先日の遠出の時、初めてスマホナビを使ってみました。
車に元々付いてカーナビは古いので目的地の電話番号を入れても表示が出ない時が(>_<)
スローライフ中なので・・最新ナビは我慢(汗・笑)
5.5インチの古いスマホが遊んでいたので、ヤフーカーナビをDLして
コペンに取り付けます。
固定台は100均で買った両側から挟むタイプをメーターパネル付近にねじ止め(汗)
ネイキッドも同じ固定台を取り付け、スマホは共用します。

カーナビの通信はデーター専用で使っているサブスマホからのデザリング。
今回は車についていた元ナビとスマホナビの新旧対決で和歌山の白浜温泉街へ。
阪和道で白浜に付近に来ると元ナビは南紀田辺ICから一般道路へ。
スマホのヤフーナビはその先に新しく伸びた南紀白浜ICへ誘導します。
とりあえず、馴れた南紀田辺ICで出て温泉街へ。
スマホ利用のナビは元ナビより画面が小さいですが地図データーは最新から案内をするので良い感じでした。
「この先左折専用レーン有り」とか「右折専用レーン有り」が流れるので馴れない道は助かった。
但し、スマホなのでカーオーディオのボリュームを上げると案内音声は聞こえません。
スマホナビは音声でも検索できるのでとても便利。
これからもスマホナビを利用し、元ナビは動画のモニターにします♪
★★ここまでやるか(;'∀')命がけのアドベンチヤー★★
Posted at 2017/02/09 22:12:34 | |
トラックバック(0) | 日記