
一昨日TBS系で放送された
「ランキンの楽園」、ご覧になった方も多いと思います。
その中で、タレントのギャル曽根さんが全国47都道府県のご当地レトルトカレーを全部試食して、美味しいランキングを付けるコーナーがありました。
今回栄えある(?)1位に選ばれたのが、鳥取県の「鬼太郎の好きなビーフカリー 」
僕の地元からも程近い、鳥取県の境港市。ここは漫画家の水木しげるさんの出身地で、境港駅前の「水木しげるロード」を中心に、水木さんの妖怪キャラクターを使った町おこしが行われています。
で、このカレー、地元の鳥取牛を使ったビーフカレーです。今年7月に発売されたばかりでの今回の快挙、おそらく昨日あたりから注文が殺到してるんじゃないかと・・・(笑)
鳥取の有名なニクといえば「東伯牛」が真っ先に思いつきます。大山の麓で育てられた牛で、やはりちょっと値段は張りますがそれだけに美味しいニクですね。
ところで今回のこの番組では島根県の「どんちっち鰈入カレー 」も4位に選ばれてました。もしかして山陰は隠れたカレーの名産地??(爆)
ちなみに僕の地元にもご当地カレーがあります。
FHOTO by femyさん(すみません、勝手に使用させていただきました)
蒜山ジャージーランドはじめ、蒜山の各所で販売されています。実は岡山県には他に「千屋牛」という和牛を使った素晴らしいご当地カレーがありまして、比べてジャージーカレーはやはり乳牛の肉ですから、味的には少々及びませんね・・・
旅行に行った時なんか、各地の「ご当地カレー」をお土産にするのもいいかもしれませんね。
Posted at 2007/11/25 10:52:49 | |
トラックバック(0) |
地元の話 | グルメ/料理