• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムコンのブログ一覧

2007年02月18日 イイね!

BOSCH バッテリーエアポンプ最高ですぞ。

BOSCH バッテリーエアポンプ最高ですぞ。BMWは空気圧が0.1BAR違うだけで結構乗り味が変わる車ですので、空気圧の管理は非常に重要です。E36の頃からカー洋品店に売っている足踏み式エアーポンプを使い続けておりますが、とうとう3台目のエアーポンプが壊れてしまいました。
一時期、電動式を使用していた時期もありましたが、騒音(結構うるさい)と電源の確保(シガーからとるととり回しが凄く面倒)、そして性能(高価な割りにすぐ壊れる)と問題が多いせいもあり、すぐ足踏みに戻っていました。
でも、そろそろ足踏みはしんどいなーということで、高くても良いのでいいエアーポンプを探していたところ、ありました。それもBOSCHの電動工具シリーズです。
詳しくはパーツレビューに書きますが、今までのエアーポンプとは次元が違います。車を乗り換えても使えるものですので、大切にしようと思います。
Posted at 2007/02/18 21:46:15 | コメント(1) | トラックバック(1) | BMW | 日記
2007年02月15日 イイね!

本当にごめんなさい~

車いじりもそろそろ落ち着いてきた(大嘘)のでパーツレビューや整備手帳をまとめようと枠ばかり作って放置していました。PVレポートを見てびっくり通常の100倍のアクセスがありました。ページ開いて「作成中」しかない状態で公開されてしまっていました。責任を取って全部のページを気合で埋めましたので許してくださいませ。少々雑に作ったので、手直しは加えていくつもりです。見ていただいた方には大変失礼いたしました。
Posted at 2007/02/15 21:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年02月14日 イイね!

短足用フットレスト

短足用フットレストドライビングポジションの安定を狙い、短足用フットレストを装着した画像を乗せておきます。まあまあのできですね。もう少し純正っぽく加工しても良いのですが、あまり見えないところだからいいやと、装着してしまったのでした。でも、効果は抜群ですね。
Posted at 2007/02/14 00:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年02月13日 イイね!

ステアリング学習リモコン ALCON + SONY RM-X4S 装着記 その3

ステアリング学習リモコン ALCON + SONY RM-X4S 装着記 その3お次はSONYのロータリーコマンダーです。それなりに大きなものですので、取り付け位置は限られます。私は写真の位置(ウィンカーの下少し奥)に取り付けました。そして早速学習開始です。操作は非常に簡単です。
1.学習先のボタンを押した状態にしたままALCONの電源を入れる。
 ピー(ALCONからの音)
2.学習元のリモコンをALCONに向けボタンを押す。
 ピーピー
3.もう一度押す。
 ピーピーピー
 これで終了!もうオリジナルの使いにくいリモコンは捨てていいです。
SONYのロータリーコマンダーには12個のボタンがついているので、私はオーディオを中心にナビ関連でよく使うボタン(地図の縮尺変更や現在位置)を割りあてています。

早速走ってきました。これは最高です!運転中に目をそらさずに操作できるのは本当に便利です。社外のオーディオやナビは機能面で純正より明らかに良いですが、唯一操作性の点では不便ですよね。これであれば、将来、他のナビやオーディオを入れても学習しなおすだけ。車を変えても配線しなおせばいいだけです。
Posted at 2007/02/13 22:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年02月13日 イイね!

ステアリング学習リモコン ALCON + SONY RM-X4S 装着記 その2

ステアリング学習リモコン ALCON + SONY RM-X4S 装着記 その2学習リモコン装着完了しました。
運転席右下の小物入れを外し、裏の配線からACC 12Vを分捕りました。小物入れ下のコネクタへの配線にACC 12V,常時 12V,アースがきています。私の場合はETCがこの配線から電気を分けてもらっていたので、それを参考にACCをとりました。
ETCの下に小さく見えるユニットがALCONです。ALCONはは学習用と発信用の2つのLEDがついており、本体の基盤についているものが学習用です。本体からリード線がでており、実際に連携する機器に信号が届く位置にセットしなければなりません。ALCONの発信用LEDは強力なので、結構適当な位置につけても受信してくれます。
Posted at 2007/02/13 22:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 LOCK音 for BMW EXCLUSIVE Ver2.5 装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/241976/car/2629109/5200541/note.aspx
何シテル?   03/06 23:05
不便ですがクーペが一番!でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

任意保険更新です❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 18:07:31
ガレージオフ 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2006/11/24 22:30:37
 
フィードバック 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2006/11/24 22:28:58
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
BMWのクーペを乗り継いでまいりましたが、冬に乗れるBMWが欲しくなり、subaruアウ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
先々代3シリーズセダンの前期型1996y 318i(モントリオールブルー)です。 トルク ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
先代3シリーズクーペの中期型2002y 318ci(トパーズブルー)です。 ボディは前期 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
青森の冬用に購入しました。 BMW X3を見に行ったら隣に展示していたこの車に一目惚れし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation