• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

speedy_carの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2022年3月8日

RECS DIY施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初のRECSを自分でやりました。
2
諸先輩方の記録を参考にして、自分もここにぶっ挿しました。
元々入ってたホースがなかなか外れず、準備に時間がかかっちゃいました
3
点滴キットは自分では作れないと判断し、購入。ほぼオリジナルと思える製品でした(ヤフオク)
ワコーズの説明書のコピーがついてきたんですけど、そこには「直噴は排気量の1/10の1.5倍」って書いてありましたが…
まあ初回なので豪勢に225ccいっときました。
4
点滴のてきてきする部分、ちゃんと水滴状になるのかと思ってたんですけど、空気穴が開いてるせいで荒い霧状になって測れない…😅
イメージで速さを決めましたが、全部吸い終わるまでに一時間くらいかかりました。
5
レーシングしたんですが、そのときはあまり煙も出ず匂いもなく…
で、そのあと帰り道の走行中、高回転まで引っ張ったらモクモク白煙とエンジンチェックランプが…😰
帰宅してエンジンを切る前に少しレーシングして匂いをかいだら、何かが燃えたような…花火の煙の匂い?みたいなのがしました。
正解がわからず手探りでしたが、トルクというか、アクセルのツキが良くなった感じがしました。(学習による制御かもしれませんが)
しばらくあとにどうなってるか楽しみですなぁ😚☺️🤗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

老いる(オイル)交換

難易度:

車検3回目

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RECSの注入位置を考える - 車な週末Life

https://kurumana.com/post-029/

ほうほう、RECSは壁面伝いで吸気経路を伝わっていってる可能性があるのか…
アクセラはもっといい注入場所あるのかな…」
何シテル?   03/10 17:20
speedy_carです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カバー切り取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 11:40:21
【車種なんでも💓】カーナビパスワード解除(解読しました✌️)【R172】【DIY】【SLK200】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 12:32:36
マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 21:32:05

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
三年前くらいに乗り換えました。書くのおそすぎ笑 歪んで停めた画像をプロフィールにする程度 ...
BMW X3 BMW X3
AudiA4Avantから乗り換えました。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4 アバント (ワゴン)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation