• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

Kei入院して思う事

Kei入院して思う事 通勤足車のKeiのフロント(右)から異音が発生

センターデフ周りは交換したばかりだったのですが、フロントシャフト周りのベアリングが逝った様です。

こういうのはケチらずに両方交換してバランス取った方がいいので両側交換・入院と成りました。

消去法(4ドア・最低地上高が高い・4WD)っー事で考えるとKeiかテリオスキッドしか残って無いんですが、どちらも長寿の車で、最新のシャーシやエンジンからは取り残されているんですが、積雪地域ではローダウン・ハイトワゴンって意外と神経使います。
悪路走行性能から云えば、パジェロミニやジムニーなんてのも有りなんですが、4ドアでっーとなると、この2台に絞られてしまいます。

田んぼ道や山道の轍でも下回り気にしないっーのは結構精神衛生上宜しいので。

本当のことを云えばパートタイム4WDが復活しないかな?なんて思ってます。


ブログ一覧 | かるがもの徒然 | 日記
Posted at 2009/05/27 18:55:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年5月27日 19:06
車の維持…いたし方ありませんね…

下回りを気にしない。。一家に一台、欲しいですね^^)/
コメントへの返答
2009年5月28日 17:22
全く気にしないなら、もっと違う車に成るんでしょう。
でも、乗り降りで気合入れないと・・っーのも何だかと。
2009年5月27日 19:31
家のカミサン テリオスキッドですが
若干暴走気味で(;´Д`A ```
車高が高すぎて危ないっす(´Д⊂グスン
ローダウン思案中です^^
コメントへの返答
2009年5月28日 17:23
初めて買った軽自動車がKeiでして、余りにアクセルとブレーキが近いので踏み間違えたて雪の壁に激突も(笑

最近は有りませんけど。
2009年5月27日 19:39
無いですよねぇ・・・。4WDで4ドア。

そういえばワゴンRも4WDがなかったでしたっけ・・・???もう昔の話でしょうか・・・。

あとはアトレーやエブリー,ステラといった選択肢も・・・。
エブリーの4駆に屋久島時代は乗っていましたが,とても乗りやすく,走破性も高かったので本当に重宝しました。当時としては珍しく,両側スライドでしたし。
コメントへの返答
2009年5月28日 17:24
最低地上高がハイトなのがいいんです。
ワゴンRとかでは一寸低いかな。

エブリー良いかもしれませんね。
2009年5月27日 20:03
コペくらいであれば、下回り気にすることもない地域の者なのでありがたいです。
4ドアとなると選択肢が少ないんですね。
コメントへの返答
2009年5月28日 17:26
『弩』が付く田舎&豪雪地帯なんで。

雪国は轍がエアロを割ったりします。

なんで冬はエアロを外したりするんですよ。
2009年5月27日 20:57
パートタイム4駆こそホントの実用4駆ですよね(^-^)/

もしスバルジャスティの程度の良いのが出てきたら、速効アシ車に購入します♪
コメントへの返答
2009年5月28日 17:28
ジャスティ良いですね

パートタイム4WDって死語に成りつつありますけど。

何でもオートって退化しそうなんですけど。
2009年5月27日 21:14
確かにそういわれると選択肢が…

結構貴重なジャンルですよね~(汗)
コメントへの返答
2009年5月28日 17:30
生活四駆っていいますか、豪雪寒冷地では轍でカメになったり、最悪下回り打ったりします。

Keiワークスは別モノなんですけどね。

実はストーリアX4とかブーンX4も密かに射程距離だったりします。
2009年5月27日 21:26
テリオスは鬼のように燃費わるいっすw
コメントへの返答
2009年5月28日 17:32
ブーンがFMCしたら程度の良いX4でないか狙っていたりします。

そもそも4WDで燃費もっーのは難しいですけどね。
なんでパートタイム4WDなんだと
2009年5月27日 22:53
選択肢・・・生活密着型だとそうですよねぇ・・・。
幸い、大阪では最低地上高は気にしないのでいいですが・・・。
コメントへの返答
2009年5月28日 17:34
羨ましい限りデス。

生活するには環境が辛いところですけど四季が駆け足で通り過ぎるの好きっす。

おーぷんは真冬の積雪した晴れ間似合います。
2009年5月28日 1:13
どこ行くにも下回りを気にしなくていい1台、重宝しますよねぇ、きっと。

4駆は数あれど、最低地上高のあるヤツってだけで結構絞られちゃいますし。

悩ましいところですね。
コメントへの返答
2009年5月28日 17:37
ここいらへんでもワゴRとかムーブとかが主流なんですけど、山道行ったりするとなると怖くって走れません。

ジムニやパジェミニの4枚ドア版有ったら最高なんですけどね。絶対ウケると思うのですが。

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation