気まま&わがまま旅3日目は、前夜の飲み過ぎがたたり、お友達の家を10時に出ます。
暫く国道を走り、昼食を食べて高速道路へ。
内子町の「内子座」には午後3時半過ぎに到着。

大正時代に建造された芝居小屋。
https://www.town.uchiko.ehime.jp/site/uchikoza/
地元の旦那衆数人で立てた芝居小屋ですが、現在は町営として観光の名所。
江戸から昭和までの町並みも保存されているので風情が有ります。
花街も栄えていたと思いますが? 名残は?(笑)
ボランテアのガイドさんが案内をしてくれました。
中国のお方は見かけませんでしたが、欧米人がちらほら♪

舞台に向かって左側が花道。
真ん中が升席で床は現代の映画館のように角度がついているので後方席でも良く見えます。
左側が本家席で出資者専用のVIP席。
定期的な文楽公演も有り、コンサートや結婚式も。
大声や手を叩く音は残響します。
この付近の名所の営業時間は入場が4時半までで5時には閉館との事で他の施設の観覧は諦めます。
商店街を歩きながら地酒を探すも、お目当ての銘柄が無かった。
宿泊予定地の道後温泉のホテルへ向かいチェックイン。
ひと風呂浴びて旅の疲れを癒します。
やっぱり!温泉は良いですね♪
晩御飯の時間が来たので食堂へ。
バッフェスタイルです。
お歳寄りばかりでした。
私も人の事は言えません(笑)
瓶ビール3本飲んで良い気持ち♪
飲み足りないけど、我慢我慢!

愛媛県は初めてでしたので、道後温泉の商店街へ。
徒歩でも行ける距離ですが、ホテルのシャトルバスを利用することに。
夜は気温が下がるとの事なので、着替えてバスに乗ります。
商店街は浴衣姿の観光客ばかり。
探し物は「超辛口」と印字された日本酒。テレビの情報番組で紹介されていた銘柄。
商店街のお土産物屋さんに有りました。
ハーフにするかフルにするか迷いましたが、フルに(笑)
夜食用に缶ビールとおつまみを買います。
商店街から脇道に入ると、スナックやカラオケ、料理店など・・遊ぶ所が沢山。
外湯の温泉も有りました。
身体も冷えて来たので、ホテルへ戻ります。
再び温泉で、身体を温めます。
上気したので、缶ビールでクールダウン。
館内のカラオケBOXへ。
久しぶりなので声が通らない?(笑)色々歌うも・・
下手やな~! 点数は70を越えない。(泣・笑)ふてくされて・・
1時間で切り上げて再び湯治。10分で切り上げ・・いよいよ♪
愛媛の銘酒「超辛口」を試飲?
お味は?
感動は無かったけど、辛口やー♪
翌日は大阪に向けて長距離を走るのでコップ1杯だけ。
ほぼシラフで布団へ。
内子座
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FCTI43X5vks
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=U2UQcWVUc6A
内子の町へ
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=UJ6Y5_sfvJU
Posted at 2015/10/30 21:24:40 | |
トラックバック(0) | 日記