• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月16日

熊猫印補助ブレース開発に至ったか7

 さて困りました。自分で作ったことなんて一度も無いわけですから。

基本的な剛性補強は市販されているパーツを装着して完了している訳で、後はどうすれば良いか頭ひねりました。

 答えは簡単っ!補強的に強すぎると却下したパーツ達の一部を自分なりにアレンジして製作する事が早道だろうと考えた訳です。

 ここで目を付けたのはハー○ウェーさんやH○Sさんから出されている追加ブレースでした。これを自分が必要と思われるだけの構成で装着すれば剛性は追加補強出来ます。

 前にも述べた通り、知人のつてで現品を確認してみましたが、溶接技術が必要な事が判っており、かなり難問でした。道具を調達するべきか・・・。

 そんなこんな思っているうちに、知り合いのロドスタが下回りをヒットして廃車になってしまっう事件が発生して、下回りの剛性補強部品は基本的に最低地上高を下げないパーツとして考えるという基本姿勢が明確に成りました。只でさえ最低地上高が105ミリしかないコペンは、段差で下回りをヒットさせてしまう事があるからです。

 そういう私も、コンビニに入った際に牽引フックの下を摩る事をやらかしていたから、一層その思いを強くしたのです。


明日に続く
ブログ一覧 | 熊猫印補助ブレース開発 | 日記
Posted at 2007/11/16 06:49:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

水道工事
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年11月16日 18:29
YES!!
最低地上高が下がるモノだったら買わないです。
自宅敷地に入れなくなりますもんっ。

コメントへの返答
2007年11月16日 19:56
面白くない?

Vol14までは書いたんだけど。

青嶺さんはVol13に登場します。

2007年11月16日 20:14
読んでおりますよ。
読み物って感じです。
本読んでいても一ページづつ感想は出ないでしょ。
読み終えてから思いにふけるわけです(笑)

青嶺さん羨ましい!
コメントへの返答
2007年11月16日 20:55
銃孤さんは・・・未だ出てきません
でも登場予定者の一人です。

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation