
こんばんは、またもや2日ブログを空けてしまいました(笑)
ご心配くださった皆様、当人いたって元気でやってますのでどうぞご安心を!
12月になったというのに今週は暖かい日が続きます。おまけに毎日雨ばかりで気分的にも滅入っちゃいますね。
この暖かさのせいでまだスタッドレスタイヤが登場しないで済んでます。
先日、会社から20kmほど離れたところにある銀行の支店にスープラくんを駆って出かけました。雪が降ってしまえばたちまち動けなくなるので、今のうちにできるだけ動かしておこうと思ってのことです。
距離的に半分ほど進んだH地区に差し掛かったときのことです。それまで何の異常もなく音楽を流していたCDデッキがいきなり、
「ブチッ!」
という音がしたと思ったら、スピーカーから音が出なくなりました。
でも電源は落ちてませんしカウンターも進んでいます。
(これは音声回路のコンデンサーあたりが逝っちゃったカナ・・・・?)
ためしにFMに切り替えてみても音声が出ません。
純正のスーパーライブサウンドシステムのヘッドユニットですが、新車以来14年以上今までよく持ちこたえたものだと思い、
(それでも何にもなしというわけにはいかないから、新しいヘッドユニット買わないといけないし・・・いっそ今度はナビ一体型にしてもいいかな?どっちにしても物入りだな~)
そんなことを考えながら銀行での要件を済まし、帰途につきました。
その途中、H地区までまもなくという場所でもう一度電源を入れてみました。やはり電源は入っても音は出ません。
ところがです。まもなくH地区を通り過ぎた途端
突然音声がよみがえりました!
「何だ?何だぁ??」
・・・結局それ以降、前と変わりなくCDデッキもラジオも正常に作動しています。
もしかしてH地区には電子機器を狂わせるようなヘンな電磁波でも出てるんじゃないかと思いケータイも見てみましたが、どうやらコッチは異常ないようでした。
冬のとある日の怪奇現象でした・・・・・
Posted at 2007/12/13 19:09:53 | |
トラックバック(0) |
スープラ | クルマ