• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリニャスのブログ一覧

2017年05月11日 イイね!

弥生から江戸時代の八重桜♪

ご無沙汰しておりますm(__)m
ロック!です。69歳のロクとキュウの意味です。
あっちの方ではありませぬ(笑)(>_<)
名付け親は・・OCCCの名誉会長。
もしかして?
あっちの方?(爆)

まだ・・私は生きております\(^o^)/
ゴールデンウイークも・・私的には・・あっと言う間に終わり・・・
この期間も相変わらず泡まみれで・・運転手付きで楽しみました♪
公共機関ですが・・(笑)

車ネタが無いのと集会で・・・さぼっておりました。

連休前に車で遠出♪先月の出来事です。

運が良く!4月22日の白浜温泉1泊予約ができました。
初日は大阪から白浜を目指し、翌日は白浜から美山の里へ。
道中、桜が有れば見ようと思い、和歌山観光協会(TEL: 073-422-4631)に問い合わせ。
予定ルートを説明しお花見が可能ポイントを聞くと・・
応対された職員様(女性)は調べて折り返しますとの事。
めっちゃ!親切やわ♪

半時間程経過してからお返事が。
職員様の提案は、和歌山ICからすぐの「紀伊風土記の丘」と
美山の里近くの日高川町田尻の「アマゴ釣り」付近には八重桜がまだ咲いていると。
職員様が色々・・現地問い合わせも含め・・調べてくれたようで、感謝!感謝m(__)m
私は丁重に・・何度もお礼の言葉を述べますm(__)m



4月22日、快晴の良いお天気♪
和歌山県立紀伊風土記の丘を目指します。
詳しくは動画で

https://youtu.be/DoU5kOJHVp0

公式HP
http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/

ここは、国・県指定文化財移築民家(江戸時代)、万葉植物園などがある。資料館は、弥生時代の高床式倉庫をモデルにした建物で県内出土の考古、民俗資料を収蔵展示している。万葉植物園では、万葉集に詠まれている植物を観賞でき、5基の歌碑も。

紀伊風土記の丘に15時に到着。
八重桜が・・いたるところに綺麗に咲いていました♪
満開の時期に来たら・・絢爛豪華な万葉のお花見や\(^o^)/
和歌山観光協会の職員様へ大!大感謝ですm(__)m

大阪出発が遅れたので・・・各種資料館はパス(>_<)
案内係に教えていただいた、
園内の桜が咲いている所を中心に観てまわります。
1時間半ほどで、最終目的地の白浜へ移動。

ひと風呂?温泉につかり疲れを癒します♪・・・
至福の泡~タイム\(^o^)/(続く)

Posted at 2017/05/11 10:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月25日 イイね!

変身願望?萌え祭り♪

4月初旬の昼下がり・・・
泡友さんが3月に「萌え!萌え♪変身4月祭」の参加者を呼び掛けます♪

いつもは、私を含め4-6人程度でこじんまりと開催
私以外は全員50代です。(笑)

きっかけは、3年前に大阪市内で泡友会が有り、
2次会に残った有志6人を私が近くのカラオケへ案内。
チェーン店ですが、変身衣装が無料で利用できます。
和風系からアリス&メイド系♪まで、10着前後からセレクトが可能。

それを美魔女達が部屋で着替えると・・・全員スイッチが入り・・降臨!
なりきって・・ハマります!
めっちゃ!盛り上がりました\(^o^)/

今回、幹事様が呼びかけると・・参加希望人数は・・何と20人
当日急用で男性2名欠席しましたが・・・女性は10人(嬉)

50代ですが♪(苦笑)・・・かしましい(笑)

娘さんのセーラー服を持って来た方が2名。
自前で購入した衣装を持参が3名・・・
残り5名は・・カラオケ店の衣装をレンタル♪

そこに!
初参加の独身男性(50代)が・・・突然!パンツ1枚の半裸に!
通報されるで~(笑)

勇気ある?
パフォーマンスに!私はドキモを抜かれた!(苦笑)


恐るべきパワー!
席も勝手に移動しながら・・
はちゃめちゃの!学生風コンパ♪・・萌え!萌え♪変身宴会になりました。

大人数過ぎるので(>_<)
5月は小規模に開催の予定(;^ω^)




https://youtu.be/pnGfef09xLI
https://youtu.be/TddLq4gdNDw

参考動画ですが・・盛り上がりはこれ以上♪

https://youtu.be/kDBG7Z7zQrE

Posted at 2017/04/25 11:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

泡と妄想は葉桜の下で♪(笑)

ロックです♪
名づけ親の・・おやぢ~で様に感謝m(__)m
昨日から今日にかけ430km走りました。
内容は近日アップします。

今日は1週間前のネタを書きます。
16日の日曜日は快晴\(^o^)/
陽気に釣られて?お出かけの気分です♪るん!るん♪
いづこへ?(笑)

ロックで行くぞ!(笑)
先日の萌え!萌え♪変身祭りに参加した、泡友さんから教えてもらった場所へ♪

春爛漫(^。^)y-.。o○ から
舞い散る桜吹雪の下で・・未来の私に!・・未来の貴女に♪・・想いが届くのか?
桜の命は短くても・・・その美しさは心に残る♪ 永遠に♪貴女のように♪

https://youtu.be/tSpRZgmSflU

葉桜でも・・・想い出は・・走馬灯のように駆け巡る♪
今年も・・いっぱい・・美しい桜と妄想を楽しませてもらいました(#^.^#)

https://youtu.be/7kZNdnv_haM

長居公園へ
暖かいと言うより、暑い(>_<)
トレーナーを脱いでシャツ姿(;^_^A


長居駅を降りると、ヤンマースタジアムに向かう、セレッソとガンバのシャツやタオルを持った集団が♪
私はグランドに沿って南側を進むと、桜が残っておりました\(^o^)/
大勢の人が宴会中。



桜を鑑賞しながら泡タイム♪・・・スタジオから大歓声が♪
試合が始まったようです。

1本飲んで・・植物園へ
葉桜状態でしたが・・・所々に美しい桜が♪

仲の良い白鳥に・・・嫉妬(苦笑)
やけ酒の?泡を・・もう1本♪ 超うめぇ(*^_^*)

写生をするご長寿や撮影のご長寿がとても多い♪
元気が一番\(^o^)/


植物園はまた来よう♪

植物園を出て北に進むと・・・
バーベキューエリアが。
匂いテロが私の鼻を襲います♪
洗い場や火の始末をする場所も有るので、
食事や焼き肉もアウトドア派の方にはお勧めです。


私も‥いい匂いを肴に・・缶チュウハイへ。
泡の在庫は完売御礼m(__)m

千鳥足で・・ヤンマースタジオの桜へ
葉桜状態でした(>_<)
スタジオ前の時計と温度計は?
午後4時で24.5度。夏日や♪

丁度試合が終わった所で青やピンクのシャツの集団が波のように私に押し寄せます。
カフェスタンドが有ったので、避難♪
泡休憩♪
手持ちが完売したので、生泡と鳥唐揚げを注文。
私が着席して程なく、すべてのテラス席は埋まります。

2杯飲んで・・撤収。

お天気も良く♪気分も良く♪
最高の日曜日\(^o^)/
長居公園は・・また来る!

長居公園の桜

https://youtu.be/q2jEjqfnTGw

長居植物園

https://youtu.be/4udpLmgJ9Qw
Posted at 2017/04/23 22:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

今年最後のお花見?

女性の方・・閲覧注意!(苦笑)
下系の話題も有るので・・・女性はスルーした方が・・

私の誕生日の14日・・・散る前に桜の宮へ。
散るのは?(笑)もう直ぐや!・・との突っ込みはいらんから(>_<)(笑)

桜の宮とは?
大川(旧淀川)は、両岸に広がる4.2kmのリバーサイドパークで、右岸沿いには造幣局や泉布観など明治初期の建物が並ぶ。毛馬橋から都島橋、源八橋、天満橋に至る両岸は、並木道が桜色に染まり、美しい川の景色が楽しめます。
東側にはラブホテル街も有り、こちらも有名♪
私ももう少し若ければ(>_<)

誰か?(笑) 
接して・・・も・も・・漏れない(爆・涙)
下品でしたm(__)m

夕方からリバーサイドパークで桜を堪能し泡を♪
舞い散る桜を眺め・・日本で生まれて良かったと・・

造幣局へ人並みにもまれながら夜桜を眺め♪
酔いを醒まします(苦笑)


スマホのカメラの夜景撮影機能に感動♪
中途半場なコンデジが売れない理由を理解(>_<)


〆はミナミへ。
スナックの台湾ママから誕生日のお祝いをしていただきました。
毎年恒例で・・支払いは全てママ。
困窮老人になった私にはありがたい(苦笑)

3月には、
台湾に帰省したお土産を取りに来てね。
と言われていたので・・感謝です。
彼女は私より2回り年下なので娘のような感じ?
20歳の時から知っています。当時は大阪の某大学の学生さん。
初体験は日本人♪  
私ではありません。(残念・笑)

日本人と結婚しましたが、現在はバツイチ♪
学生時代は現スナックにアルバイト。
初代ママの引退を契機に誘われ経営を引き継ぎ頑張っております。
昔はとても細かった♪
現在は?(>_<)(笑)
私は引退してから行く機会が激減(;´・ω・)
申し訳ありませんm(__)m

桜に萌て!桜吹雪に萌て♪
感動から♪ 感謝!感謝♪ の1日でした。\(^o^)/

ラストのお花見は次回へ続く

桜の宮から造幣局の通り抜け

https://youtu.be/BPR_UcwrgFc

Posted at 2017/04/22 08:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月21日 イイね!

お花見シリーズ♪PL平和塔の桜

12日は台湾の友人と朝から打ち合わせをし昼食後に別行動。
私は富田林市のPL教団へ。


PLと言えば
一日の打ち上げ数で最大規模といえば、以前までは「教祖祭PL花火芸術」(大阪)が12万発と発表していて群を抜いていた感があったが、これはひとつの筒から複数の花火玉を打ち上げるものも含めてカウントした玉数で、一般的な打ち上げ数に直すと約2万発となり、近年はこちらの数を正式な数として発表している。
この打ち上げ数で換算すると「諏訪湖祭湖上花火大会」(長野)の約3万9000発が国内で最大規模。
ほか「全国選抜長良川中日花火大会」「長良川全国花火大会」(岐阜)の両大会が約3万発(※2011年は開催中止)、「ふくろい遠州の花火」(静岡)の約2万5000発といったところが大規模花火大会の代表格だ。
ちなみに海外では、玉数ではなく火薬総量で規模を表すのが一般的なのだとか。
出典:http://hanabi.walkerplus.com/unchiku/23036.html

お花見第3弾は・・夏の花火大会で有名な富田林のPL教団へ。

天高くそびえるPLの平和記念塔
私には宇宙基地に見えます?
登った事は有りません。
私は5年前に初めて花火の真下の有料席で観覧。
とても感動しましたが・・帰りの大混雑に閉口(>_<)
駅に着くまで相当な時間がかかり(*ノωノ)
以後は、例年通り遠くからの見学と決めます。(苦笑)

車でPLの塔の入り口に到着し、交通整理係に桜を観に来た事と私は信者でないと伝えます。
塔手前の駐車場に車を止めその付近は外来者の観覧が可能との事。
そこへ向かうとすると・・桜並木が\(^o^)/(感動)
敷地内なので人や交通量が少ない。
反対車線の桜並木側に車を停めて撮影。
桜の3割は散っているようですが、桜の量が多いので圧巻♪


駐車場へ移動し、徒歩で散策。
ロータリーの中央には大きなしだれ桜が。
有名と聞いていましいたが7割は散って葉桜状態。(残念)


ギャラリーは私のようなご長寿と老人ホームのミニバンが10台くらい。
大勢の高齢者が車椅子や介護を受けながら桜を楽しんでおられました。


信者でないけど、来年もまた来よう♪

PLの塔

https://youtu.be/H_gUEPvyErk
PLの付近

https://youtu.be/hgIm5n0XJgc
PLの花火

https://youtu.be/EopBOo4ZeFk

Posted at 2017/04/21 06:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「葉桜でも?ラストのお花見\(^o^)/ http://cvw.jp/b/2418863/41338971/
何シテル?   04/11 09:24
はじめまして。モリニャスです。昭和生まれの高齢者ですが、心は永遠の18歳。宜しくお願いします。 コペンの赤色ミッション式ノーマル車を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年の5月からダイハツのコペンH17年式に乗っています。
ダイハツ ネイキッド モリニャス2号 (ダイハツ ネイキッド)
外観をハマー仕様に変更中 ウーファーからパワフルな低音が出ます。 見かけたら宜しくお願い ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車12号はE55AMGコンプレッサー。同じくヤナセ物です。 お世話になっているサブデー ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車11号はE55AMG。ヤナセ物です。 並行輸入車に懲りたので、ヤナセ物のE55AMG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation