• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるなつごはんの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2016年10月14日

BAD moon Racing SSスペックブレーキパッド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なんか気に食わんブレーキの効き具合
最初柔らかで奥で抜ける感覚のある純正パッド、どうにかならんかな〜?と思っていました。

写真は純正との比較、フロントパッド
Bad moon さんのパッド、とても精度が良いです。純正パッドと寸分の違いもありません、アフターパッドでここまで精度がいいのはSEI以来というか、アフターパッドも時代が変わったなぁと思いました。
バックプレートも全く同形状なので、残量インジケータ金具?みたいのもきちんと純正から移行できます。
2
キャリパーボルトの下側と、ブレーキホースを支えている金具のボルトを抜けば交換可能。ともに14㎜のボルトで、キャリパーボルトの締め付けトルクは34Nだったかな?

漢のシングルポットキャリパーでとても簡単ですが、ブレーキなので慎重に作業して下さい。
清掃やグリスアップをしなければ片側五分で交換可能ですが、せっかく開けたんでなんだかんだやってたら片側30分かかっちゃったf^_^;)

使用グリスはワコーズのSGグリス。
片側2枚重ねのシムも綺麗にして薄〜くグリス塗ってたのに、良く箱を見たらシムは使用しないで下さいって書いてあったでござる…(・ω・)
3
リアパッドヤヴェ\(^o^)/
車屋の親父さん、『リアパッド減ってるから新品にして納車するね♪』なんて言ってたのに、忘れてたなぁ〜

残量1㎜位じゃねーか⁈
しかも残量警告のキーキーなる金具が付いている反対のパッドがヤバかった…
これ、キーキー言い出したらもうパッド0でローター交換コースじゃねーか…
皆さんパッドの残量は定期的に点検しましょう
まだ買って3カ月なのにぃヽ( ;´Д`)ノ
納車点検っていったい…
4
リアパッドはかなり減ってたので、ピストンがびよょーんと飛び出てまして、かなり戻しました。
その際、ダストブーツがいびつに戻りますので丁寧にたたんであげて下さいね。
写真は撮り忘れてますm(__)m

あと、フロントもそうなのですがシングルのデカイピストンなので、ピストンツールやシャコ万がないとピストン戻しはかなり苦労すると思われます。
シャコ万どこにしまったか忘れて適当にやろうと思ったのですが、速攻諦めてシャコ万探しを真剣にやりました。
無かったら買いに行くところでしたf^_^;)

あ、ちなみにリアキャリパーのボルトは13㎜です。締め付けトルクはフロントと同じ34Nだったかな?ご自分で作業される際はきちんとご確認下さい。
まぁ、100Nとかとんでもない締め付けトルクでもなく、20Nとか微妙なさじ加減の締め付けトルクでもないのでギュッとやっても大丈夫なボルトだと思いますが、資格のない方はショップへGOが吉です。
そんなに工賃掛からないと思われます。
5
エンジンかける前にもブレーキを踏みまくって、エンジン掛けてからも踏んづけまくってきちんとブレーキが効くのを確認した後、慣らしに走ります。
ブレーキ交換の際、僕は面取り否定派ですのでなんもしないのですが、全くブレーキ鳴きはしません。
せっかく効きを求めてパッドを買うのに、面取りしてパッドのあたる面積減らすのって意味ないじゃーん(´・ω・`)
純正パッドやら何やらだって、面取りしてあっても結局は最後フラットになってるじゃん…って言うのが僕の信念です。

シムは、パッドの熱をフルードに伝えない為と冷却効率が上がる気がするので入れる派だったのですが、箱に書いてあったとおり素直に外しました。
バイクでサーキット走っても、シムの有り無しで大したタッチの差を感じない男なので、足で踏んづけてわかるわけがない( ・ω・)?
と思っておりましたが、シムを外すとBad moon Racing のロゴやバックプレートのゴールドが見えてとてもカッコイイではありませんか!
リアパッドはシム付けられないし、フロントもそれに合わせて見た目が超お気に入りです。

調子こいてたらフロントパッドから盛大に煙が⁈(@_@)
カーボン入ってるのでしょうか?
なんかローターがうっすらHの鉛筆でコーティングされたような色あいに。
気のせいかな?

効き具合は粘りのある最高のコントロール性になりましたが、HPに書いてある通り、ドガーンと3発フルブレーキする方はワンランク上のパッドが良さそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヴェルファイア92回目の洗車

難易度:

ディスクローター交換、ドライブシャフトインナーブーツ交換、デフマウント交換

難易度:

劣化パーツ撤去作業

難易度:

「純正を超える『堅実』なストッピングに❗️」…✋

難易度: ★★★

ATF交換110034km

難易度:

「社外ブレーキ無効化カスタムに号泣」…😭

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はるなつごはんです。6MTやっほー\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャリパー取り付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 13:28:49
ブレーキパッド交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 10:52:50
ヘッドライト光軸調整(オートレベリング初期化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 21:20:19

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
納車記念にグリルぶっぱずして洗うの図*\(^o^)/* なんだよこれ最初っからホーンつい ...
トヨタ タウンエースワゴン ビダルサスーン (トヨタ タウンエースワゴン)
セカンドシート外せば、隼も積めるトランポになります。 ただ、セカンドシートがめっちゃ重い ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
黒はカッコいいね! 6MTはなんかいいね! 嫁さんカーだけどね!*\(^o^)/* 結構 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation