• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつしR482のブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

バラバラ事件・・・

バラバラ事件・・・スープラくん、10日ほど前からインパネまわりの内装が剥がされたままになっています。

昨年12月、このブログに書いたオーディオの怪奇現象の発生頻度がだんだんと激しくなり、ついに先月末、ウンともスンとも言わなくなってしまいました。

これはついにヘッドユニットが逝かれてしまったと思い、やむを得ずインパネの内装をすべて取り外し、ヘッドユニットを取り出しました。
まあ15年も使用したのだから、逝ってしまわれても仕方ないな、と、汎用のヘッドユニットに交換することにしました。
ところが実際には、怪奇現象の発生源はヘッドユニットではなく別の場所にあったことがわかりました。

原因は助手席床下にある巨大な「パワーアンプ」の故障で、もちろん新品は生産終了してます。後でインターネットで調べてみたところ、10年超のスープラで同じ症状が発生したという事例を発見しました。ただこれは2諭吉弱で修理可能、ということで修理して使うことにしました。

ところで僕のスープラは「スーパーライブサウンドシステム」搭載車です。90年代初めに登場したこのシステム、トヨタの電子技術部が総力を挙げてそのクルマ専用に開発した(と、メーカー時代聞きました)ものですが、それゆえに困ったことになってしまいました・・・

何と、
「システムを汎用品で一切代替できない!」
ことが判明したのです。
もし汎用のヘッドユニットを使おうとすれば、すべての配線引きなおし。せっかく修理したパワーアンプも意味がなくなってしまいます。

ゆえにヘッドユニットも配線の都合上汎用品が全く接続できない構造になってることが判明。実際には当初から搭載されてる純正ヘッドユニットが生きていたこともわかったので、できればユニットを交換して内装の雰囲気を変えてみたかったのですが、やむを得ずそのまま使用することにしました・・・

十数年前鳴り物入りで発表された「トヨタスーパーライブサウンドシステム」、いろんな車種に搭載されてましたが、今になって欠点が露見してしまいました。

ただし、エスティマなど車種によってはパーツメーカーなどが発売している専用変換コネクタで対応できるそうですが、たまたま80スープラは対応できる部品が開発されてなかった、ということです。これも生産台数が極端に少なかったゆえの結末なのかもしれませんね。

ちなみに僕が乗ってるタイプの80スープラ「スーパーライブサウンドシステム」、H5年5月~H6年8月まで1年4ヶ月間のみの設定だったらしいです。

Posted at 2008/10/17 16:40:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2007年12月13日 イイね!

真冬の怪奇現象・・・

真冬の怪奇現象・・・こんばんは、またもや2日ブログを空けてしまいました(笑)
ご心配くださった皆様、当人いたって元気でやってますのでどうぞご安心を!


12月になったというのに今週は暖かい日が続きます。おまけに毎日雨ばかりで気分的にも滅入っちゃいますね。

この暖かさのせいでまだスタッドレスタイヤが登場しないで済んでます。

先日、会社から20kmほど離れたところにある銀行の支店にスープラくんを駆って出かけました。雪が降ってしまえばたちまち動けなくなるので、今のうちにできるだけ動かしておこうと思ってのことです。

距離的に半分ほど進んだH地区に差し掛かったときのことです。それまで何の異常もなく音楽を流していたCDデッキがいきなり、

「ブチッ!」

という音がしたと思ったら、スピーカーから音が出なくなりました。
でも電源は落ちてませんしカウンターも進んでいます。

(これは音声回路のコンデンサーあたりが逝っちゃったカナ・・・・?)

ためしにFMに切り替えてみても音声が出ません。
純正のスーパーライブサウンドシステムのヘッドユニットですが、新車以来14年以上今までよく持ちこたえたものだと思い、

(それでも何にもなしというわけにはいかないから、新しいヘッドユニット買わないといけないし・・・いっそ今度はナビ一体型にしてもいいかな?どっちにしても物入りだな~)

そんなことを考えながら銀行での要件を済まし、帰途につきました。


その途中、H地区までまもなくという場所でもう一度電源を入れてみました。やはり電源は入っても音は出ません。


ところがです。まもなくH地区を通り過ぎた途端突然音声がよみがえりました!

「何だ?何だぁ??」


・・・結局それ以降、前と変わりなくCDデッキもラジオも正常に作動しています。

もしかしてH地区には電子機器を狂わせるようなヘンな電磁波でも出てるんじゃないかと思いケータイも見てみましたが、どうやらコッチは異常ないようでした。



冬のとある日の怪奇現象でした・・・・・




Posted at 2007/12/13 19:09:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2007年11月10日 イイね!

15年かかりました

15年かかりました平成5年8月にスープラがやってきて以来、15年でやっと100000kmに到達しましたわーい(嬉しい顔)

年平均6500kmですから、走行距離としては少ないですねひらめき

もうしばらくは乗り続けようかと思ってます。

(そのうち珍車になるかも知れないし(笑))
Posted at 2007/11/10 16:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | スープラ | モブログ
2007年11月09日 イイね!

落石注意exclamation×2

落石注意←説明不要冷や汗

険道系HPでは有名なポイントです。

スープラで突入したのは無謀だったかも(笑)
Posted at 2007/11/09 17:05:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | スープラ | モブログ
2007年11月09日 イイね!

冬眠前の…

冬眠前の…カエル猫2眠い(睡眠)

みたいな画像ですな、これは(笑)


r300羽山第二隧道前にて
Posted at 2007/11/09 14:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | モブログ

プロフィール

「今日は真冬日!」
何シテル?   12/06 15:36
岡山県のチベットと呼ばれる所に住んでます。晴れの国岡山にもかかわらず、冬はスタッドレスタイヤ必需品です。 プロフィール画像はHNの一部でもあるR482起点近く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS GS350 AWD de GRANDTOURING 
カテゴリ:レクサス
2006/12/25 08:20:47
 
a_day_in_the_life 
カテゴリ:レクサス
2006/12/25 08:18:22
 
まにわネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/21 10:23:04
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
05年12月3日納車。350ver.S 250ver.Sとどちらにするか最後まで悩んだ結 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
93年8月26日(だったと思う)納車。RZ 車暦も13年が過ぎ、07年度からはついに自動 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
06年6月30日納車。M 4WD まったくもって購入予定はなかったが、Dラーさんが半分押 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation