• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつしR482のブログ一覧

2007年12月07日 イイね!

上がったり下がったり・・・

上がったり下がったり・・・こんばんは。2日間ブログアップをお休みしました(笑)
ついに連続アップ記録は途絶えましたが、卒カラは当分いたしませんのでどうぞよろしく!

1日におばおさんの記事で紹介されたレクサス車の任意保険料率、今日僕の手元にも現在販売されているクルマの全車種料率が掲載された、平成20年の任意保険料率表が届きました。
それによると来年レクサス車に関しては、車種と型式によって値上げとなるもの、値下げとなるもの、変化ないものが入り乱れています。


ご参考までにここに書き出してみました。(車両・対人・対物・傷害の順)
任意保険の料率は1~9の9段階に分かれていて、数字が大きい(損害率が大きい)ほど料率が高くなります。

車種      今年の料率       来年の料率

LS600hL     8・6・5・4     8・6・5・4(変わらず)
LS600L     8・6・5・4     8・6・5・4(変わらず)
LS460       8・6・5・4     7・5・6・4(車両、対人値下げ・対物値上げ)
SC        4・6・3・3     4・5・3・3(対物値下げ)
GS450h     7・6・5・4     7・6・5・4(変わらず)
GS430      7・6・5・4     6・6・5・4(車両値下げ)
GS3504WD   7・6・5・4     6・6・4・4(車両、対物値下げ)
GS350      6・6・5・4     6・5・4・4(対人、対物値下げ)
IS350      6・6・5・4     5・6・5・4(車両値下げ)
IS2504WD   6・4・4・4     6・4・5・4(対物値上げ)
IS250      6・4・4・4     6・4・4・4(変わらず)


自動車の任意保険の保険料(毎年保険会社に払うオカネ)は、概してモノ関係の保険料部分のウエイトが大きく取られています。つまり対人・傷害に比べて車両・対物に料率の移動があると保険料に大きく響いてきます。

ということで来年最も恩恵を受けるのはGS3504WDのオーナーさん、ということになりそうです。逆にIS2504WDのオーナーさんは車両保険の保険価格にもよるかもしれませんが、あるいは値上げ、ということになるかもしれません。

同じ4WDにも関わらず傾向が全く逆になってしまいました。不思議なことですね。

 



Posted at 2007/12/07 18:46:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS | クルマ

プロフィール

「今日は真冬日!」
何シテル?   12/06 15:36
岡山県のチベットと呼ばれる所に住んでます。晴れの国岡山にもかかわらず、冬はスタッドレスタイヤ必需品です。 プロフィール画像はHNの一部でもあるR482起点近く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 456 7 8
9 101112 13 14 15
16 17 18 1920 2122
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

LEXUS GS350 AWD de GRANDTOURING 
カテゴリ:レクサス
2006/12/25 08:20:47
 
a_day_in_the_life 
カテゴリ:レクサス
2006/12/25 08:18:22
 
まにわネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/21 10:23:04
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
05年12月3日納車。350ver.S 250ver.Sとどちらにするか最後まで悩んだ結 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
93年8月26日(だったと思う)納車。RZ 車暦も13年が過ぎ、07年度からはついに自動 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
06年6月30日納車。M 4WD まったくもって購入予定はなかったが、Dラーさんが半分押 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation