
毎週、早朝ドライブに引っ張り出している我がM3ですが、10年10万キロを大きく超えても機関絶好調で稼働しています。しかし、今年4月の12カ月点検時にオイル漏れが見つかっていました。
いつも整備をお願いしている「カーアクション新進」さんで相談すると、S65エンジンのシリンダーヘッドはマグネシウム製なので、熱が加わると変形することがあるとのこと。今回は同じ箇所から二度目のオイル漏れが発生したため、お高いですが思い切ってシリンダーヘッドを新品に交換することにしました。部品はすぐ発注しましたが、欧州では既にコロナウイルスの感染が拡大しており部品の入荷が今月となりました。
ポルシェ964型でもマグネシウム製シリンダーヘッドの劣化によるエンジンオイル漏れが多発し、途中から材料がアルミに変更になったのは有名で、マグネシウムは軽量でいいのでしょうが、耐久性に難があるのかもしれません。
<入荷したシリンダーヘッド>
ヘッドカバーを外し
シリンダーヘッドを外した状態
新品のヘッドに交換

ヘッドとシリンダーの色がかなり違って違和感がありますが、そのうち焼けと汚れで同化すると思います(笑)
完成
整備入庫ついでに点火プラグとミッション及びデフオイルも交換しました。詳細は、カーアクション新進さんが
ブログに掲載してくれたのでそちらでご覧ください。
梅雨明けの早朝ドライブが楽しみです。
Posted at 2020/07/19 16:27:39 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記