• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z50zのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

Monkey Z50Z イイね!100 オーバーありがとうございます。

Monkey Z50Z イイね!100 オーバーありがとうございます。みんカラ始めて 4ヶ月ちょっとでMonkey Z50Z イイね!100 オーバーになりました。
みなさんのお陰だと思います。

此れからもMiniやMonkeyのネタを書いて行きたいと思って居ます。
拙いプログですが、これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/08/30 22:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Monkey | 日記
2015年08月29日 イイね!

今日は、私のバンドルネームになっているMonkey Z50Zのお話です。

今日は、私のバンドルネームになっているMonkey Z50Zのお話です。この間、虫干しで外に出したら見事にCABからガソリンを、お漏らしてくれた。
Z50Z君のお話です。

まあ簡単に言ってしまえば、CABのオーバーホールです。

此れで、2回目かな?
前のときは、FUEL COCKからも洩れていたよな・・・・

まずは、インマニとCABを固定しているBOLTを外してコネクチングバンドを緩めて


CABを、横倒しにして、内部の確認です。
フロートのパンクも無く。
大体原因は、想像がついていたのですが フロートのニードルバルブでした。
フロートのニードルバルブ廻りを、パーツクリーナーとブラシ等で清掃し、フロート室内も清掃して完了です。


序でにパッキンも交換し元通り部品を組付けて


使った物を片付けて


せっかく出したので、フキフキしてあげて
近所を、一寸一回りして フロート室内のガソリンを抜いて暫く乾燥です。


ガソリンの匂いもなくなったので何時もの定位置にカバーを掛けて鎮座されました。

今度は何時乗るんだろう。
その内に、タンクの中のガソリンの入れ替えもしないと駄目だよね。
Posted at 2015/08/29 00:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Monkey | 日記
2015年07月10日 イイね!

Z50Zのマフラーに対しての検証。 なんで?

Z50Zのマフラーに対しての検証。  なんで?昔の話ですが。
Z50Zのマフラーを、HONDA SFに1970年代に発注すると2種類のマフラーが到着しました。
(ちなみにその時、5本ほど発注しました)


1つは 今、家のZ50Zに付いているタイプ。
これは分解出来ません。


もう1つは、HONDAのパーツリストに載っているタイプの物です。
(こちらは、分解可能です)現在、自宅にて在庫中・・・


同じ部品番号なのに、何故、構造的に違うものが送られてくるのでしょう?
(価格は、当然の様に同じでした)


パーツリストはこちら


メーカーとして コストダウンを計る事は必要なのだと思いますが、
何か納得できません。
オリジナリティにこだわる人なら一寸カチンと来ますよね。
私は、そんなに拘りませんが・・・・
Posted at 2015/07/10 00:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monkey | 日記
2015年07月09日 イイね!

天気が良くないのでMonkeyの部品の整理をしよう~

天気が良くないのでMonkeyの部品の整理をしよう~ここの所、晴れの日も少ないので、Monkeyの部品整理をする事にしました。
かなりの部品をAuctionで、売り払ったので大分少なく成ってきましたが、
まだ、結構残ってます。




そう言えばこの間、MonkeyのCABが、オバーフローしてたんだよな。
先に、CABのガスケット類を出しておかなきゃ。
整理していて気が付いたのですが、
昔、買った部品は日本製ですけど最近購入した物はタイ製の部品もあるんですね。


そんな事を考えながら 始めます。





こちらは、テールランプレンズなんですが、右がスタンレー製の正規品・左が昔、エクスチェンジマートで買ったリプロ品です。
全く問題なく使用できるのでこれで良しとします。


箱に入れたり・袋に入れたり格闘する事、2時間一寸で何とか収まりました。
Posted at 2015/07/09 00:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monkey | 日記
2015年07月09日 イイね!

天気が良くないのでMonkeyの部品の整理をしよう~

天気が良くないのでMonkeyの部品の整理をしよう~ここの所、晴れの日も少ないので、Monkeyの部品整理をする事にしました。
かなりの部品をAuctionで、売り払ったので大分少なく成ってきましたが、
まだ、結構残ってます。




そう言えばこの間、MonkeyのCABが、オバーフローしてたんだよな。
先に、CABのガスケット類を出しておかなきゃ。
整理していて気が付いたのですが、
昔、買った部品は日本製ですけど最近購入した物はタイ製の部品もあるんですね。


そんな事を考えながら 始めます。





こちらは、テールランプレンズなんですが、右がスタンレー製の正規品・左が昔、エクスチェンジマートで買ったリプロ品です。
全く問題なく使用できるのでこれで良しとします。


箱に入れたり・袋に入れたり格闘する事、2時間一寸で何とか収まりました。
Posted at 2015/07/09 00:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monkey | 日記

プロフィール

「冬支度・・・・・ http://cvw.jp/b/2421716/47345061/
何シテル?   11/15 17:04
z50zです。 よろしくお願いします。 古稀越えの、爺さんです。 子供の頃からから好きだったMini デザインと発想が、好きなHONDA MONKEYの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドンなもんだ・コンナもんだ==; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 19:19:32
ローリエ乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 21:17:04
フロント ラバーコーン交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 23:26:24

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ROVER Mini Cooper 40thアニバサリーに乗っています。 このMiniで ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
Z50Zです。レストアして1970年代より所有しています。 画像アップしました。(201 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
このサイズのMiniバンでスライドDOOR・スーツケースが4個積める事等の条件で探した結 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
最初は、長女が免許を取って乗りたいと言うので買ったんですが結局乗らずに私のおもちゃに成り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation