股関節の痛みも消えて体調もバッチリ回復♪
6月5日は遠足の日です。
奈良チームの「ひろワーク様」からカフェ&姫路城遠足のお誘いを受け、参加表明をしておりました。
大まかなスケジュールは、
和歌山チームのオフ会に便乗し、姫路城で四国チームと合流する内容です。
おやぢ~様のブログにもその情報がアップされておりました。
私は参加することをブログコメントに書きましたが、参加に関し明確なお返事がありませんでした。??
関西地方は梅雨入りしたばかりで、6月5日の予報は雨(泣)
遠足の朝です!
目覚まし時計2台の爆音で5時に起床(笑)
外を見ると予報通り雨です(大泣)
シャワーを浴びて朝食を食べ、待ち合わせ場所の京橋PA(阪神高速神戸線)へ向かいます。
「ひろワーク様」から泉大津PA出発のメッセージが届きます。
雨の中、私は一足お先の8時半に京橋PAに到着。
ハイドラを立ち上げると??おやぢ~で様が阪神高速を西に向かって爆走中♪
程なく京橋PAで合流し、ご挨拶をして雑談。

和歌山チームの5台はおやぢ~で様の予想通り9時過ぎに到着。
まずはひろワーク様へ遠足お誘いのお礼のご挨拶。
初めてのメンバーさんが多いので他の皆様にもご挨拶。
「ひろワーク様」からご案内をいただいたトークアプリ「Zello」の設定をお願いします。
初めて使いましたが、これは便利です。
信号や割り込みで隊列からはぐれた時は全員に情報を言葉で伝達できますし、交信も可能。
マイク付きイヤホンを買わなければ・・
雨も小降りになり、トイレ休憩をしてから神戸のカフェロヴェストへ。
和歌山チームリーダーの先導で出発。
高速道路を出てから道に迷いますが・・・おやぢ~で様の機転や、神戸のcompagnoさんが待機をいただき、
我々を案内します。
カフェはわかり難い場所のようなので・・間違いもありましたが(笑)・・何とか?無事到着。
お二人に感謝です。
姫路からカゼ様がカフェロヴェストまで迎えに来てくれました。
姫路観光の案内をかってくれたようです。
感謝ですm(__)m

カフェでコーヒーを飲みながら車談義。
ここは旧車からスーパーカーまで集うカフェのようで、訪れる方の愛車写真やイベントで出会った愛車のアルバムが多数。
マスターの愛車は半世紀前のフィアット。
始動させると600ccの空冷エンジンから軽快な音が聞こえてきます。
そろそろ移動の時間に・・雨も止んだので、オープンにします。
カゼ様の先導で神戸から姫路城を目指します。
渋滞も無く1時間ほどで姫路城前の駐車場へ。
広い駐車場でしたので全員が連なって停めることができました。(嬉)

そして徒歩で姫路城の天守閣へ目指します。
何度も来たことが有る地元出身のカゼ様は高い入場券を買って中まで我々を案内。
とても感謝です。
城内では四国チームと出会います。
ご挨拶をますが、全て見終えた四国チームは姫路駅へ。
我々は天守閣を目指し、後ほど駅前のフードコートでランチオフとの事。
天守閣へは階段の連続です。
観光客も多く、列は流れたり止まったりしながら・・約1時間でお城の内部を見て回ります。
急な階段でしたが、私の股関節や膝は?何とか無事。汗も沢山出たので・・?
私の体重は1kg減量♪(笑)

城内の観光は終わり、四国チームと待ち合わせをしたフードコートへ徒歩で。
遅めのランチでしたが、私はイカ焼きと発泡ドリンクを♪
汗を出た後はとても爽快♪
しかし、次の観光地の「書写山ロープウェイ」をすっかり忘れておりました。
疲れも出たので、私はここで離脱宣言。
お城の駐車場で皆様をお見送りします。M(__)m

私は商店街でコーヒータイム。
疲れも回復し、小腹も空いたので・・・ラーメン店を探します?
季節限定の看板が目に留まり! 店内へ。
スープは魚貝系なので、あっさりつけ麺でしたが、
味に関しては大きな感動は無し(苦笑)

ナビに自宅を入れて、姫路を離れます。
山陽道を爆走♪西宮北から宝塚まで事故渋滞に表示で、垂水ジャンクションから阪神高速神戸線へ。
大阪市内に入ると、ひろワーク様からメッセージが・・
和歌山チームは全ての観光が終わり三木まで来たとの事。
お世話になったお礼と、道中のご無事を祈るメッセージを返信。
自宅から往復の走行距離は280kmでした。
私の体力ではほぼ限界の距離でした。(苦笑)
遠足にお誘いをいただきましたひろワーク様、お世話になった和歌山チームの皆様
カフェまでの道案内をいただきました、おやぢ~様とcompagno様、
姫路城観光や道案内をいただきましたカゼ様、
皆様、ありがとうございました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
Posted at 2016/06/06 20:23:18 | |
トラックバック(0) | 日記