• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリニャスのブログ一覧

2017年06月07日 イイね!

アジサイ巡りその1♪

大阪も梅雨入りしました。
ウエザーニュースによると6日に九州南部と九州北部(山口県含む)が梅雨入り。今日7日、四国、中国(山口県を除く)、近畿、東海、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表した。
 四国地方は平年より2日遅く、東海、関東甲信地方は1日早く、中国(同)、近畿地方は平年並み。【
今年もあっと言う間に・・6月になりました(>_<)
そんなわけで・・私は動けるうちに、
一部は?動きません(爆)

事情が有り、5月末の出来事を・・急いで投稿します(笑)
梅雨に入る前に・・5月末も巡礼の旅です♪


仁平寺(アジサイ寺) にんぺい寺 073-471-6123 和歌山県有田市糸我町西191
阪和自動車道「有田」ICより国道42号経由約10分
別名「アジサイ寺」とも呼ばれる仁平寺。境内に約1,000株のあじさいが咲き誇る。幾重にも色とりどりの花をつけた様子は絶景だ。4月頃に見られる白い藤棚も有名。あじさいは例年5月下旬~6月中旬に見頃を迎える。
http://www.arida-kanko.com/archives/246


仁平寺の動画
https://youtu.be/BddAA-yjx0Q


残念ながら、アジサイは緑色ばかりでした(>_<)
境内を整理や掃除する方が10人ほど、尋ねると・・
明日28日からアジサイ祭りとの事ですが、今年は開花が遅いとの事でした。

許可をもらいお寺裏の山側まで入りましたが・・森林浴状態(苦笑)
お礼と、出直しますとご挨拶をして白浜に向かいます。

仁平寺付近の道は用水路に蓋をしたような農道を通るので・・・
車1台がやっと通れるくらいに・・とても細い路(>_<)
夜なら脱輪しそうです(@_@;)
車で訪問されるかたは運転技術に自信が有る方以外は、神社横の専用駐車場は無理です。
少し離れた所の駐車場に止めて歩く方が安全です。

白浜に16時半頃到着\(^o^)/

ひと風呂浴びて、至福の時間!

泡で疲れを癒します♪
勿論!「飲みほ」です(*^_^*)


翌朝に事件が(>_<) 続く・・・

Posted at 2017/06/07 21:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月07日 イイね!

ディープエリアのマイナー音楽祭♪

大阪は雨です(>_<)
ウエザーニュースによると九州南部と九州北部(山口県含む)が梅雨入りしたと見られると。九州南部は平年より6日遅く、九州北部は平年より1日遅い梅雨入。

今年も残り・・半年(>_<)
月日の流れは・・とても速い(>_<)(>_<)(>_<)

なので・・
時間が有れば街に出て泡を・・
楽しんでおります。(笑)


5月20日の「うえほんまち音楽祭」の様子。
大阪のイベント情報を検索していたらヒットしたので・・
14時少し前に会場に到着。
今年は2回目との事でギャラリーに数は?
予想外に・・年齢はシニア世代が中心で大勢の方がおられました。
後ろの立見席で観覧。


1部のトリは「A-STAR Actors Pro」
キレッ!キレッ♪のダンスがステージ狭しと・・躍動♪
歌は・・くちパクでした。
着飾ったおじさまが・・音に合わせて踊りだします。
ファンキーな?下町、うえほんまちならでは?\(^o^)/

印象に残ったのは大倉弘也様
革ジャンにリーゼントというスタイルでロックンロールのキャロルをご存じですか?
矢沢永吉作曲、ジョニー大倉作詩のコンビで、「ファンキーモンキーベイビー」など数々の大ヒットを飛ばしました。
日本のロックバンド。1972年デビュー、1975年解散。約2年半という短期間の活動ながらも強いインパクトを残し、以降の日本のロックシーンに大きな影響を与えた伝説のバンドと称される。
大倉弘也様はジョニー大倉様の次男です。「永遠のゼロ」等に出演した映画俳優ですが昨年歌手デビューも♪
全てがパワフルでした♪

最前列の4席が空いていますが、椅子の上には場所取り用の荷物が・・
17時40分頃からこの席が埋まります。
違和感が・・私だけ??

立ち見をしておりましたが・・15時半頃、西陽が刺してきたので後席が空きます。
私はそこへ移動。しかし・・・やっぱり暑い!
堪らず・・直ぐに避難し・・泡の補給へ

上本町の隣駅は鶴橋なのでコリアンタウンの有名地と隣接。
韓国料理店で生1杯飲んで・・マッコリで・・もっこり\(^o^)/
元気をチャージして・・
誰か?(笑)

17時過ぎに再び会場に戻ると・・ギャラリーが一気に増え・・2階の通路へ移動。
そこに座って、泡を補給しながら観覧♪
女性ロッカーがパワフルにシャウト♪


残りは3組
中将タカノリ様→チャーリー ニーシオ様→タケカワユキヒデ様へ
ここで、最前列の空席が埋まります。

印象に残ったもう一人は・・チャーリー ニーシオ様
音はほとんど外れませんでした。
大阪生まれ。大阪芸術大学在学中よりプロ歌手として活動を開始。スイングダンスの講師。
雑誌、ラジオ、テレビで紹介される関西スイング界のトップスター。オールディズ、映画音楽、ロックンロール、
カントリー、ジャズ、昭和歌謡と幅広く、英語曲も完璧な発音で歌いこなす。その強く美しい歌声とパフォーマンスの華やかさ、一度見た観客を必ずファンにしてしまう。2012年3月に、第3回 Japanese Elvis Tribute Contestで優勝。出典:http://charlienieshio.com/profile/index.html

そして、トリはタケカワユキヒデ様
ご挨拶と自己紹介から・・デビュー前はビートルズのコピーバンドとの事。
ガンダーラから始まり、銀河鉄道999で〆ます。
さすがプロ♪
会場の盛り上げ方はとても上手い\(^o^)/
約半時間のワンマンショーでした。
時々音が外れていたのは(>_<)残念(笑)

ガンダーラ(2002年のゴダイゴ)

https://youtu.be/yKErCRK5wt0

銀河鉄道999

https://youtu.be/6S3npjo2Y_c

チャーリー ニーシオ様

https://youtu.be/jfbBCUmslxM
Posted at 2017/06/07 10:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月06日 イイね!

私もナンバープレートを白に♪

晴れの日が続いておりますので
土日は絶好のドライブ日和ですね\(^o^)/
忙しさの合間を見て、お出かけをしたので・・
私も陽に焼けて・・腕や首筋がヒリヒリしております(>_<)

今年は、有る事情や・・
することが多くて・・ブログを見たり書く時間が、
中々とれません(>_<)
お友達の投稿に「イイネ!」が出来なかったり、遅れたりで・・m(__)m
不義理続きで・・誠に申し訳ありません。m(__)m
 
軽自動車でも白ナンバーにできると知り、
5月の初めにネットで申し込みます。

指定の引き取り日が来たので、引き取りへ。


寄付金を払ったからなのか? 窓口でドライバーやLEDライトの景品を貰いました。
プレートは、ラグビー応援のマークが小さい寄付金無の物を選択。
4番目の小さな紅い弟も増えました\(^o^)/

ネイキッドの印象は?
大きく変わりました\(^o^)/

大満足です♪

コペンは?車格がちょっぴり上がった?ような?

全て自己満足ですが(笑)

梅雨の時期を迎える前に
春から初夏の風に触れながら・・疾走したいと思います♪
Posted at 2017/06/06 08:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

お遍路?お寺の2か所巡り♪

お遍路とは、空海(弘法大師)ゆかりの88か所の寺院巡りを言うそうですので・・
私の場合はお遍路では有りません。

私の場合は、速やトチリで路を良く間違うので・・ボ●の始まり?(笑)

お変路?(爆)

竜王イベントの続きです。
まずは、ツツジを求めて大池寺を目指します。

ネット情報によると
大池寺の蓬莱庭園は、江戸初期の小掘遠州の作と伝えられ、サツキの大刈り込み観賞式枯山水庭園です。四季それぞれに大波小波をすばらしく表現しています。 5月下旬から6月中旬にかけて書院の蓬莱庭園にサツキなどが一斉に咲き乱れます。8、9月は、刈込みの線条美が一段と冴えて幽玄流麗な景色になり、秋は紅葉、冬は紫褐色に染められ、四季を通じて趣のある鑑賞ができます。


現地に着くと、緑一色で・・ツツジは終わっていた(>_<)
サツキはこれからでしょうか?
大きな池が有るので、釣りを楽しむ家族が多数。

大池寺
http://www.sunalix.co.jp/daichiji/history/index.html


動画
https://youtu.be/43KbiigcWSo

次に藤の寺(正法寺)へ

ナビを利用をすると移動は本当に楽で便利ですね\(^o^)/
ネット情報によると

正法寺(しょうほうじ)(臨済宗妙心寺派)は、近江鉄道日野駅の南東約5.3km、正法寺山(361.8m)の麓にある寺院です。一般には、鎌掛の藤寺として広く親しまれています。 本尊の十一面観世音菩薩は、33年に一度の開帳がある秘仏であり、鎌掛(かいがけ)の里では昔から安産の守護仏として深く信仰されています。また、本堂横のすぐ山手には、国の重要文化財に指定されている石造宝塔もあります。


ちょうど藤の花が満開?
見頃でしたので、藤の花の香りもほんのりしていてとても癒されました。
境内には小さいですが素敵な庭園もあり・・目の前で沢山の藤の花を観たのは初めて。
素晴らしい時間を過ごすことができました。

藤の寺(正法寺)
案内
http://achikochitazusaete.web.fc2.com/ouminotera/shouhouji/fujinotera.html

動画

https://youtu.be/ga3aqV_dcR8

Posted at 2017/05/21 09:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月20日 イイね!

竜王イベントへ♪

5月14日と言えば!何の日?

イベントの日?
YES♪・・(●▲クリニック♪)

母の日でも有ります♪ので
ご家族から祝福を受けた方が多いと思います。

私はコペン仲間のイベントを見学♪
早朝5時45分に地元近くの道の駅で大阪チームと待ち合わせ(;^ω^)
しかし・・寝坊(>_<)
OCCCの会長へラインで遅刻を謝り、追走を
藤井寺ICから西名阪に乗り、走りながらスマホのカーナビに
第二待ち合わせ場所の「菩提寺PA」を音声入力・・
案内が出ますが、運転中なので画面の詳細は見れません( ;∀;)
私は西名阪か東名阪に菩提寺PAが有ると勘違い中。
阿山ICを過ぎて・・??不安に・・伊賀ICに近づくと!ナビの案内矢印はここで降りてUターン??
勘違いに気づき・・停車して確認すると(>_<)やっぱり!
ゴットファーザーに迷路中のラインを7:04に送り・・ナビに音声でダイハツ竜王工場に。
下道を爆走し・・ゴールの地点に来ましたが???
工場の入り口がわかりません。
うろうろしながら、停車したり、スマホで調べていると、浜松ナンバーのコペンに抜かれます。
後を追っかけ、追走し集合駐車場に無事到着(笑)

ボ●が始まった高齢者でした。
返納せい!との突っ込みはいらんから(>_<)(笑)

奈良から三重経由の遠回りでしたが、無事に現地着
OCCCの会長にお詫びをして会場内のお友達へご挨拶。

ツツジが満開!
超綺麗\(^o^)/

東西からコペン仲間が大勢集結♪


まずは、3年前にこのイベントに誘ってくれた三重県のお友達の展示車へ。
今年の春に購入した最新型で改造費用だけで三桁万超え!(凄)
旧型との比較や改造のお話を色々聞いて勉強になりましたm(__)m
情熱の白い稲妻でした♪


次は私と同じ色の赤い稲妻に乗る美魔女の展示車へ♪
とても人気が有るので、彼女の回りは切れ目なく人垣が(;^ω^)
一旦離れて、他の展示車を観たり・・・泡ブレイク♪ ノンアル(>_<)です。

11時頃に訪れると・・タイミング良く・・お話しや撮影が出来ました。
私の相棒もゴットマザーにご挨拶m(__)m
青のお兄様と記念撮影もさせていあだきました。
今年もご無理なお願いをかなえてくれてありがとうございました。

半時間程歓談やら撮影をして会場を離れ・・昼食へ。
午後から2か所のお遍路に(続く)

ドライブ

https://youtu.be/xuZA6qiJVfU
和訳
http://mettapops.blog.fc2.com/blog-entry-1185.html

Posted at 2017/05/20 09:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「葉桜でも?ラストのお花見\(^o^)/ http://cvw.jp/b/2418863/41338971/
何シテル?   04/11 09:24
はじめまして。モリニャスです。昭和生まれの高齢者ですが、心は永遠の18歳。宜しくお願いします。 コペンの赤色ミッション式ノーマル車を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年の5月からダイハツのコペンH17年式に乗っています。
ダイハツ ネイキッド モリニャス2号 (ダイハツ ネイキッド)
外観をハマー仕様に変更中 ウーファーからパワフルな低音が出ます。 見かけたら宜しくお願い ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車12号はE55AMGコンプレッサー。同じくヤナセ物です。 お世話になっているサブデー ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車11号はE55AMG。ヤナセ物です。 並行輸入車に懲りたので、ヤナセ物のE55AMG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation