今週は東京での打合せを早々に切り上げて靖国神社へ参拝しました。
参道の両側には黄金色に輝いた銀杏並木が連なり、その下には黄金の落ち葉の絨毯が・・

参道横の大手水舎で身を清め、本殿に進み順番に並んで参拝。
祖国の為に戦った御英霊に対し、衷心より哀悼の意を表します。

現役時代も、年に数回東京まで来ておりましたが、時間がとれませんでした。
やっと、念願が叶いました。
参拝記念にお守りを買い、遊就館へ。
当時の世界情勢と日本の状況を時系列に表示されています。
太平洋戦争の日本人の犠牲者総数。日本政府発表は230万人(1937~45年)
多くの犠牲のもとに今日の日本の繁栄が有ります。
遺品・遺影・遺書に触れ溢れる涙が止まりませんでした。

御英霊への哀悼の意を記帳し敷地へ。
敷地内には特攻の勇士像や、母の像、パール判事を称える石碑も。
<パール判事の功績>
http://www6.plala.or.jp/mwmw/kotoba.html
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Dh8nDj9FV2w
全てに感謝し、靖国神社を後にします。
日本人の一人として靖国神社の参拝は誇りに思いました。
桜の季節も、靖国神社はとても綺麗とのことです。
Posted at 2015/12/12 21:27:51 | |
トラックバック(0) | 日記