• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月20日

アッパーマウント外し用17mmディープソケット加工


Keiのアッパーマウントを外すには専用の工具が必要。この17mmのナットをディープソケットで外そうとしても、軸が共回りして外せない。

これを外すには色んな方法がある。例えば、フレアナットソケットを使う方法。だがこれは、結構なお値段。このためだけに購入するには、もったいない。ディープオフセットのメガネレンチを使う方法もあるが、モノによっては届かない場合があるので、これも有効ではない。世には貫通ソケットなる工具も存在しますが、ソケットレンチは持っている。

てな訳で、手持ちの17mmディープソケットを加工して対応することに。


要するに、こういうこと。ディープソケットの差し込み部分を6角に削ってメガネレンチを噛ませれば、6mmヘキサゴンのロングビットを中に通せます。


出来上がったモノが、こんな感じ。グラインダーを手に持ちフリーハンドで削った割には、上々な仕上がりだと満足。ノギスで角度と寸法を確認しながら、油性マジックで切削面を塗り塗り。それを何度も繰り返し、慎重に削りました。


バッチリです!正直、自慢してます。

調べてみると、スズキのディーラーでも同じタイプの工具を使って作業しているらしい。
この差し込み部分が6角に加工されたディープソケットというのは、プラグレンチなどに多くある。だが、16・18・21mmはあっても、17mmは売ってない。しかし検索しまくった結果、やっとひとつ見つけることができた。


それがコレ。スーパーツールの17mmディープソケット(HSN17)。スズキの特殊工具とソックリ。おそらく市場に存在する唯一の製品かもしれない。

因みにコレ、自作した後で知ったけど、500円くらいで売ってます。

【追記】

アルミホイールのナットを外すのに使うディープソケットにも、このタイプが何種類か有るみたいです。

BAL 大橋産業 ソケット アルミホイール用 17mm
エーモン アルミホイール用ソケット 17mm
エーモン アルミホイール用薄口ソケット 17mm
FPC アルミホイール用 極薄ソケット CS-17
KTC アルミホイールソケット 薄型 B35A-17H-H
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/02/20 19:42:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2016年2月21日 17:58
自分も全く同じ事で悩んでいました(^_^;
嵐波乗児さんのこの投稿のおかけで解決しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年2月21日 18:03
お役に立てて光栄です

プロフィール

「プリウスのシフトパターンは、これが正解ではなかろうか? http://cvw.jp/b/2418356/45788605/
何シテル?   01/11 20:59
嵐波乗児です。イイね!が増えると喜びます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

30系プリウスでS-VSC(TRC)をオフにする方法  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 14:25:34

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費が良くて使える車を探していたら、30プリウスがお買い得だったのでKeiから乗り換え。 ...
スズキ Kei スズキ Kei
いろいろ弄って乗ってましたが、整備項目が嵩んだところに車検が迫り断念。通勤と高速走行が楽 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation