• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリニャスのブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

OCCCの堺浜オフ会へ

日曜日は大阪チームのオフ会が堺浜と言う事で・・・
到着はお昼過ぎ・・

何時もですが(笑)
土曜日は飲み会が多いもので・・・

前夜は飲み会で・・・
梅田で終電ぎりぎりまで飲んでおりました。
朝起きたら、胃がムカついて食欲が無い(焦)

シャワーを浴びて・・
堺浜のエンタメ会館へ。

名誉会長と名誉副会長が待っていてくれました。
申し訳ありません。

名誉会長の愛車はホイルが白になり、
私的にはハンサムになったような?
ええ感じです♪

副会長をお見送りして、
次は旧車から見てまわります。
何時もは缶ビールを飲みながらですが・・・その気が起きません。


半世紀の時を超えたコルト1000や、以前乗っていたZ32も・・懐かしい♪
隣のマツダのMVPは22インチのメッキホイルで・・存在感が有りました。
可愛いイタ車や木目パネルが美しいロータスも♪


英国のボンドカーDB9は超ロングノーズ。
目の前で見るのは初めてです。

マッスルアメリカンに憧れた時期がありましたが、ドイツ車に流れました。

2時近くになり、
会長は昼食に向かうようでしたが・・

私は食欲が無いので、お挨拶をして帰ります。

今日は体調が復活♪

遅いっていうのに(笑)

梅田の飲み会ですが、同年代の集い。
50代前後の関西の乙女軍団7人(4人は独身?)のパワーで男性陣は委縮?
今回は男が少なく、私を含め3人なもので・・心も体も小さくなっておりました。(笑)
一番若い49歳の男性は、呼び捨てにされ、しもべのように給仕をしています。

恐るべし!おばちゃん軍団(笑)
Posted at 2016/02/22 22:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日 イイね!

旧正月の春節祭♪

あっと言う間の1週間。

先週は中華圏のお正月「春節祭(旧正月)」でした。
現地では、いたる所で爆竹が鳴らされ、翌朝の道路は爆竹のカスで車が通れない程になります。
数年前から規制され、そのような事は無く規模も小さくなりました。
2年前に中国ビジネスを引退したので、雰囲気を味わうために、南京街へ。
神戸市の元町駅ちかくです。

午後3時頃と中途半端な時間に着きますが・・・
物凄い人の群れや!警備員だらけ・・

特設舞台ではお祝いの演舞が繰り広げられています。

海外からの観光客の皆さんから・・北京語が飛び交います(笑)
国内の観光客も・・・行列!大行列です。

ビールを求めて、人の群れをよけながら彷徨っていると・・

超可愛い!看板娘にロックオン♪


吸い寄せられるように・・
青島ビール2本飲んで、定食へ。

しかし、昼食後だったのでお腹が大きく食べきれませんでした。
昨年は飲茶セットで色々な味見ができましたが、残念です。

帰り道は大阪ミナミに着くと・・体内時計が「グ~ぅ!」と鳴きます。

居酒屋でほろ酔いセットを・・
生ビール2杯飲んで、ええ気持や♪(笑)
おでんロールキャベツも旨かった。


やっぱり、居酒屋メニューが私には合うわ♪


南京街の様子
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=HIBB2EbrCKk
変臉 雑技
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=xqvqB0ibkXU



Posted at 2016/02/20 09:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

春の足音が?

全国的にバレンタインだそうですが・・
私には関係無い!(寂・笑)
義理チョコ? ご挨拶的なおすそわけだけです。

昨日は奈良のイオンモールへ。
OCCCの名誉会長様から奈良オフ参加の告知をいただきました。
大腸検査後、初の1時間ほどのプチ遠足?
コペンでは無く、小ハマーでおでかけ(笑)

あいにくの雨でしたが・・・気温は18度♪
もう!春ですね♪

私は一足先に、イオンモールのフードコートへ。
目的は冷えたビールを飲むためです♪

17時から独り宴会のはじまり!始まり♪
めっちゃ!うめえ♪(笑)

酔いもすっかり醒めて・・20時前に指定の駐車場へ行くと・・
大阪チームも到着したばかり。
皆様にご挨拶を・・

助手席参加の女性陣からチョコレートを戴きました。
感謝!感謝♪
ありがとうございました。

遠くは舞鶴や姫路からも・・・

ピンク色のコペンは・・
エアサス仕様!凄い!の一言♪

1300ccの逆輸入車の赤コペンも

男たちの熱き情熱ですね♪

フードコートに移動し・・

私はスイーツを♪
甘き♪ オヤジの癒しタイム(笑)


復路は、OCCCの若き会長様やkakipy様の先導で、隊列後方にはおやぢ~で様のサポートで
私は無事に大阪まで戻る事ができました。

皆様ありがとうございました。M(__)m

Posted at 2016/02/14 10:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

愛娘もお疲れの様子?(苦笑)

愛娘のコペンと出会って2年になりました。
初めての車検は4月末。
デーラーでこのままの状態で車検が通るか見てもらいました。


まずボディ回りは?・・タイヤはOK。


エンジンルームは?・・・エンジンのヘッドカバー付近にオイル漏れでNG。
内装は?・・視界を妨げると言う事で、ミニナビレーダーはNG。
      フロントガラス下のフイルムアンテナの端子も同じ理由でNG。
      ガラス周りは2か所がNGでしたので一時的に外す事に。

法定費用と代行手数料の小計は約49000円。
点検費用と交換工賃・消耗品等の小計は約63000円
総額118310円。(税込)
ブレーキパッド類は分解点検時に判断。


今後の為に愛娘を徹底的に見てもらいますが・・
バッテリーは新品を確保しているので、これは不要。

愛娘も加齢の影響か?劣化が進んでおります。(悲)
私とおなじですね。(笑)

愛車が先か?私が先かは?

おあいこのようです。
Posted at 2016/02/08 22:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月05日 イイね!

愛車が先か?私が先か?

今日は車の話では有りませんので、申し訳ありません。(笑)
早期検査や発見がいかに身体に負担がかからず楽で有る事が分かりましたので、
皆様の参考になればと思い、検査の様子や結果を投稿します。
長文なので恐縮です。

実は、正月明けの朝に便秘になり、その経験が初めての私は、苦しさで・・七転八倒。
固くて・・無理していきむと・・兎のうんちのようにコロコロ状態。
お腹が張って、とても苦しい!尿の勢いも有りません。

病院がまだ開いていないので、先輩(前職は胸部外科医)に電話で相談。
直ぐに大腸の内視鏡検査をするようにと・・(焦)

病院に行く前に、お風呂で身を清めると腸が動き出し、
排便を催し・・・慌ててトイレに移動。スッキリします。

1月7日の朝9時に何時もお世話になる個人医院に駆け込み、先生と相談。
排便も行われたので緊急性は無いとの判断で、総合病院の大腸の検査日を予約。

大腸癌は男女の死因の上位になりました。
<出典>
http://www.gan-info.com/188.html
女性の癌の部位別順位は、大腸→肺→胃→乳房→肝臓→子宮 になります。

まわりからは、ポンコツになるのは私が先か?愛車が先か?
と冗談半分、本気半分で笑われておりましたが・・

私が先!・・が現実味を帯びてきました。(焦)

その後は便秘の症状は有りませんでしたが・・大腸検査で「黒と出たらどうしよう・・」
悪い方に考え、気分は検査日まで・・ずーっと落ち込んでいました。

そして、いよいよ検査日です。
1月19日朝9時に受付けを済ませ、検査室で待機、
9時半に看護師さんに呼ばれ、個室に案内され、説明を受けます。

午前中は腸内を洗浄。下剤1リットルを6個のカップにわけ、10分置きに飲む。
その後、水500mlを3個のカップにわけ、10分置きに飲む。
10時前から初めてお昼までかかります。
トイレにも5回行き、5回目の排便はほぼ透明な水になり、
その便器様子をベルで看護師を呼んで確認して準備完了。
売店で検査用下着を買い、家から穿いてきたパンツと交換し、
支給された検査衣をフリースの上からかぶり、私の全ての準備は完了。

午後から検査室に移動し、医師と面談。
医師から病歴を聞かれたので、17歳時に盲腸の手術歴を伝える。
盲腸は散ったので1週間ほどお腹に穴をあけていた事を説明。
医師から、腸と腹膜が癒着の可能性が有るので、内視鏡を入れる時は苦痛が大きくなると説明を受ける。
我慢できない時は、点滴麻酔を使う準備で検査を開始。50分ほどで検査が終了
結果は、ポリープ(直径3mmと7mm)を2個切除。組織検査へ。他の部分で炎症とみられる表面の組織を採取。組織検査へ。結果は2週間先の2月初め。

<検査中の緊迫感>
検査中も先生と助手(若い女性医師?看護師?)との会話が聞こえて来ました。
先生が「これ生検!」の声を聞くたびに・・私の小さな心臓は?・・ドキッ!と高鳴ります(焦)
また、先生は助手に「患者の当日入院の承諾は?」
助手は「当日入院は未承諾です!」・・・
それを聞いた私は??重大な問題個所を発見か??私は検査が全て終わるまで・・ドキドキがMAX!の緊張状態!

検査前の看護師面談では内視鏡を入れて即入院と判断されたら可能か?
と聞かれますが、私は当日入院不可で、出直すと答え、書類にもそのように書いてサインをしました。

幸い、検査終了後は、モニター通して腸内各部の画像や、処置した画像の説明を受けながら緊急性は無いとの事。
万が一、ポリープを切除した部分から出血した場合に24時間対応する緊急電話番号のメモも貰います。

<何故早期検査が良いと思ったのか?>
検査は内視鏡を肛門から徐々に盲腸付近まで入れます。個人差が有りますが私の場合は1m程との事。
ベッドの上で、指示通りに、看護師さんの補助で横になったり仰向けになったりしながら入れていきます。
入れ初めは苦痛が有りませんが、奥に進むほど・・
私の場合は盲腸手術による癒着からか、痛みや張りは・・かなり強く感じましたが、便秘の苦しさと比較すると、まだマシです。(笑)麻酔は使いませんでした。
ポリープを切り取るのも痛みは無く、とても手際よい。
検査が恥ずかしい?
検査用の下着をつけていますので、裸による恥ずかしさは有りません。
なので、大腸の内視鏡検査は苦痛が少なく、中の様子が確認でき、小さな炎症やポリープならその場で処置ができるのでお勧めします。
内視鏡では手に負えない大きな状態になると、開腹手術になり身体に大きな負担と人工肛門になったら大変です。

組織検査結果は2週間先になりますが、
担当医によると、盲腸術後の癒着で腸の動きが悪く、疲れや冷えで腸の活動も低下し、便秘の症状が出たのでは?
とのコメントが有りました。

<検査結果は?>
2週間経過したので・・2月3日の節分の夕方、検査結果を聞きに病院へ・
先生は検査結果を書いた資料をモニターの画面を見せながら説明を始めます。(ドキ!ドキ!)

生体検査の結論は?
全て白でした。つまり、検査結果は良性との事。
緊張した?私の頬が一気に緩みます♪(笑)
高齢者なので、来年も再び同じ検査を受けて、ポリープが無ければ3年置きでも良いと言われます。

異常無しとの判断が出ましたので、
積極的な愛車活動も復活します。

皆様、今年も宜しくお願いします。

長文をお読みいただきありがとうございます。
Posted at 2016/02/05 10:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「葉桜でも?ラストのお花見\(^o^)/ http://cvw.jp/b/2418863/41338971/
何シテル?   04/11 09:24
はじめまして。モリニャスです。昭和生まれの高齢者ですが、心は永遠の18歳。宜しくお願いします。 コペンの赤色ミッション式ノーマル車を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1234 56
7 8910111213
141516171819 20
21 222324252627
2829     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年の5月からダイハツのコペンH17年式に乗っています。
ダイハツ ネイキッド モリニャス2号 (ダイハツ ネイキッド)
外観をハマー仕様に変更中 ウーファーからパワフルな低音が出ます。 見かけたら宜しくお願い ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車12号はE55AMGコンプレッサー。同じくヤナセ物です。 お世話になっているサブデー ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車11号はE55AMG。ヤナセ物です。 並行輸入車に懲りたので、ヤナセ物のE55AMG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation