• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリニャスのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

OCCCの遠足に参加♪

連休シルバーウィーク2日目はOCCCの遠足に参加します。
名誉会長様と連絡を取り、大阪府下の待ち合わせ場所へ。

集合時間は7時。
私は目覚し時計を5時にセットしますが? 鳴らない?鳴った?
トイレに行きたくなり目が覚めたら6時過ぎ(汗・焦)
慌ててシャワーを浴びて、待ち合わせ場所へはジャストの到着。
名誉会長とK様が待機。名誉会長の先導で3台は西名阪を飛ばします。
秋晴れの行楽日和。
気温は20-25度ととても快適ですが、紫外線の危険度は97%のMAX状態。
天理東ICを過ぎ、奈良県米谷橋付近の登り坂で急停車をして渋滞。
6台の玉突き事故の直後でした。

伊賀SAには15遅れで到着。

ここで鹿族のS様と、OCCCの若き会長0様、イタ車のエロファーロメオとコペンの2台持ちのN様が待機中。アルファーロメオでした。失礼しました(笑)

6台のコペンは会長の先導でカルガモです。
私は最高齢者なので5台目で追走、最後方に名誉会長がしっかりガードしてくれます。



5連休なので、車の量は多いですが、渋滞も無く、琵琶湖牧場でランチタイム。
私は照り焼きバーガーとドリンク&デザートバー付。



お腹もふくれ、メタセコイヤ並木へ快走。
記念撮影から駐車場へ。




20分並んで。アイスクリームを堪能。


奥琵琶湖を目指します。
ここから先導はエロファーのN様。彼は峠を飛ばす!飛ばす!
高齢者の私は着いて行くのが精いっぱい。
後方の名誉会長は車高を下げているのでタイヤとボディが干渉しまくり状態だったそうです。
久しぶりに手に汗を握る爆走でした。
奥琵琶湖の駐車場では、車とバイクの走り屋さん達も大勢集合。

我々は車談義などのジェントルな会話でしたが、やっぱり!
N様のエロトークが爆発です♪
私も嫌いでは無いので、楽しませてもらいました。

ここで解散。2チームに分かれて峠の下り坂を爆走しながら帰路に。
走行距離は410kmでした。

皆様、大変お世話になりありがとうございました。
次回もお目にかかる機会がありましたら、宜しくお願いします。

Posted at 2015/09/21 10:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

オイル交換をしました♪

昨夜投稿しようと思ったら、投稿コーナーはメンテナンス中でした。(笑)

朝夕は涼しくなり、陽も傾むいて紫外線の量も減り、オープンカーの季節になりました。
12日―13日はダイハツさんのサンクスディでしたので、天王寺店にオイルとエレメントの交換に行きます。

新型のキャストの青色が展示されていました。ハスラーの対抗馬ですね。
頑張れダイハツさん♪

車を預けて、松屋町筋を南下。バイク屋さんが集まっています。
中華3輪バイクの中古車が15万円。超目立ちますね。

3輪なのでヘルメット不要。200ccなので車検も不要。走りは?不明Z(笑)

40年前のカローラも停まっていた。
ご高齢のドライバーさんでした。


西に折れ、日本橋へ。
ここは、電気屋さんお宅文化の街です。パソコンを触って通天閣へ。

通天閣地区は「百年祭」のイベント中で、花魁道中が始まる所でした。
花魁は映画やドラマ世界しか知りません。
そばで見るのは初めて。(超感激) 
艶やかさと華やかさの中に気品も。(凄)

ネットで「花魁」を検索すると、位の高い遊女で幼少から芸事から作法までの英才教育を受け。
教養や人格など全ての面で一般の方より優れている。
お座敷では上座でお客様は下座との事。


夕方まで、ダイハツさんを駐車場代わりにしております。

エンジンの吹けは、とても良くなった(笑)
ドライブが楽しみ♪
Posted at 2015/09/15 09:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

本日、コペンの手術が無事終わりました。(笑)

炎天下のお盆休みにコペンを運転するとエンジンルームから時々「キュー」と言う音が?
お盆明けに、デーラーに持ち込むとベルト類の劣化と言われます。
私と同じ老化現象ですね(笑)

年式も古いので3箇所のベルトの交換作業をお願いします。部品の取り寄せとデーラーの都合で23日に作業を予約。
費用は1万円弱と言われたので軽傷です。


本日、午後からデーラーに行きます。
作業時間は1-2時間と言われ、近くの日本橋電器街で時間をつぶす事に。
デーラーは松屋町筋に有ります。
ここはバイクショップが多数有るので、先にバイクを見学する事に。

お洒落なカスタムバイクが多数展示されています。
許可をもらって撮影。



バイクメーカーが開発したスーパーカー「KTM」も展示されていました。
神戸のオフ会で見た爆音で来たF1風マシンです。凄い!
アウディの2000ccターボエンジンを搭載で1420万円との表示が。



ぐるりと回って日本橋の電器街へ。
デーラーから修理完了の電話が着信。

費用は8,942円。軽自動車はめっちゃ安いと思いました。
昨年ミッションオイルを替えるため、有名なカーショップ量販店へ。
年式が古いので断られます。
仕方ないので良く買い物に行くスーパー前の修理工場へ。
ショールームには新車の軽自動車を展示。敷地には中古車も20台程展示。ダイハツやスズキのオールメーカーを扱う地元の新車販売店兼修理屋さん。
この時はセレナに乗っていたので、H17年のコペンのミッションオイル交換の費用を聞くと?
4000円と言われ、日を改めて持ってくると伝えます。
念のため、デーラーに電話して確認すると、何と2000円弱(驚)

今まで乗って来た車はデーラーの方が圧倒的に高かったので、とっても驚きました。
ミッションオイル交換は1858円でした。
それから、何かあったらデーラーに頼む事に。

本日、デーラーのオイル交換作業費用を聞きました。
オイルは税別2500円、フルターは1000円。合計3500円に消費税。
毎月1回イベントが有る。その時を利用するとオイルは1500円、フィルターは1000円。
合計2500円と消費税でオイルもフィルターも交換できます。
これは量販店より安いですね。
イベントの日は月初に電話で問い合わせをしてくださいとの事でした。

私は近所のガソリンスタンドでオイル交換をしています。
VIP会員年間3800円に入るとガソリンの5円値引きとオイル年2回無料サービスを利用。
これからはオイルもデーラーにします。

コペンも元気になったし、
気候も涼しくなってきたので、これからフルオープンで
体力の有る限りバリバリ走ります。(苦笑)

皆様、宜しくお願いします。

Posted at 2015/08/23 22:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月18日 イイね!

終戦の日は護国神社へ

お盆も過ぎ、朝夕は少し気温が下がり嬉しい限りです。
日中は紫外線が強いのでクローズドです。(泣)

2015年8月15日、70回目の終戦の日を迎えました。
毎年この時期は日本におりませんでしたので、帰国時に参拝をしておりました。、
昨年からスローライフに入ったので、今年は終戦の日に大阪護国神社へ。
終戦の日に参拝できたのは初めて。


土曜日は「英霊感謝祭」のイベント。午前中は混雑が予想されたので午後3時半に護国神社に到着。
イベントが終わったのかとても空いていました。
本殿内では数十名の方が参列。その前を巫女さんが雅楽にのせて舞っていました。


おごそかな雰囲気の中、
私は本殿に歩み寄り、祖国のため立ち上がり散っていった英霊に心から哀悼の意を表します。

私の服装は参拝にはふさわしく有りませんが、私的には日本の国旗をイメージしたつもり(苦笑)



私は日本人として意識しはじめたのは仕事で中国に出向いてからです。
日本人と言うことで、酒の席では時々絡まれたことも有り、学校では自虐史感の教育を経験し、
相手国側は偏った反日教育をされています。
仕方ないと思いつつ、はぐらかしたりしながら耐えていました。
同時に歴史の真実を調べ始めます。


すると、学校で教わった内容との違いや、一部のマスコミの報道に疑問を感じるようになります。
その事実を元に反論を仕掛けると・・・普段は政府の悪口を言っている現地の方でしたが、
彼らのナショナリズム火がつき政府の代弁者になります。(笑)
先代の日本の首相や政府高官が侵略を認めて謝罪を表明していると言われ、
悔しい思いをしました。


頑張れニッポン! 頑張れコペン♪


Posted at 2015/08/18 00:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

2週連続で花火大会へ

猛暑で、コペンの屋根がオープンに出来ません(涙)
先週土曜日は淀川の花火大会。お天気が良ければ真下で見るため早めにお出かけしようと・・
しかし、午前中は外へ出るのを躊躇するほどに暑い!なので、エイヤー!と気合を入れて出発。(笑)
勿論、電車です。お酒が楽しみなので。

梅田に到着し、午後3時過ぎに空は黒くなり雷雨から激しい雨が・・ヤベェ!これは無理・・ショボン(苦笑)
せっかく持って来た缶チューハイやビールはどうする?
重たいし・・仕方ないので、梅田のとあるベンチで残念会をしながら飲みます。(笑)
私が見つけた隠れ家的な場所。おやつを食べている人も居ます。

雨が小ぶりになり、お天気は微妙に・・・酔った勢いも有り、とりあえず会場まで行って様子をみよう・・

ネットの混雑情報では阪急十三駅よりJR塚本駅がまし。ただしPM6時まで。
塚本駅にPM5時半着。改札へ向かう階段から大渋滞。やっとの事で外へでます。
流れに乗ってのろのろと会場へ。雨もポツポツ状態に・・私は傘を畳みます。
当日券売り場で思案? 売り場のお兄さんに会場の中の様子を質問。フェンスが有るので見えません。
雨なので無料席はぬかるみ、無料席の前にはフェンスが有るので川面の花火は見れないと・・
パノラマ席は全て見られ、防水座布団付、トイレも有ると・・迷わず3500円払ってパノラマ席へ
会場に入ったのはPM6時頃でしたが、好きな所に座れる状態。規制線最前列の芝生に陣取ります。
雨で濡れていますが、防水座布団で快適。臨時トイレは右側に一人用が10棟並んでます。
男女どれでも使える共同なので長い列が。それを見て売店でビールを買うのは我慢。(苦笑)

おつまみや食事も売店で買えますし持ち込みも自由。
私から見える無料席もこの時間なら半分はまだ空いています。ぬかるみや水たまりを避けシートを敷いて座っています。
説明通りフェンスが有るので水面の花火は見ないようですが空中の花火は真下で楽しめます。
私の隣のカップルに、川べりの席は幾らですか?と聞くと、8000円でお弁当つきだそうです。
椅子席なので快適そう♪

PM7時を回るとパノラマ席も満席で規制線の外側も埋まります。しかし、最前列はフェンスの影響で水面が見えにくい。
主催者は打ち上げ開始時間7時50分のカウントダウンの練習の呼びかけ・・7時20分頃から
淀川花火大会の主催者の小嶋会長のご挨拶。十三で発祥した「がんご寿司チェーン」の社長でした。
松井知事、橋元市長、等がご挨拶。その話を要約すると、昨年は台風で中止になり2年ぶりの開催。費用は全て民間の寄付金や入場料、売店など販売収益で賄っている。このイベントは平成元年から開始。昭和天皇の崩御で沈んだムードと大型倒産が相次ぎ景気低迷を打破する目的。花火は古来から鎮魂の意味が有る等・・私が知らない事ばかりで勉強になりました。
7時を回ると、ドコモの電波はネットに繋がり難くなります。堤防の上にはドコモの臨時中継車が見えますが、アクセス数が多すぎて対応が出来ない模様。

時間が来ました!カウントダウンで1発目が巨大な大輪が夜空に現れ、遅れて「ドッカ~ン!」と強烈な音と音圧が。花火は次から次に怒涛の咲き乱れ、場内から歓声と拍手が!
カメラのフレームからはみ出る大パノラマの連続で私は大大興奮♪
花火は休む間もなく上がるので煙の煙幕で私の位置からは画像が少しぼけます。
後半は「君に恋してる」の音楽に合わせて花火は咲き乱れます。

フィナーレはクラッシック音楽に載せて昼間のように明るくなり、天から炎のシャワーが淀川に落下します。(アプリにこの曲を聞かせて検索しますが該当曲無しの表示、オリジナル作曲か?)
20時40分に全てが終了。私は興奮と感動をします。

帰りは、安全のために席のブロック毎に出発させます。
私の場所は一番最後でしたのトイレにも行き、塚本駅についたのはほぼ22時、終了から1時間20分かかりました。
塚本駅も入場制限や乗車制限をしておりましたが、20分程待って梅田へ。

乗り換えの終電車まで時間が有るので、花火カクテルを打ち上げて、
生ビールを飲んで、乾いた喉を潤します♪ 気分爽快!
来年も来るぞ!PLより規模は小さいと思いますが、交通が便利です。
阪急十三・JRは塚本と少し離れて御幣島、阪神は姫島。
帰りが大変です。
ヒント! 私の右隣のカップルはフィナーレが始まったら、席を立ち出て行きました。
超クール!
例年来ているのか馴れていますね。これなら混雑を避けて電車に乗れます。

フィナーレ


Can't Take My Eyes Off You 君の瞳に恋してる
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Cc1QzIWWIrc
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=L7TBwkgaMPQ

Posted at 2015/08/10 14:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「葉桜でも?ラストのお花見\(^o^)/ http://cvw.jp/b/2418863/41338971/
何シテル?   04/11 09:24
はじめまして。モリニャスです。昭和生まれの高齢者ですが、心は永遠の18歳。宜しくお願いします。 コペンの赤色ミッション式ノーマル車を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年の5月からダイハツのコペンH17年式に乗っています。
ダイハツ ネイキッド モリニャス2号 (ダイハツ ネイキッド)
外観をハマー仕様に変更中 ウーファーからパワフルな低音が出ます。 見かけたら宜しくお願い ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車12号はE55AMGコンプレッサー。同じくヤナセ物です。 お世話になっているサブデー ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車11号はE55AMG。ヤナセ物です。 並行輸入車に懲りたので、ヤナセ物のE55AMG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation