• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリニャスのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

遅かりしハローウイン(苦笑)

皆さん!
仮装をしましたか?
私は大失敗でした(笑)

今日はハローウインでした。
今、テレビデのニュースショウでは渋谷からのライブ画像を放映しています。
渋谷は仮装した人波で・・溢れています!
大勢の警官が交通整理中。

今日は気合いを入れたつもりが・・・2度寝をして起きたら(泣)

だめもとで神戸へ

会場に着いたら皆様帰り支度を・・
OCCCの名誉会長様とKさんも帰り支度中(焦)
記念撮影をして、お二人をお見送りします。
私は100均で買ったかぶり物を(笑)

酔いを醒ましてから帰路へ。


明日は現地集合7時半、緊張の初チャレンジなので、
今日は早く寝ます。

今朝は懲りたので、明日の目覚ましは3台にします。(笑)

Posted at 2015/10/31 23:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月30日 イイね!

ぶらり旅4日目(最終日)は松山城へ♪

四国ぶらり旅4日目は最終日。
朝風呂に入り、朝食へ。

朝の食堂でも前夜の温泉街でも、次の事が話題に。
文豪・夏目漱石が亡くなってから来年で100年という節目を迎え、没後100周年 という記念すべき2016年の新春に、名作「坊っちゃん」が嵐・二宮和也主演で、全国フジ テレビ系スペシャルドラマとして放送されることが決定。
道後温泉の本館で10月24日に二宮くんが目撃され大騒ぎになったそうです。

松山城へ。道後温泉街から半時間ほどの距離。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%9F%8E_(%E4%BC%8A%E4%BA%88%E5%9B%BD)

徒歩でもお城に行けますが、登り坂なのでロープウエイにします。
下車しても階段でさらに上へ・・・高齢者の私は息がはずみます。(笑)
周りでは、北京語が飛び交っていました。

キャラクター「よしあきくん」から歓迎を受けます。
松山城主、加藤嘉明(かとうよしあき)は安土桃山時代から江戸時代にかけての武将。
豊臣秀吉の子飼7人衆の一人。

中に入ると、急な階段を登らなければなりません(汗)

本物の日本刀を持つ体験ができました。
ケースの中に入っているので振り回しが出来ません
鎧も多数展示されています。

さらに急階段を登っていくと天守閣へ。

絶景が広がります。

階段を下りて、順路を進むと鎧兜が体験できるコーナーが。
全て本物です。
黒と赤色の2種類から私は赤色を選びます。
私の体格では少し小さいですが、何とかおさまります。
下肢の防具も付け、兜をかぶり記念撮影。
ちょんまげのカツラも被ります。

私も戦国の武将なり! なんちゃってですね(笑)

桜の時期の松山城はとても綺麗なようです。

帰りはロープウエイに乗り下山します。
運動の効果か?
お腹がすいたので昼食へ。

付近を散策した結果、鯛飯へ。
鯛の刺身を出し汁に入れて卵も溶きます。
それを白ご飯にぶっかけて食べるご飯。
漁師の賄い料理ですね。

私は出し汁を3回に分けて3杯も食べてしました。
お腹がパンパンうや♪

安全運転で、大阪まで無事辿り着きました。

松山城
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Fc_J9CY3xPY
https://www.youtube.com/watch?v=ZKEhG_jYfmg&feature=player_embedded

道後温泉
https://www.youtube.com/watch?v=257Mco58u1U&feature=player_embedded
https://www.youtube.com/watch?v=PJmbccnw2Jk&feature=player_embedded

Posted at 2015/10/30 21:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月30日 イイね!

ぶらり旅3日目は愛媛県の内子町へ

気まま&わがまま旅3日目は、前夜の飲み過ぎがたたり、お友達の家を10時に出ます。

暫く国道を走り、昼食を食べて高速道路へ。
内子町の「内子座」には午後3時半過ぎに到着。

大正時代に建造された芝居小屋。
https://www.town.uchiko.ehime.jp/site/uchikoza/

地元の旦那衆数人で立てた芝居小屋ですが、現在は町営として観光の名所。
江戸から昭和までの町並みも保存されているので風情が有ります。
花街も栄えていたと思いますが? 名残は?(笑)

ボランテアのガイドさんが案内をしてくれました。
中国のお方は見かけませんでしたが、欧米人がちらほら♪

舞台に向かって左側が花道。
真ん中が升席で床は現代の映画館のように角度がついているので後方席でも良く見えます。
左側が本家席で出資者専用のVIP席。

定期的な文楽公演も有り、コンサートや結婚式も。
大声や手を叩く音は残響します。

この付近の名所の営業時間は入場が4時半までで5時には閉館との事で他の施設の観覧は諦めます。
商店街を歩きながら地酒を探すも、お目当ての銘柄が無かった。

宿泊予定地の道後温泉のホテルへ向かいチェックイン。
ひと風呂浴びて旅の疲れを癒します。

やっぱり!温泉は良いですね♪

晩御飯の時間が来たので食堂へ。
バッフェスタイルです。

お歳寄りばかりでした。
私も人の事は言えません(笑)

瓶ビール3本飲んで良い気持ち♪
飲み足りないけど、我慢我慢!

愛媛県は初めてでしたので、道後温泉の商店街へ。
徒歩でも行ける距離ですが、ホテルのシャトルバスを利用することに。
夜は気温が下がるとの事なので、着替えてバスに乗ります。
商店街は浴衣姿の観光客ばかり。

探し物は「超辛口」と印字された日本酒。テレビの情報番組で紹介されていた銘柄。
商店街のお土産物屋さんに有りました。
ハーフにするかフルにするか迷いましたが、フルに(笑)
夜食用に缶ビールとおつまみを買います。

商店街から脇道に入ると、スナックやカラオケ、料理店など・・遊ぶ所が沢山。
外湯の温泉も有りました。

身体も冷えて来たので、ホテルへ戻ります。
再び温泉で、身体を温めます。
上気したので、缶ビールでクールダウン。

館内のカラオケBOXへ。

久しぶりなので声が通らない?(笑)色々歌うも・・
下手やな~! 点数は70を越えない。(泣・笑)ふてくされて・・
1時間で切り上げて再び湯治。10分で切り上げ・・いよいよ♪

愛媛の銘酒「超辛口」を試飲?
お味は?
感動は無かったけど、辛口やー♪

翌日は大阪に向けて長距離を走るのでコップ1杯だけ。
ほぼシラフで布団へ。

内子座
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FCTI43X5vks
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=U2UQcWVUc6A

内子の町へ
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=UJ6Y5_sfvJU

Posted at 2015/10/30 21:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月30日 イイね!

高知ぶらり旅2日目

前日は約500kmの走行で「超!疲れた!」お風呂をよばれて速攻で就寝。
酒量を抑えたせいで気持ちの良い朝の目覚めでした。

金剛福寺へ。四国88か所の38番札所。
観光バスが数台停まっていましたが、全て日本人(嬉・笑)

金剛福寺の本殿に進み、お参りと旅の無事を祈願。

足摺岬も目の先なので徒歩で。
四国最南端の岬と聞いていましたが最南端は長碆(ながはえ)地区。

お天気も良く、暖かく、展望台からの360度のパノラマは絶景!
ジョン万次郎の銅像も有り見どころは盛りだくさん。


地酒「土佐鶴・辛口吟醸酒」と無添加ワインを買って再びお友達の実家へ。

疲れも回復し土佐鶴のハーフボトルが空に?(汗)
残りのワインも飲んで泥酔♪(笑)

足摺岬
https://www.youtube.com/watch?v=dHxll2aWh44&feature=player_embedded
金剛福寺
https://www.youtube.com/watch?v=5o0Bw6SnVTU&feature=player_embedded

Posted at 2015/10/30 21:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月30日 イイね!

四国巡礼の?気ままな旅♪

暫く大阪を離れており、通信も途絶え気味でした。
夜逃げでは有りません(笑)

皆様のブログも本日、一気に読ませていただきました。

10月24日から27日にかけて四国を半周してきました。
3泊4日巡礼の走行距離は約1200km。

真面目な巡礼者から怒られそうなので、
ぶらり高知・愛媛の気ままな旅のはじまり♪はじまり♪(笑)

<旅の初日>
土曜日24日の朝9時に大阪を出発。

阪神高速神戸線の麻耶合流付近から10kmの大渋滞(大泣)
トロトロ走って渋滞を抜けると、垂水ICから明石海峡大橋から淡路島へ。
淡路島を横断し徳島県に入った所でお昼の12時を回ります。
鳴門ICで昼食タイム。
徳島ラーメンセットと半ちゃん焼き飯セットを。麺の量が多く、お腹がパンパン。


徳島自動車道から高知自動車道に乗り継ぎ、一気に高知県へ。
高知市で坂本龍馬記念館を見る予定でしたが、本日のゴール地点へ夕方6時着と決めていたので・・
記念館を飛ばし四万十市へ。

有料道路の終点を抜けて海岸線を走ると、サーフィンをする人達が7人?

休憩を兼ねて缶コーヒータイム。しばし観覧。
良い波が来ています。若者は上手に波に乗ります。
私は時代の波に乗り遅れ(悲・笑)

山側に沈むサンセットも拝み、再び国道を爆走・・
当初の予定より30分遅れて今日のゴール地に到着。

お友達の実家で晩御飯をご馳走になりました。

高知県の郷土料理「皿鉢料理」でおもてなしを受けます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%BF%E9%89%A2%E6%96%99%E7%90%86

18時に出前を予約したとの事なので、
ぎりぎりセーフでした。

Posted at 2015/10/30 21:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「葉桜でも?ラストのお花見\(^o^)/ http://cvw.jp/b/2418863/41338971/
何シテル?   04/11 09:24
はじめまして。モリニャスです。昭和生まれの高齢者ですが、心は永遠の18歳。宜しくお願いします。 コペンの赤色ミッション式ノーマル車を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年の5月からダイハツのコペンH17年式に乗っています。
ダイハツ ネイキッド モリニャス2号 (ダイハツ ネイキッド)
外観をハマー仕様に変更中 ウーファーからパワフルな低音が出ます。 見かけたら宜しくお願い ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車12号はE55AMGコンプレッサー。同じくヤナセ物です。 お世話になっているサブデー ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車11号はE55AMG。ヤナセ物です。 並行輸入車に懲りたので、ヤナセ物のE55AMG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation