• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやさきはなの父の"アドッシー" [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2023年8月12日

おすすめ便利なリモコンシート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
アマゾンで購入した車用キーレスエントリーシステム黒印のアクチュエーター付
これを使ってキーシャッターが閉じたままでもシートの開閉が可能に
停める時にシャッター閉めた後にシート下に荷物取り忘れがあると結構ショックなことも解消でき、
信号待ち等のエンジン動いた状態でもリモコン1つですぐに開閉出来るのは大変便利♪
2019年に購入した時は3千円以下でしたが今は千円くらい高くなってるけど
私的には費用対効果は抜群だと思う

2
赤印アクチュエータはフレームに結束バンド止め
緑印キーレス本体これも結束バンド止め
3
物により小加工が必要
Z900RS使ってるのはそのまま赤黒で接続だがこれは+−共に一本に纏める必要があり。
白線はアクチュエーター本体に接続
4
ホームセンターや100均で売ってる自転車のブレーキワイヤーを使って元々のシート解錠ワイヤーに沿わせてアウターをタイラップで共締めインナーはタイコを引っ掛けこれまたタイラップで止め間の白いタイラップはスペーサー替わりで巻いてるだけです
5
L型金具でアウター止めしインナーワイヤーをアクチュエーターに固定。本来は先にねじ止め出来る物が付いてたが紛失したのでクワガタの圧着端子で固定アクチュエーター本体はタイラップ止めだと力有りすぎて動いてしまうが動作に問題なし
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

【整備記録】オイル交換

難易度:

『自賠責保険の更新』の巻。

難易度:

ヘッドライトカバーのビビリ音対策 その2

難易度:

パルス充電

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日はKCBMが大阪の舞洲で開催!
家から10分位でツーリングって距離でもないけど、他の方のバイク見るの楽しいし
2022バージョンのマグカップも欲しいし(使わないけど)

さて、洗車するか」
何シテル?   03/12 07:36
あやさきはなの父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
元の色は黒だけど納車前に塗装したので一度も見る事なかった(笑)  
スズキ アドレスV125S アドッシー (スズキ アドレスV125S)
仕事で倉庫と工場の行き来で足がないと不便なのでで購入。 会社に買ってもらう事もできるが ...
ホンダ CBR250 ホンダ CBR250
期間工として神奈川で働いてた時同僚からネイキッド仕様を8万で譲って貰ったバイク! 凄く乗 ...
トヨタ カローラレビン 雨漏り君 (トヨタ カローラレビン)
中学生の頃 幼馴染のお兄さんが新車で買ったレビン 初めて乗った時加速でシート側にGが掛か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation