• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ビ~のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

ゴルフR納車

新しい我が家の愛車ゴルフ7 Rが、4月26日無事に納車と成りました。



私の新しい相棒は、昨年の2月登録の中古車と成りますが、中古車屋さんの社長がプライベートで乗っていたクルマです。

社長が次のクルマを早く欲しいらしく、現状販売でよければ、ほぼ仕入れ価格のままでわけてくれると言うので、中古車相場よりもかなり安く購入する事が出来ました。

それまでオークション相場など、常にチェックしてましたが、殆どオークション相場での購入です(((o(*゚▽゚*)o)))


いよいよ二台のゴルフライフがスターします。

スマホからの投稿で、写真のup方法がわからず、仕事場のパソコンから写真を今更upしました(^^;)
Posted at 2015/05/06 19:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ7 R納車まで | クルマ
2015年04月25日 イイね!

お気に入りの場所

ゴルフ7 R の納車が明日に迫りました!(^^)!

うれしい反面 悲しいような寂しいような複雑な心境ですね。

天気がいいので、仕事の合間にオープンドライブ。

行先は職場からほど近い、素敵な海辺のストリート。



かすかな潮風を身体で浴びながら、ロードスターでのオープンドライブはやはり格別。

エキマニを変えて、抜け始めているマフラーが奏でるサウンドにうっとりしながら、充実した休憩タイムを満喫できました。


仕事の合間時間には、次のオーナーになる方へのお手紙を作成しました。

取扱い説明書の中に入れておけば、読んでくれるかもと思いまして。



お世話になっていたショップの名前をはじめ

ロードスターのECUを書き換えていることや

社外のエキマニ(一次触媒レス仕様だけど車検OK)の件や

純正ビルシュタインを加工して車高を落としてあること等々。

読まれないとしても、これは私が愛したロードスターへの礼儀だと

いつか手放すときはこうすると決めていました(;_;)


さあ、明日はゴルフRの納車のため、ここから約80キロ離れたショップまで本当に最後のラストラン。

天気が良ければ、ず~とオープンで走りたいと思います。

事故に気を付けながらね。
Posted at 2015/04/25 21:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ7 R納車まで | クルマ
2015年04月22日 イイね!

ロードスターの手放す準備 最終章の巻き

今日は午後からロードスターに履いている、レイズのアルミホイールを純正の戻した。

このロードスターは、私が生涯で一番手を入れたクルマでりました。

一番最初はレカロシートへの交換だったかな?

いやマフラーか??

もう8年も過ぎると、記録してないと忘れてしまうのは年のせい?

この鍛造アルミホイールは、未使用の展示品をオークションで購入した、憧れのレイズホイール。



これは17インチですが、リム幅がゴルフGTIと同じなので、もしかしたらGTIに取り付けられるかも?

マッチングを試そうと思っていましたが、妻が所用でGTIで出かけてしまい断念。

ゴールデンウイークにでも、履かせてみたいと思います。


そう言えば先日、オーリンズの車高調を純正のビル足に戻しました。



車高調整のサスも人生初の経験でした。

最初はブリッツの車高調整式ダンパーを入れてみましたが、1年経過した頃からどうしても憧れのオーリンズが欲しくなり、無理して妻に内緒で購入したパーツ。

私の主観ですが、ゴルフGTIの17インチ仕様よりも、乗り心地は良いです。

不思議なことに、アンコの薄いレカロのフルバケを使っていても、ゴルフGTIよりも私は快適に感じます。

なんか精密なパーツが、無駄なく仕事してる感じが素敵。

こんな思いの強いロードスターを手放す決心をさせたあ、ゴルフRがとっても楽しみです。

早く来い来い日曜日!!


Posted at 2015/04/22 20:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7 R納車まで | クルマ
2015年04月20日 イイね!

車庫証明書提出

車庫証明書の申請のため警察署に行ってきた。

申請書を警察署のホームページからダウンロードし、登録するゴルフRの車検書を業者からFAXで送ってもらい、あれこれと記入。

合計6枚にあれおれと記入するわけだが、前からこんなに用紙を記入したっけかな?と疑問を抱きながらもひたすら記入。

形式の記入にあたり

WVWZZZAUZ~ のところを

2枚目以降の3枚をWWWZZZAUZ~ と

間違えて記載していることに途中で気が付く。

オイオイ これ全部書き直しかよ? と落ち込むも、念のため警察署に電話して聞いてみたら、

「訂正印で大丈夫」と回答をもらい、立ち直る。

自分での申請は4数年ぶりのため、緊張しながら警察署に出頭すると・・・

あれれ、申請日の日にちが違うと指摘(*_*;

訂正印を忘れてきたため

「全部書き直しますか?」と聞かれたので「はい、頑張ります!」

再度チャレンジ。

そして新しい用紙をもらうと

「複写式だから、一枚目だけ間違えないように確実に書いてね」

そうだよね、いつもはディラーで用紙をもらって書いていたので、複写式だったんです。

一枚だけなら、集中力が途切れることなく、間違いなく記入を終える。

今週の24日金曜日に出来上がる予定!!

26日には納車になるので、今しばらく楽しみはお預けです。



Posted at 2015/04/21 16:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ7 R納車まで | クルマ
2015年04月18日 イイね!

おれの人生クルマしだい?!

次の愛車になゴルフ7 R ←いいね! と入れ替えとなる、マツダロードスターから、レカロのフルバケトシートを取り外し、これまたレカロのSR3のシートに付け替える作業を行いました。

このSR3は、ロードスターを購入して1年位して買ったシートです。

中古でしたが、フルオーバーフォーフルし、サイドを本革に、中央部分をアルカンターラに張り替えた名品です。


約2前に、どうしてもフルバケットシートが欲しくて、運転席だけ取り換えました。

それまでの走行距離は約2~3万キロ位か?

助手席のレカロシートは、ほとんど一人乗りだったので殆ど座っていません(^O^)

ただオープンで走る機会が多かったので、誇りは吸っていると思いますが(^^;)


今回ロードスターを手放すのですが、下取り価格に数万円オンしてもらい、このレカロを手放すことに・・・

オークションでも出せば、もう少し高く売れると思うのですが、純正に替える作業や落札者に配送準備する手間を考えてロードスターと旅立っていくことになりました。

明日はオーリンズの車高調と、ニーレックスのボディー補強パーツをショップに依頼して取り外してもらいます。

ゴルフRが来るワクワク感と、ロードスターが去ってゆく悲しみが、心のなかでクロスした微妙な気持ちの今日この頃。

あと一週間、ロードスターとの生活を、満喫したいと思います。

クルマ三昧な毎日に
日々合掌

写真のupはどうするんだ?



できた できた !(^^)!
Posted at 2015/04/18 21:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ7 R納車まで | クルマ

プロフィール

マ~ビ~です。よろしくお願いします。 子供の頃からのクルマ好き。 18歳で最初に買ったクルマが、10年落ちのゴルフ1 GLE このクルマで色々と勉強しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-20R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 23:28:25
サンコーワクス ネオチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 21:59:40
マ~ビ~さんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 23:24:32

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV P (三菱 エクリプスクロス PHEV)
ゴルフⅥGTIから乗り換えました! これからメインになります! 納車から2ヶ月半が経過 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R あおゴル (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
フォルクスワーゲン ゴルフ7  Rに乗っています。 気が付けばゴルフ6GTIとゴルフ7R ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
妻の専用車として購入したnbox+です。 車中泊を楽したいと言う事で、積極的に+を選びま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation