• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリニャスのブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

炎天下の中、コンサートから花火大会へ♪

昨日は快晴の良い天気!気温は37度(焦)、紫外線注意報はMAX!
コンサートのチケットとPL花火大会がセットになった「Pluswin Summer Festa2015」のチケットを5月に買いました。



ビールを飲みたかったので、パンフレットの案内に従って、近鉄喜志駅からバス停へ。
バス乗り場に行くと、時刻表には帰りのバスは臨時休業との貼り紙。交通規制のためらしい。
まいったなー!帰りはどうする?迷ますが・・夜は涼しい♪運動不足解消に帰りは歩くことに決定。
バスに乗り、「梅の里住宅西」で下車。
午後2時頃なので、焦げるように暑い!歩くこと15分? 


やっと、会場に到着。会場は日陰が有りません。私は高齢者なので(焦)
直射日光はマジやばい!
日陰を探し、持参したビールとチュウハイで喉を潤します。
ステージ横の出待ちの小屋の日陰が唯一。幸い空いていたので助かります。
飲み足りないので、売店でビールを3杯・・酔った勢いは恐ろしい(笑)
私は浴衣姿の若いギャルに声をかけ撮影許可を(笑)ナンパでは有りません。



夏祭りと言うことで、出演者は韓国歌手と美形ドュオ・トリコロールさん以外はすべて浴衣で演じていました。
次の出演者のセッテイングで時間がかかります。
その合間を利用して若手芸人さんたちが会場を盛り上げます。



私の避難位置は出待ちの若手芸人さんたちがたむろしているのでその会話が聞こえてきます。
キャバのお姉さんの中に若手芸人を応援する娘が何人かいるらしい。
若手はお金が無いので・・当然ヒモ的な関係ですね。
そうこうしているうちにスポンサーのお姉さまたちが到着。(笑)
イケメンの某若手芸人のお話でした。



陽も傾き・・涼しくなってきました。
花火が良く見える位置に移動。いよいよPLの花火大会です♪

夜8時前に一発目が上がり、大歓声!
例年見る位置よりは近かったですが・・予想した真下では無かった。
感動の1時間が過ぎフィナーレの連射で昼間のように明るくなります。



行きは良い良い? 帰りは?・・・喜志駅方向の流れに。道は人や車が多く・・1時間弱かかりました。
坂道でしたので、今朝起きたら足がパンパンです。

来年は何処から花火を見るか?
例年通り、家から徒歩圏内の石川からが良さそう?

高齢者は夜に徘徊するなって!(爆)


Posted at 2015/08/03 01:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

オフ会場を下見?(笑)

今日は炎天下の中、堺浜のエンタメ会館へ。
おやぢ~で様の告知を見て「第9回堺浜ゆるグダオフ会」の会場を見に。


今日の午前中は用事が有ったので参加表明はしておりません。
時々ここでオフ会が開催されているようなので今後の下見です。(笑)
紫外線は危険度MAXなので、クローズドで家を出発。



お昼12時半過ぎに到着し、駐車場内を回りますが・・・やっぱり、コペンの姿は無かった(涙)
マツダのロードスターやその他の車が合わせて10数台集まっていました。



ここからは良い子の皆様は真似しないでください。(苦笑)
トイレを借りに、パチ屋さんへ。超涼しい♪
遊技台はほぼ満席。老若男女で楽しんでおられます。
可愛い店員さんも♪


トイレ前に休憩場所が・・テーブルも有り、ほとんど空いています。
これは有りがたい。
車に戻り、持参した缶チューハイとおつまみを広げます。(パチ屋さん・ごめんなさい)



お酒を飲んで休憩です。無料ワイファイも飛んでいます。パスワードが必要ですが。
マッサージ機や漫画本、週刊誌、新聞が無料で読めます。
お客様サービスに徹していますね。
館内は騒音でとてもうるさいですが(苦笑)

お酒を飲んでスッキリした所で、外に出てフードコートへ。
シネマ館の1階にレストランとゲーセン。2階はフードコートやキッズコーナーも。
暑い時は、家族で来て遊んで涼んで食事ができます。



冷麺を食べてコーヒーも飲んで酔いを醒まします。

しばらくしてから、車に戻りますが・・・
シフトノブに触れ無い(焦)



火傷しそうなくらいに高温!
エンジンをかけエアコンMAXで冷めるまで待ちます。

今日は下見のドライブでした(笑)




Posted at 2015/07/26 22:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

私はナイトライダー♪(笑)

近畿地方は梅雨明け宣言が出ました♪
オープンカーの季節ですが?(嬉)
皆様は、紫外線対策はどうされていますか?

私はUVカットの化粧品を塗り、サングラスや時々帽子で防いでいるつもりでしたが・・・
60歳を過ぎた高齢者のため、加齢とともに、白内障が進行します。また緑内障の危険も。
これらの原因の多くは紫外線が関係していると言われているので・・・
オープンにする時、最近はナイトライダーがメインです(笑)



今日のUV予報は?ネスカフェの無料アプリによると大阪府の危険度78%
私のような高齢者は目の事を考えると・・オープンの状態でこの時期は長時間走れません(泣)
フルフェイスのヘルメットを使うか?

と言うことで、家から30分程の「花の文化園」へ。



朝一番にビールと酒ハイを持って文化園の日陰のテーブルへ。
おつまみは、自作の漬物と冷凍枝まめ。
冷えたビールがうめぇ!(笑)緑の木陰のなか・・風も流れるので気持ち良い♪
一気にリフレッシュ♪



パソコンも持って来たので、ネットサーフィンやMTVを聴きながら・・・昼寝をしたり・・
目を覚ますと雲が多くなっていた。
夕方16時を過ぎると・・すっかり酔いも覚めます。

売店でソフトクリームを食べて・・・曇り空の中、お家に帰りました。



テレビの健康番組では、紫外線を浴びると疲労度は10倍になるとの実験結果が。
午前10時から午後2時までが紫外線量が最も多いそうなので、3月から10月までは紫外線対策が必要との事です。

コペンの開放感を味あうには、この時期は?やっぱりナイトライダー(爆)



<出典>
◆紫外線の量【紫外線の多い季節】 (要約)
紫外線は真夏の8月ではなく、6月7月にピークを迎えます。紫外線は3月、4月からじょじょに強くなります。 紫外線は4月から9月の半年間で、年間の紫外線総量の8割近くが降り注ぎます。10月~3月では残り2、3割となります。特に12月、1月などは6月と比べると1/6と、だいぶ少ない量となります。
◆紫外線の量【紫外線の多い時間帯】 (要約)
1日の中では、正午を挟み、am10:00~pm2:00の時間帯が紫外線量がもっとも多く、その4時間において、1日に降り注ぐ紫外線量の半分以上が降り注ぐことになります。 年間を通してもっとも気をつけるべき時期・時間と言うのは、3月中ごろくらいから10月に入るまでのam10:00~pm2:00と言えます。
http://ray.sunsetbearch.net/cat0001/1000000003.html

紫外線で疲労度10倍
http://kenkoukimoti.blog.fc2.com/blog-entry-127.html

Posted at 2015/07/20 21:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月07日 イイね!

今日は七夕♪ 私の願いは?迷走中♪(笑)

梅雨前線の影響で・・大阪はあいにくの雨。
路面は滑りやすいので、お車の運転にはご注意を。

今夜は天の川が見えないですね(泣・笑)
車の話題が無いので、猫ちゃんのお話。(苦笑)



2匹の女子猫は避妊手術を受けて元気になりました。

その様子です。









外国に在住のお友達向けに、先月発信したので画像の中の文章は読みにくいと思いますが・・・

お時間が有る方は・・次のアドレスで癒されてくださいませ。(笑)

七夕で、私の願いは?・・・高齢者なので新しい挑戦では苦労と挫折の連続や!(笑)





https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ESf1fZykAgM

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=3QuBpxjMLKc

私は犬派ですが(爆)

Posted at 2015/07/07 12:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

1世紀前の車に偶然遭遇♪

現在、東京のとあるレストランで昼食中です。(笑)
昨日の出来事、打合せが終わり、駅へ向かうと・・・シャッター付きガレージから・・



変な車が(笑)出てきます??
改造車?レプリカ?と思ったら・・クラッシックカー。本物です。

オーナーさんに許可をもらい撮影とお話を聞きます。


お歳は60歳後半?ロマンスグレーに青色のセル眼鏡をかけて中々ダンディ♪
外観はピカピカに磨きあげられているのでオーナーの愛情が伝わります。
エンジンも元気よく回っているので感動♪



車はフランスのブカッティ社で91年前に製造された車。
日本では6台保有されているそうです。
1500cc4気筒。2座席。安全べルトは無く、ブレーキは後輪のみ。
これでナンバーが取得できたとの事。



3ペダルの配置は一部が現在と異なります。真ん中がアクセルで右がブレーキ。
馴れないと危ないですね(汗)

いよいよ出発♪見送る私の前を・・後方を確認しながらブ~ン!とスタート♪



出足は速く、あっと言う間に流れに乗りました。

とても感動した♪





Posted at 2015/06/26 12:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「葉桜でも?ラストのお花見\(^o^)/ http://cvw.jp/b/2418863/41338971/
何シテル?   04/11 09:24
はじめまして。モリニャスです。昭和生まれの高齢者ですが、心は永遠の18歳。宜しくお願いします。 コペンの赤色ミッション式ノーマル車を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年の5月からダイハツのコペンH17年式に乗っています。
ダイハツ ネイキッド モリニャス2号 (ダイハツ ネイキッド)
外観をハマー仕様に変更中 ウーファーからパワフルな低音が出ます。 見かけたら宜しくお願い ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車12号はE55AMGコンプレッサー。同じくヤナセ物です。 お世話になっているサブデー ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車11号はE55AMG。ヤナセ物です。 並行輸入車に懲りたので、ヤナセ物のE55AMG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation