• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムコンのブログ一覧

2010年04月14日 イイね!

愛情の証

愛情の証全然更新しておりませんが、ちゃんと車は大事にしております。
愛情の証にタイヤを交換しました。
ブリ RE050→Continental Sports Contact☆デス。

今までいろいろなタイヤを履いてきましたが、新車装着のCSC☆の印象が忘れられなくて戻って参りました。

好みもあるとは思いますが、ミシュラン PS2はぐにゃぐにゃして気持ち悪いし、RE050はグリップ最強だけど、硬くて超重いし。
私にはそんなにグリップいらないし、凝った作りはいりません。軽くて分かりやすいタイヤ。
シンプルイズベスト!

ついでに、リアのサイズを8.5J 245/40R17→7.5J 225/45R17にしました。さらに軽快に。
これで前後同サイズとしました。
リアビューの迫力はなくなりましたが、素直なハンドリングができるようになりました。
もうルックス重視の歳でもないので、これで大人しく走ります。

今回作業をお願いしたのは矢東タイヤ王子店です。
作業は丁寧で、作業は迅速。価格も安い!

次回もお願いすると思います。
Posted at 2010/04/16 00:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年07月27日 イイね!

猫あし

猫あし購入以来走行も40000kmを超え、購入当初はそこそこ気に入っていたM-spoサスペンションも突き上げ感が強くなってまいりました。
E36に乗っているときは、SACHS,BTS倒立と換えたものの満足できず、E46 318ciの時にはMspo+KONIでやっぱり満足できなかったので、今回は最終兵器のALPINAのキットにしました。
まだ200kmぐらいしか走っておりませんが、脚がよく動くようになりました。特にリアがよく動く印象で、マンホールの上を通過してもコツンコツンといなして通過します。
ひたひたと走る、猫あしになりました。
評判どおりロールはかなりしますが、経験上ロールしないのがいい脚というわけでは決してありませんので、私はロールする脚の方がコントロールしやすいです。M-spoはハンドルで曲げるタイプ。ALPINAは加重移動で曲げるタイプですね。こればかりは好みかもしれまん。


高速走行がもっともM-spoと異なるところかもしれません。かなり踏めます(汗)
今日は首都高を流してみましたが、車のコントロールがしやすいのでパワーがあがったのかと錯覚するぐらいです。
まだ、サスがなじんでいないので最終的な評価は後日としますが、「高いだけのことはある」と思いました。

お世話になったのはいつもお世話になっているStudieのTOKYOさん(府中)です。埼玉に越してから横浜がとても遠くなってしまったので助かりました。
Posted at 2009/07/27 00:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年01月11日 イイね!

KITT

KITT先週の話ですが。。オートサロン行ってきました。
インポートを見る予定だったのですが、この車に会えただけで幸せでした。

うーんやっぱりかっこいい!
Posted at 2009/01/13 00:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年04月12日 イイね!

BMW純正 センターキャップ

BMW純正 センターキャップ今までのBMW純正センターキャップはプロペラマークが平面的で少々安っぽいのとマークの周りのプラスチック部分が変色していまうのが難点でした。
今回装着したセンターキャップは、ボンネットに付いているマークと同じような質感があります。
純正部品なので1つ1100円程とお安いのでプチモディファイにいかがでしょうか?
ディーラーによっては在庫していないみたいです。
品番は「36 13 6 783 536」です。
Posted at 2008/04/12 19:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年02月16日 イイね!

Hyper Sprint Booster装着!

Hyper Sprint Booster装着!1年弱ぶりの更新です^^;
MRさんからお安く譲っていただくことができましたので、早速装着してみました~
アクセルから出力される信号を補正して送信する装置ですね。

近所を走ってきましたが、思っていたほどアクセルが過敏になるわけでもないですし、ギクシャクすることもないですね^^
いつもと同じように踏むと、エンジン回転数がいつもよりプラスされる感じですね。
どうしても普段乗りはストップ&ゴーが多いので出足が楽になる(日本車のセッティングに近い)のは助かりますね。
親父のE39 525iもそうですが、やや出足がカッタルイですから。

性能向上パーツではないですが、パーツの果たしている役割が分かりやすいのでいいですね。自分で取り外しもできますし。
整備記録に簡単にまとめておきました。

今夜にでも少し走りに行ってからまたインプレさせていただきますね。
Posted at 2008/02/16 14:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 LOCK音 for BMW EXCLUSIVE Ver2.5 装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/241976/car/2629109/5200541/note.aspx
何シテル?   03/06 23:05
不便ですがクーペが一番!でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

任意保険更新です❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 18:07:31
ガレージオフ 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2006/11/24 22:30:37
 
フィードバック 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2006/11/24 22:28:58
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
BMWのクーペを乗り継いでまいりましたが、冬に乗れるBMWが欲しくなり、subaruアウ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
先々代3シリーズセダンの前期型1996y 318i(モントリオールブルー)です。 トルク ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
先代3シリーズクーペの中期型2002y 318ci(トパーズブルー)です。 ボディは前期 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
青森の冬用に購入しました。 BMW X3を見に行ったら隣に展示していたこの車に一目惚れし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation