• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z50zのブログ一覧

2016年06月16日 イイね!

今日は、パソコン作業

今日は、パソコン作業此処の所、雨ばかり降っていて外で遊べないので、
最近、暇を見てZ50Zのパーツリストの電子DATAの見直しをしています。
昔、オリジナルのパーツリスト画像を処理してJPEG化 と EXCEL DATAにして。
A4に印刷出来るようにして作ったのですが、
EXCEL DATAの打ち込みミスが有ったりしていたので、
今回、元本と比較しながら見直しを掛けています。


表紙


画像DATA


EXCEL DATA

たまに、こんな事をやると肩と背中が・・・・・
まだ、結構 枚数が有るので、ノンビリやる事にしましょう。
Posted at 2016/06/16 00:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Monkey | 日記
2016年03月06日 イイね!

虫乾し

虫乾し日曜日は、雨だそうですね。

此処の所、一寸、暖かく成って来たので今日は、Monkeyの虫干しです。
軽く拭き上げて、埃を落として、一寸磨いて、タイヤの空気圧を見て、
古いガソリンを抜いて新しいガソリンを入れて、ちょこっと走らせて今日は終了です。
ここ何年かは、年に数回乗る位で、せいぜい年間30km位しか乗らないんですよ。
でも、たまに乗るとMonkey って楽しいですよね。


だから、中々手放せないんですよね。


今度は、何時乗るんだろう???
Posted at 2016/03/06 00:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Monkey | 日記
2015年10月05日 イイね!

50円玉で作ったMonkey

50円玉で作ったMonkey私、昔はCAR GRAPHIC(以下CG)を読んでいました。
創刊号から400号超え位までは、自分で買って読んでいたと思います。
(創刊から70号位は従兄弟が買っていたのを読んでましたけど)
CGの記事の中で、50円玉で買ったシトロエンと言う話がありました。
自動車評論家である 三本 和彦氏がCCに投稿されていました。
内容は、簡単に言えば、50円玉を貯金してシトロエン2CVを買ったという内容です。
私も、50円玉貯金やって見ようかな?
(当時は、500円玉が無かったので)
始めて、7~8年近く経った頃、開けて見たら20萬円近く貯まっていました。
其のお金で作ったのが、今も、カミサンの実家の事務所に鎮座しているZ50Z Monkeyです。
フレームから、新品を購入してブレーキ関係・駆動系・タンク・その他・諸々を、
当時の、HONDA SFから予備部品も含めて購入しました。

其のせいか、今も50円玉は貯金箱に入れています。
最近は、消費税が上がったお陰でその他の小銭も貯金箱入りです。
別に、今は欲しい物って無いんですけどね。 。。。えっ・・・・・
(天の声:欲しい物ばかりで頭の中が煩悩で一杯なのに 嘘こいてんじゃ無いよ)
Posted at 2015/10/05 00:18:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | Monkey | 日記
2015年09月09日 イイね!

多摩テック

多摩テックここの所 雨ばっかりでなので、今日は部屋の整理をしていました。
そうしたら、懐かしい物が出てきました。
今は無き多摩テックで行われていたMonkeyミーティング。
2007年にMonkeyミーティングに参加したのですが、
其の時、参加賞で頂いたピンバッチが出てきました。
始めて参加したのですが、楽しかったです。
参加者は、多摩テックの乗り物が全て無料でした。
トークショウで、高橋国光さんがいらしゃっていたり。

その時頂いたピンバッチです。


クイズでこんな物を貰ったり。。。。


次女を連れて行ったのですが多摩テックの乗り物を全て制覇したそうです


参加者が楽しめるイベントでした。


其の2年~3年後に多摩テックは、廃園になってしまいました。

今は、多摩テックの跡地どうなっているんだろう?
Posted at 2015/09/09 00:07:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | Monkey | 日記
2015年09月01日 イイね!

リジッドモンキー用 整備スタンド

リジッドモンキー用  整備スタンドリジッド モンキーの、ENG脱着用に作ったスタンドです。
材料は、アルミの□パイプと建築用補強材です。
無いと不便・有ると便利な物です。





此れを、フレームのこの部分にBOLTを入れこのスタンドにSETします。


で、SETした状態がこれ
(今回は、CABのフロート室のガソリン抜きの時に当てて見ました。


この状態で、ENGを掛けてギヤを入れて走行状態の簡易確認も出来ます。
1つあると便利です。
Posted at 2015/09/01 00:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monkey | 日記

プロフィール

「冬支度・・・・・ http://cvw.jp/b/2421716/47345061/
何シテル?   11/15 17:04
z50zです。 よろしくお願いします。 古稀越えの、爺さんです。 子供の頃からから好きだったMini デザインと発想が、好きなHONDA MONKEYの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドンなもんだ・コンナもんだ==; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 19:19:32
ローリエ乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 21:17:04
フロント ラバーコーン交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 23:26:24

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ROVER Mini Cooper 40thアニバサリーに乗っています。 このMiniで ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
Z50Zです。レストアして1970年代より所有しています。 画像アップしました。(201 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
このサイズのMiniバンでスライドDOOR・スーツケースが4個積める事等の条件で探した結 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
最初は、長女が免許を取って乗りたいと言うので買ったんですが結局乗らずに私のおもちゃに成り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation