• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero-1128のブログ一覧

2009年12月10日 イイね!

師走。。。今年もあと21日

師走。。。今年もあと21日師走になりました(遅
12月もあと残すこと20日あまりとなりました。
一年って本当に早いですよね?


スバル、国際ラリー復帰! 2010年シーズンIRC
スバルテクニカインターナショナルは5日、2010年シーズンのIRC(インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ)に『インプレッサWRX STI』で参戦すると発表した。


2007年に開始されたIRCは、国際格式のラリーイベントで、世界4大陸を舞台に開催。1月19日、モナコで開幕するモンテカルロラリーが有名だ。年間全12戦を行い、グループN車両やスーパー2000(S2000)車両で争われる。

スバルは2008年シーズンをもって、WRC(世界ラリー選手権)から撤退。マシン開発費用などが経営への負担となり、約20年間に渡るWRC活動に終止符を打つという苦渋の決断をした。しかし、その後もアジア - パシフィックラリー選手権やアメリカラリー選手権など、地域型のラリーイベントには出走してきた。

今回、スバルは2010年シーズンのIRCへの参加登録を済ませたと発表。IRCは車両の改造範囲が厳しく制限されており、世界最高峰のラリー競技、WRCほど参戦費用がかからない。スバルがエントリーを決めた大きな理由と思われる。マシンはインプレッサWRX STIのグループN仕様となるもようで、ドライバーは現時点では発表されていない。

2010年のIRCには、スバルを含む全8メーカーが参加。ホンダ、三菱、フォルクスワーゲン、プジョー、シュコダ、フィアット、プロトンがエントリーリストに名前を連ねている。

2008年のスバルWRC撤退は、大きな衝撃を与えた。当時の森郁夫社長の涙の会見から1年。スバルファンにとって、今回のIRC復帰は待望の出来事といえそうだ。


嬉しいニュースだったので載せてみました。
やはりSUBARUはラリーがないとo(`・д・´)oウン!!




皆様、年賀状は作りましたか?zeroは写真選びでさっぱり進んでおりません。

本日は冬ボーナス支給日でした(o^─^o)ニコッ
口座振込ですので明細だけでしたが。嫁は冷蔵庫資金にするとか意気込んでます(ぉ
自分の懐はちっとも温まりません。・゚・(*ノД`*)・゚・。ウワァーン

最近は相変わらずのサボリ癖がついてるせいか月1のブログupになってます。
zero製作所のリピーターの紹介です(バク
先日はzero同様、 お友達の
czszeroさんの
Defi-Link Meter BFシリーズ ターボ計
もアンバーレッドに打ち換えしました。

Defi-Link Meter BFシリーズ ターボ計LED打ち換え後

針のゼロ位置調整に若干?手間がかかりましたが。。。
針を戻すときにステッピングモーター原点??が狂ってしまい最大で1.2×100kPaしか掛からなくなってしまいました。なんとか調整できたのでよかったのですが・・・。


スタイルシートを透かしたり若干スタイルシートを弄ってみたりと遊んでました。


FLAGCounter設置も試みました

①フラッグカウンター取得

ここにアクセスしてカウンター取得と表示設定をします。

Maximum Flags to Show :カウンターに表示する国旗数(既定値は12ですが最大200)
Columns of Flags :国旗の表示カラム数(所謂、列の数deす。既定値2です。)
Label on Top of Counter :カウンターのラベル(既定値はVisitorsですが任意変更が出来ます)

Background Color # :背景色
Text Color # :文字色
Border Color # :枠の色

Show Country Codes :国旗のラベル表示
Show Pageview Count :ページビューカウント表示

上記をいろいろ変更するとカウンターのサンプルイメージが変化します。

イメージが決まったら、「GET YOUR FLAG COUNTER」をポチッとして、カウンターのHTMLを取得します。

Here's the HTML code for your new Flag Counter...」の画面になりカウンターのHTMLソースが表示されるので、メモ帳とかにコピペします。(ココで2段表示されますが上のCode for websites部をコピペ。)

みんカラでは、「img src="http://s05.flagcounter.com/ ~ ~ pageviews=1/"」の太字部分を使用します。

②みんカラへの設定

ここから、自分の設定した部分を記載します。

ブログ画面に表示させるためにスタイルシートの「詳細編集」から「サイドメニュー」を選択して「ユーザー自己紹介」に下記の設定をします。

margin-bottom:0.5em;
width:100%;
text-align:bottom;
padding-top:125px;
background-image:url('フラッグカウンターで取得したURL');
background-position:top/;
background-repeat:no-repeat;
color:#000000;
font-size:12px;
position:center;

書き込み後、必ず保存をかけます。

次にプロフィールの画面に表示させるためにスタイルシートの「詳細編集」から「プロフィール」を選択して「自己紹介」に下記の設定をします。

margin:10px 10px;
font-size:12px;
line-height:1.3;
padding-top:103px;
background-image:url('フラッグカウンターで取得したURL');
background-position:top/;
background-repeat:no-repeat;
color:#000000;
font-weight:bold;
position:center;

ここでも書き込み後、必ず保存をかけてね。

以上でフラッグカウンターの設定は終了です。





ブログパーツ アクセス解析







お得なポイント貯まる!ECナビ
Posted at 2009/12/10 23:39:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | スタイルシート | ニュース

プロフィール

GDB-B に乗り早、9年… ZERO/SPORTSのデモカー目指して頑張ってましたが見た目だけヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 助手席には最愛の妻と愛犬のチワワ乗っけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージプロジェクト! Part1 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録まとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 23:03:00
ガレージプロジェクト! Part3 DIYでガレージ作っちゃいましたw 内装充実化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 22:58:09
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/22 17:27:46
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
インプレッサがエンジンブローしてから乗りたい車もなく数年の月日が。。。 ついにトヨタ車 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ベース車輌 スバル インプレッサWRX STi ( 6速M/T ) 型式 エンジン  ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
昨今のガソリン価格高騰もあり、先代パジェロミニは東北の雪道は快適でしたが、燃費が。。。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
1日60kmの通勤距離になってしまい、維持費と燃費を最優先に考え、自分所有2台目にハスラ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation