• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月11日

プリウスのシフトパターンは、これが正解ではなかろうか?

プリウスのシフトパターンは、これが正解ではなかろうか?

そう考えるのは、僕がMT(マニュアルトランスミッション)からの乗り換えだったから。前に進むのだから前に。ニュートラルを確認するなら左右にグラグラ。リバースに入れるなら横から縦に入れる。これがMTのシフト操作。

alt

VWのゴルフ1に乗ってた時は、シフトレバーを上から縦に押し込んでからでないとリバースに入らない。トラックなんかは、横にグッと倒し込んでから入れる。でもプリウスのシフトレバーは、横から縦の同系列に前進と後退が混在しています。そこが非常に紛らわしい。だからこの30プリウスを購入した中古車店を出発した時からずっと、妙な違和感を抱えたままでいます。最初の頃は電車の運転手のように、シフトレバー操作してメーターパネルのインジケーターを指差し確認。「ぃよしっ!」てな感じでやっとりました。今はもう慣れましたけどね。

alt

今更ですが、プリウスミサイルなどと揶揄された誤操作が原因と思われる事故。その原因のひとつに、このシフトパターンが挙げられます。「リバースに入れたらピーッピーッと電子音が鳴るじゃん」と思われるでしょうが、あの電子音、御老体には聞こえていないでしょう。石油ファンヒーターって3時間おきにピーピー鳴りますよね。ところが我が家に同居している90歳のお婆さん、それに気付かず、ずーっとテレビ眺めてます。韓流時代劇にはまってます。高音で鳴り響く家電製品の電子音、お年寄りには聞こえないんですよ。

話を車に戻しますと、車というより車両なんですけど、キャタピラで自走する重機がありますよね。で、一般的な重機は、2本のレバーでキャタピラを操作します。2本のレバーを前に倒すと前進、手前に引けば後退します。ところが、通称「ユンボ」と呼ばれるショベルカーは、上部が360度回転します。つまり、運転席が180度反転した状態だと、前後の操作が逆になるんです。どんなベテランでも、うっかり誤操作しちゃいます。いちばん最初に話したように、前に進むなら前に、後退するなら手前に引くと考えちゃうんです。ヒューマンエラーというやつですな。

どんなに慣れたマイカーでも、疲れていたり体調が悪かったり、考え事をしていたりすると、うっかりミスを起こすもんです。だから自動車のシフトパターンは、人間工学に基づいたというか、直感的に操作できるものである必要が御座います。「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と証言している誤操作による事故。頭に思い浮かぶのは、コンビニに頭から突っ込んだプリウスのお尻。指差し確認オススメします。

alt

プリウスのシフトパターンは変則的ではあるけれど、R-N-Dと縦に続くATのセレクターを継承している訳で、他社のハイブリッドカーもこれに準じたデザインになっています。20やプリウスαなんかはステアリングの横、フロントパネルに配置されているので「セレクター」といった感じ。前に伸ばした腕は重力に従い、ドライブに入れるなら下げるのが自然な動作。上に挙げるのには思考が伴うので、リバースに相応しい。これならエラーも起こり難いでしょう。だけど、30プリウスだとセンターコンソールに鎮座していて、その様や「シフトレバー」といった印象。上に入れた動作が前に変わる。これがどうにも、うまくない。最近の高級車はレバーではなくスイッチに切り替わっているので、この論題は過去の遺産となりつつあるのですが、なんだかなぁ。TOM'Sや社外品のスイッチとかダイヤルもありますけど、高いんだよなぁ...。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/01/11 19:03:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

まじかっけー 個人出品 BMW 7 ...
ひで777 B5さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

次男とドライブ!
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プリウスのシフトパターンは、これが正解ではなかろうか? http://cvw.jp/b/2418356/45788605/
何シテル?   01/11 20:59
嵐波乗児です。イイね!が増えると喜びます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

30系プリウスでS-VSC(TRC)をオフにする方法  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 14:25:34

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費が良くて使える車を探していたら、30プリウスがお買い得だったのでKeiから乗り換え。 ...
スズキ Kei スズキ Kei
いろいろ弄って乗ってましたが、整備項目が嵩んだところに車検が迫り断念。通勤と高速走行が楽 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation