごいいいと店員さんが言うのを、横で嫁も聞いてました(笑)


今日は、夜が来てもお腹がいっぱい。夕食は2人ともパス(笑)

昨日、嫁のお姉さんと2人で出かけたときにかってきたらしい、バウンドケーキ。2種類とも食べたいというので、丁度半分づつ。






丁度、半分に切ました。
私が切りましたが、嫁のが小さいと怒るので、頑張りました(笑)

〆はネスプレッソ♪

1週間ぶりの私の休日もそろそろ終わりです。
ちなみに嫁は明日も休み、昨日から三連休でした。
2025年11月05日 イイね!

立杭焼陶の郷へGo! 2025秋

立杭焼陶の郷へGo! 2025秋久しぶりに丹波篠山の立杭焼陶の郷行きました。いつもより少し早く出かけました。




ここは、目的地より少し遠回りなのですが、昔、陶の郷へ行く前によく食べに行きました。嫁がまたこれを食べたいと言ったため、高速を使い舞鶴道、丹南篠山口から行きました。
しかし着くと臨時休業。
出る前に電話で確認するのをわすれてました。
結局、遠回りしただけ(汗)
陶の郷へ行く途中に何軒かまわったけど休み。

予定より約1時間ほど遅れて

何も食べれず陶の郷へ着いてしまいました(笑)



ここで食べることに。






自撮り棒を持って来てると嬉しそう(笑)


なんとなく、今日は、不運続き、面倒くさいと思ってましたが、これが、意外と楽しい(笑)
食後の運動です。
何度もやると汗をかくくらい温かくなりました。



ようやく目的の場所へ



目移りします

最初この前で嫁が悩んでました。

いい色

チョコがついてるみたいで、舐めてしまいそうです(笑)

凛々しい



綺麗


斬新


これも


これいいなあと思いましたが、


値段を見て断念(笑)

気がつくと嫁は、もう籠に立杭焼を入れて歩いている。

私も買いました♪

今日は、陶芸体験教室には、寄らず、再び自撮り棒で遊んで退散。




帰りは、下道を通って帰りました。
監督やKさんたちと、ツーリングの帰り通った道を走りました。
途中追い越し禁止で捕まったところもぬけました(笑)
地元に帰ってくると嫁は寝ていて静かで、運転しやすかったです(笑)

なんかすごいお腹がすいて夜は、パエリア。



量がすごい(笑)


ここで、登場。今日、嫁が買った立杭焼のお茶碗。

お気に入りのしゃもじも準備。


1杯目

2杯目

3杯目

4杯目

5杯目

嫁もこれは、ヤバいねと言いながら、何杯も食べてました(笑)

明日嫁は休みなので、茶碗1杯だけ残して完食。
美味しかったです。




デザートは、柿とりんごといちじく。全部美味しかったです。



締めは、ネスプレッソ。


お昼ごはん臨時休業だった不満が一気に解消された夕食でした。


さて、私の立杭焼の買い物ですが、


この2点

ねこちゃんのマグカップ。
ここの、窯元のねこちゃん集めてます(笑)

日本酒のお猪口。大きくて良い♪
そして、薄作り。見ていて惚れ惚れする、丁寧な仕上げ。日本酒を呑むのが楽しみです。


走行距離143km

たまに、少し足を延ばしたお出かけもいいものでした。天気も良く寒くなかったので、良かったです。ひとつ残念なのは、カメラを持って行くのを忘れたことです(汗)
2025年11月02日 イイね!

NikonF3電池交換

NikonF3電池交換あるきっかけで、久しぶりに防湿庫からF3を取り出しました。

購入してかなり経ちました、みんカラを初めて、フィルムカメラに凝って赤穂へドライブに嫁と結婚する前行ったとき持っていたような、NEWFM2を持って行ったような忘れましたが(笑)
機械式シャッターの話が出て、このカメラは、電子式ですが、電池が無くなったとき、緊急で機械式シャッターで撮れる、そんな話を中古カメラのご主人に聞いたのを思い出した。
試すとシャッター、切れます♪
しかし、肝心の普段のシャッターが切れません。

たぶん電池切れ?
とりあえず、底の銀色の蓋を1円で回して確認すると
ボタン電池が2個。
実は買って、電池交換は初めて、開けるのも初めて(笑)

LR44が入っていたので、今日、嫁を会社へ迎えに行った帰りカインズへよりました。SR44のほうが、性能が良いみたいなので、そっちを買いました。
値段は約3倍でしたが。







ネットから拝借



置き時計用に持ってた新品の電池と比べと、左2個のF3に入れてた古いのは膨れている(汗)



重ねると隙間が出来てるので分かりやすい。

とりあえず入れ換えて



セルフタイマーでシャッターを切るとF3の文字の下の赤いランプが点滅。写真では分かりにくいですが、赤くピカピカ光りましたが消えたタイミングで撮れてます(笑)

露出計も表示され、シャッターも切れました。

まあ、使う予定はなく、あとは防湿庫に戻るだけなんですが、たまに触らないと、ちょっと焦ります(汗)
ほんとなら、フィルムを入れて撮ればいいのですが、フィルム、なんかとても高価になってます(苦笑)

あと、また防湿庫の整理しないと、湿気を嫌う財布やポーチ、入れる必要のない貴重品まで入れてるので、カメラがめちゃくちゃ出しにくい、整理、急がねば!


Posted at 2025/11/03 01:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation