
ともちゃ、ひさしぶり。
もう旅先で模造刀を買うクセは治りましたか?修学旅行の貴重なおみやげ代を模造刀に注ぎ込んだともちゃを思い出すと笑ってしまいます。
ともちゃに私が「何かドキドキしないのよね。最初からだけど」と冷たく言ってお別れすることになったあの日から、もう21年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。
お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?
思い返してみると、あのころはともちゃはとても優しくて、大人びていたなぁと思います。私は素直になれなかったから、平気で「ともちゃはどうせ胸さえ大きければいいんだよね!」なんて責めるようなことを言ったけど、ともちゃは「そんなことはないよ。カラダ全体が大事だよ」って優しく諭してくれたのを覚えています。少しヒドイと思ったけれど今でも心に響いています。
確かあのとき、私にとっては5人目の彼氏かなにかで、ともちゃにとっては初恋だったんですよね。最初のころのともちゃはやけに馴れ馴れしくて、初デートからいきなりキスしようとしていましたよね。「付き合えばキスしていいんじゃないの?」って(笑)。
私たちが付き合い始めたころ、ともちゃは「こんな気持ちになることはもう一生ない。ずっと一緒にいてくれ」と言ってくれましたよね。「それはちょっと・・・」と思ったりもしましたが、嬉しかったです。そういう口だけなところもともちゃらしかったですね。
ともちゃと付き合えて本当によかったなぁと思うところは、「恋愛をしないほうが楽なときもある」ということを学べたことです。ともちゃと別れた後、恋愛依存の私が「もうしばらくは恋はいいや」と思えたのは、とても大きいことです。ありがとう。
いろいろ書きましたが、私はそんなともちゃのことが好きでした。これからもともちゃらしさを大切に、当時本気でやっていた透視の練習も続けて(笑)、新しい誰かを幸せにしてあげてください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. ともちゃが誕生日にくれたキャッチャーミット、使い道がないので捨てていいですか?
・・・だそうです。
心あたり率62%かなぁ
この診断であなたがどう分析されたのかは
こちらをご覧ください。
Posted at 2009/03/04 23:58:01 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記