• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリニャスのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

原因は私のだらしない体型でした(悲・笑)

私の文章は誤字脱字が多く読みにくいと思います。
この場をお借りしてお詫びします。

昨日は、大阪市内から家に戻る途中、ミラーに赤のカルマンギアが迫ってくるのが見えます。
屋根はオープンです。並走できるな(嬉)  と思ったら交差点で右折して去っていきます。(残念)

コペンを運転すると首筋が疲れます。何故かな?
高齢者なので体力の低下が主因と思いますが・・(苦笑)

運転姿勢を再検討します。
セリカまではMT式でした。その後はAT式なので上体はシートに持たれてハンドルとブレーキとアクセル操作だけで車は走ります。
私の体型はぽっちゃりとは行かないまでも、ぽっこり♪
ビールを飲んで育てたお腹は見事な出来栄えです。(笑)

AT車に乗りなれた姿勢でコペンを運転すると手のシフト操作は1速・3速・5速に届きません。
私の手が標準より短いのも原因の一つ。(悲) 脚はさらに短いな・・(泣・笑)
しかし長い所は有るで!・・・・座高やけど♪・・・鼻の下も♪(爆)

シフト操作のたびに上体を前に移動しなければなりません。
このような姿勢で運転すると首や上体がシートの背から浮いた状態になり、
筋力が衰えた私には負担になっていたようです。
シート角度を少し前に倒せば背にもたれたままでシフト操作は可能になりますが、ぽっこりが邪魔して苦しい。(苦笑)

そこで、シートを改造します。



100均F.LET'S(フレッツ)でクッション3個とマジックテープ、接着剤を買います。
首筋の位置にマジックテープと接着剤を利用しクッションを固定。
体が少し前に出ても首や頭はクッションで支えられます。
猫背気味になるので背中にもクッションをテープで固定。

この改造で、私のぽっこりに負担をかけない姿勢で上体が安定。
背に持たれてシフト操作ができるようになりました。



だらしない体系に合うよう座席を改造し、高齢者の私は疲れにくくなりました♪

レカロのメディカルかコンフォートシートに入れ替えろって?
そうしたいのですが?・・限られた、おこずかいなので・・・(笑)




https://www.youtube.com/watch?v=9JBIzFGy4EU&feature=player_embedded

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uw1I5Qs1Mc8

Posted at 2015/05/03 08:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

遂にホンダS660に試乗しました。

事前の調査で、現車が置いてあるデーラーへ29日祝日に行くと来客が多く、諦めます。
本日、デーラーへ。黒色S660AT式。営業マンが色々説明をします。
タイヤは前が15インチで後ろが16インチ。エンジンはミッドシップ。



後ろからのルックスは好きです。スーパーカー的雰囲気。少しだけオラオラ感が有りますが、フロントデザインはいたって普通。もう少し押し出し感が欲しかった。
ボンネットが低いのでN-BOXのような押し出しは無理ですが別な方法が有ると思います。
私にはビートのイメージに見えます。ピットには黄色いビートが整備中。そのせいかも知れませんが(笑)



フロントのボンネットを開けると、畳んだ幌が見えます。
ボンネット内は収納スペースが有りません。そこから幌を取り出すと収納スペースになります。小旅行限定ですね。
室内の収納スペースは助手席のダッシュボードの下のみ。
幌装着の難易度は?一人でできます。営業マンの装着作業を見ていると簡単。これなら女性もOK。
解放感は大型のサンルーフが空いたような感じ。コペンの方が圧倒的に優れています。



背中に小さな窓が3か所。センターの窓は電動で開閉できます。開放時の気流を整流する窓との事。
バックする時は後部視界が悪いのでカメラが必要です。

後部ボンネットを開けるとターボエンジンが横置きに。放熱処理は大丈夫?
ビートで経験済み?




運転席に座ります。
座の高さはコペンより低いな。ハンドルは小径、35cmほどか。
ハンドルの両サイドにパドルシフトも。バリ・スポーツカーの雰囲気です。

センターコンソールの幅は狭く、外品ナビをビルトインできるスペースが有りません。
オンダッシュにオプションのモニターが付けて有ります。
ナビやオーディオはホンダの純正のシステムしか装着できないようですね。

助手席に営業マンが乗り、いよいよ試乗。
久しぶりにわくわくします。(笑)

エンジンスタートボタンを押し、シフトをDへ。ゆっくり国道に出て左折。営業マンの指示で側道に入ります。
側道は空いていたので、営業マンと相談。0発進の許可をもらいます。
停止状態から、アクセルをベタ踏みすると・・回転は上がりますが????もたつきます。(残念)
この発信を2回テスト。側道を進み陸橋下をUターンして反対側の側道で停車。
パドルシフトをテスト。ローギアから発信しますが・・やっぱりもたつきます。
CVTの特徴でしょうか?



国道に乗り、車の流れに沿って往復2kmほど走りまます。キックダウンも1回試しますが車間距離が無いのでアクセルを直ぐに戻します。・・・・・・私のわくわく感は完全に消失。(苦笑)
ホンダのエンジンに期待をしていたのですが・・・残念です。

AT式の走りは? 0発進時の出足に関してはオオカミの皮を被った「子ネコ」と言わせていただきます。(失礼しました)

私のコペンはノーマルですが、3000回転でクラッチをつなぐとタイヤは一瞬悲鳴を上げて飛び出します。(エヘン!・笑)

S660のMT式に試乗したら印象が変わるかも??(苦笑)


営業マンにMT車が試乗できる営業所を探してもらいます。
堺市方面で1台見つかりましたがナンバーがまだとの事で、試乗は後日になります。




https://www.youtube.com/watch?v=o0mKsqntswc&feature=player_embedded

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6x3xP8TIFBM


Posted at 2015/05/01 23:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

どこの?車?メーカーは?

今日は大阪市内へ。
買い物と修理品の引き取りです。
コペンをオープンにして出発♪ 薄曇りでしたので、紫外線の影響は少ない?(笑)

大きな立体駐車場の中で、空きスペースを探しながらうろうろ・・3階は満車。
4階に上がると、見かけない車が????レトロの雰囲気が・・



お顔は可愛い♪ 後ろ姿は超セクシー♪(笑)
車種名のエンブレムは有りません。

カスタムカーでしょうか? ボディにはQRコードの表示も。
何かの宣伝目的で制作された車でしょうか?



お分かりになる方が居たら教えてください♪

今日は昭和の日の祝日です。
日本の未来は平成生まれの若者に託します。



https://www.youtube.com/watch?v=_-e0GsnCHkk&feature=player_embedded

https://www.youtube.com/watch?v=zGiHiLs98Ss&feature=player_embedded


下のURLはユーチューブで無いので、動画は貼れませんでした。
コピペで検索すると昭和の画像が流れます。

http://www.dailymotion.com/video/xl2x5c_%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E6%9D%A5%E3%82%8B%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-off-course_music


歴代の愛車の写真は一部しか見つかりません。(泣)
明日から、カタログ写真を探して書きます。


Posted at 2015/04/29 23:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

タイヤのロックナットが見つからない???

タイヤのロックナットが見つからない???爽やかな風が頬を伝わります♪
オープンカーの季節になりましたが・・・?

0発進時にタイヤが空回りするようになりました。
出足時はホイルスピンをしてキーツ!と音を発します。
パワーが有り速そうなイメージですが・・・ド・ノーマルです。(笑)

タイヤを見ると、相当すり減っています。
タイヤ交換をするためロックナットを探しますが?・・・見当たりません。(焦)
販売店へ電話すると、ダッシュボードに入れて有ると言われますが・・無い。
探しても無いと言うと、千葉まで来ればなんとかすると・・・大阪からは遠すぎます。
販売店のアドバイスは大きなカーショップかタイヤ専門店で相談すれば代用が見つかると。

そこで、有名な某チューニングショップへ。
レジ前に居た店長に相談すると、ピット作業員に指示。
マスクをした作業員はロックナットアダプターが50個ほど入った箱を持ってきます。
しかし、話す言葉や態度はやる気の無いオーラを強烈に発しています。
とても感じが悪い。
やる気が無い仕草で5個ほど装着してから・・・うちでは無理と吐き捨てるように言われます。

私はお礼を述べて、次の店へ。

2軒目は全国チェーンの大型用品店。
レジで相談すると、タイヤ担当が呼ばれます。



応対の感じはとても良い。まずは、タイヤのロックナットの形状を確認します。
その後、ピットに戻り、しばらくしてからアダプターが入った箱を3個持ってきます。
1個ずつ順番に、丁寧に合うものを探します。
何個目か忘れましたが、ぴったりのロックナットアダプターが見つかったようです。
Tレンチで回すとロックナットが外れました。(感激)アダプターは750円でした。
2軒目で見つかったのでラッキーでした。

とても親切に応対してくれたのでここでタイヤを買うことに。
15インチのタイヤの交換見積もりと、インチアップで16インチのホイルセットの提案をもらいます。
赤のライン入り16インチホイルは展示品処分。これに絞って価格交渉し成立。

交換した印象は? 前のホイルと比べると見た目が重くなったような?重厚感?走り屋風?




古いホイルもデザイン的に気に入っていたのですが、保管場所の問題で買い取り業者へ。
4本で7500円でした。(悲・笑)

これで、安心して飛ばせますね♪ 
しかし、高齢者の私は安全運転を励行。(苦笑)




https://www.youtube.com/watch?v=3w62-N2pK_A&feature=player_detailpage


Posted at 2015/04/25 23:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

ウーファーを設置しました! Crazy In Love!(笑)

コペンに出会う前の愛車はセダンですがトランクに38cmのウーファーを2発搭載。
トランクの大部分を占領し荷物はほとんど積めません。
そのかわり、ルームミラーが歪むぐらいにはじける超低音が響いていました。

お若い方は車で聞く音楽と言えば?やっぱりエグザイルですよね。
イカレタ私の聞く音楽は洋楽です。

前のオーナーさんはダッシュボードにツイターを設置。
ドアのスピーカーは純正?か不明。
コペンの購入直後どこにウーファーを設置するか悩みます。
みんカラさん情報の施工例も参考にしながら・・・。

カーショップに行き、どのタイプにしようか?聴き比べます。
その中で気に行ったには画像の製品。



マイナーなブランドですが、アルパインやケンウッド、パイオニアとスイッチ操作で比べると、
ダントツでパンチが有る低音が。
この試聴で気に入り、自力で設置。
センターコンソールの隙間に配線を引き回し、運転席の背中へ本体を立てかけ設置。
シートを目いっぱい下げウーファーに押し付け、試聴します?

音源は? 勿論、ビヨンセのライブ映像。
重低音の音圧はお尻の穴に痒くなるほどアタック!(笑)ボディソニックや!
マッサージ効果も?  高齢者には超嬉しい!(爆)

音源はビヨンセのライブ映像! やっぱりCrazy In Love!
音圧が身体全体を包み込みます。

Beyonce is very sexy and it's cute!
I like her song "Crazy In Love".
https://www.youtube.com/watch?v=ZoayaAwDeZ4

I like her song " Naughty Gir ".
https://www.youtube.com/watch?v=RZuJ_OHBN78&list=RDRZuJ_OHBN78#t=0

Posted at 2015/04/23 22:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「葉桜でも?ラストのお花見\(^o^)/ http://cvw.jp/b/2418863/41338971/
何シテル?   04/11 09:24
はじめまして。モリニャスです。昭和生まれの高齢者ですが、心は永遠の18歳。宜しくお願いします。 コペンの赤色ミッション式ノーマル車を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年の5月からダイハツのコペンH17年式に乗っています。
ダイハツ ネイキッド モリニャス2号 (ダイハツ ネイキッド)
外観をハマー仕様に変更中 ウーファーからパワフルな低音が出ます。 見かけたら宜しくお願い ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車12号はE55AMGコンプレッサー。同じくヤナセ物です。 お世話になっているサブデー ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車11号はE55AMG。ヤナセ物です。 並行輸入車に懲りたので、ヤナセ物のE55AMG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation