• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z50zのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

コイル スプリングに変えようかな・・・・・・

コイル スプリングに変えようかな・・・・・・家のMiniも、だいぶラバーコーンが潰れて来ている様で段差と言う程でも無い、路面の凹みや継ぎ目を乗り越えた時にショックがダイレクトに来る様になって来て、かなり乗り心地が悪くなって来ています。
家の娘たちから乗り心地が悪~いと酷評されており、何とかしないといけ無いかなと思う昨今です。
ナックルジョイントの交換をする、ついでにコイルスプリングに変えようかなと思っているのですが、如何なんでしょう?
私が、行っているMini SHOPでは余りCOILは勧めていないんですよね。
コイルスプリングに変えられた方がいらっしゃれば ご意見を伺いたく。

車両は、2000年登録のMini Cooper 40th AT車です。
コイルスプリングはMST製FR140・RR100を、現在使用中のDELTAさんのニュースポーツ Hi-Loキットに合わせて見ようかなと思っています。
SHOCKは、KONIのSHORTタイプが付いています。
Posted at 2015/07/31 00:04:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2015年07月30日 イイね!

嵌められたのかも・・・・また、税金だ

昨晩、19:45位でした。
神奈川県の大和駅そばの事。

一時停止の所にワンボックスがハザード点けて止まっていたんですよ
邪魔だなと思いゆっくり走って 娘を、下ろすのに車を停めようとしたら
小回り君が出てきて 今、一時停止しませんでしたよね。

私、はぁ~
ワンボックスが、ハザード点けて止まっていたので標識が見えなかったんですけど
て言ったら でも一時停止ですから だと・・・・

しょうがないので、免許証出して サインして、シッカリ切符を切ってくれました。
(7000円だそうです。チーン )


最後にありがとうございましただって。

罰金払ってくれてありがとうございます。
て意味なのかな・・・・・・・・

しかし、ムカつく
一時停止(当然交差点)の手前でハザード点けて止めていて良いんだっけ・・・・・
そっちの取締りが先じゃないの。

まあつまらない愚痴なんで聞き流してください。

ちなみに画像はありません。
Posted at 2015/07/30 00:14:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年07月29日 イイね!

デカッ・・・・・

デカッ・・・・・今朝 宅急便が来て、何処からだろうと思って見ると、あっ長崎の友人からだ
早速開けて見たら 大きなマスクメロンです。(20cm位有ります)
毎年、送ってきてくれるのでチョット楽しみにしています。
長女は、メロンが好きで喜んで居ました。
次女は、メロンはメロンでもウォーターメロン(西瓜)の方が好きなようですが・・・
早速、冷蔵庫で冷やして明日のデザートにでもしようかな。

ありがとうございます。
Posted at 2015/07/29 00:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年07月28日 イイね!

チョッと日が翳ってきたので久しぶりの洗車を、

チョッと日が翳ってきたので久しぶりの洗車を、今日は、35℃超えてます。

雲が出てチョッと日が翳ってきた隙を狙って 久しぶりの洗車をしました。
それでも、暑かったです。
以前、洗車した時に、気になっていた。

グリル周りの汚れ落としと錆対策を、やってあげました。

HOOD LOCKの所の錆を落として


黒でペイント


コーナー部の、良く水が溜まる所を掃除して上からタッチアップ。




ワンタッチグリルボタンのBOLTも錆を落として。


シルバーで、タッチアップ。


一通りグリルを掃除して


錆取り・タッチアップして


完了です。
Posted at 2015/07/28 00:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2015年07月27日 イイね!

米国 50州 記念コイン

米国 50州 記念コイン私が、始めてこのコインを見たのが2001年にアメリカに駐在していた時でした。

以下、ウィキペディアより。
50州25セント硬貨(The 50 State Quarters)は、アメリカ合衆国造幣局が発行する特殊硬貨プログラム「50州25セント硬貨プログラム The 50 State Quarters Program」で発行された25セント硬貨である。「State Quarters」の愛称で知られる。
ただしこれらは通常の記念硬貨とは異なり、流通を目的として大量に鋳造、発行されているため、オリンピックやワールドカップの記念硬貨のような希少価値はない。1999年〜2008年にかけて、50州それぞれの特徴が裏面に描かれた25セント硬貨が発行された。

アメリカのコインって造幣局が2つ在ってフィラデルフィアとデンバーが有るんですよね。
なので、全てコンプリートしようとすると、25¢x50州x2種類=25$に成ります。

デンバー造幣局分


フィラデルフィア造幣局分


その後も、アメリカに仕事で行く事も多く、また遊びに行った時に集めたり。
日本で、コインSHOP から購入したりして何とか コンプリートしました。


でも集めている人が1億人ってウィキペディアに出ていたから余り価値は無いかも・・・・・・残念
まあ、記念だと思って子供達にあげましょう。
Posted at 2015/07/27 01:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度・・・・・ http://cvw.jp/b/2421716/47345061/
何シテル?   11/15 17:04
z50zです。 よろしくお願いします。 古稀越えの、爺さんです。 子供の頃からから好きだったMini デザインと発想が、好きなHONDA MONKEYの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドンなもんだ・コンナもんだ==; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 19:19:32
ローリエ乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 21:17:04
フロント ラバーコーン交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 23:26:24

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ROVER Mini Cooper 40thアニバサリーに乗っています。 このMiniで ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
Z50Zです。レストアして1970年代より所有しています。 画像アップしました。(201 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
このサイズのMiniバンでスライドDOOR・スーツケースが4個積める事等の条件で探した結 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
最初は、長女が免許を取って乗りたいと言うので買ったんですが結局乗らずに私のおもちゃに成り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation