• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kangrianの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2015年11月5日

リアバンパーの取り外し・取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
外装黒化進行のため、オークション等で物色していたところ、とても程度の良さそうな黒樹脂リアバンパーが出品されていたので、落札しました。一部変形して白くなったと思われる箇所が僅かにありましたが、ドライヤーで熱を加えて成形し、染めQスプレーを軽く吹き付け、プレクサスで拭いたらほとんどわからなくなりました♪
今回リアバンパーの取り外し・取り付けにあたって、「八千代のKenさん」の整備手帳「リアフォグランプ⇒ストップランプ化」内の「その2 リアバンパー取り外し」を参考にさせていただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。またリアバンパーの取り外し・取り付け作業を行われる方は、そちらでとても詳しく説明されていらっしゃいますので、合わせて参考にされることをおすすめします。
2
まずは、リアバンパーを外すためには、②のテールランプフィニッシャーと呼ばれるパーツを外さなければなりませんが、それを外すにはさらに①のテールランプ本体を外す必要があります。
3
いきなりテールランプ本体内側の画像ですが(画像は右側)、外すには内側の画像を見て構造を理解しておくといいかと思います。まず観音ドアを開けて①のトルクスネジ2ヶ所を外します。あとは②の3ヶ所がはめこまれているだけなので、できるだけ真っ直ぐに引っ張ります。取れたら、配線コネクタで繋がっていますので、邪魔にならないよう一時外しておいた方が良いでしょう。
4
次にテールランプ本体下にあるフィニッシャーを外します(画像は右側)。こちらもまず①のトルクスネジ2ヶ所を外し、②の3ヶ所はめこまれている部分を引き抜きます。ただここのプラスチック製の接合パーツ(②の真ん中に残っている赤いパーツ)は構造上破損する可能性が高く、あらかじめ予備を調達しておくことをおすすめします(申し訳ありませんが部品番号はわかりません)。
5
上記作業によりリアバンパーを外す準備が整いました。こちらも外した後の単体写真で失礼します。
①は車体の下にもぐりこんでトルクスネジで(2ヶ所)、②も同じくもぐりこんで、こちらはプラスチック製の接合パーツ(2ヶ所)なのでゴリゴリと根気よく抜いてください。③はタイヤハウス内からトルクスネジで(左右計4ヶ所)、④は観音ドアを開けてトルクスネジで(左右計2ヶ所)、⑤も同じく観音ドアを開けて上からトルクスネジで計4ヶ所外します。あとはフックによって引っ掛かっている状態ですが、いきなりバンパーが落下してくるのを防止するため、⑤を最後に外すことをおすすめします。
6
バンパー内側の画像(右側アップ)です。構造を確認するための参考にしてください。
取付ネジを全て外したら、後はバンパーを下から持ち上げるように動かしたりすると、引っ掛け部分のフックが外れ、リアバンパーが外れます。
7
リアフォグとリフレクター(いずれもトルクスネジ2ヶ所で付いています)を移設して、取り外しと逆の行程を進んで完了です。フックの部分がきっちりはめ込まれているかも確認してください。テールランプ・リアフォグの点灯確認もお忘れなく。
さて、こうなるとテールランプ下部のフィニッシャーも早く黒化したくなりますね!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

左側フェンダー インナーライナー交換

難易度:

ドアハンドル黒化

難易度:

コカングーをリフレッシュ塗装

難易度: ★★★

真夏の直射日光対策

難易度:

ルーフモールの浮きを補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #カングー トリコロールセレクション ドアミラーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/2419565/car/1933802/9109506/parts.aspx
何シテル?   04/03 13:47
kangrianです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カングー2のバッテリー交換をしてみる その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 11:53:09
買い換えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 06:46:24
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 08:07:36

愛車一覧

ヤマハ XT500 ヤマハ XT500
2010年3月からレストア&カスタムしています。
ルノー カングー ルノー カングー
2015年2月にカングー2(phase1)を中古で手に入れました。 後ろから見た四角いデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation