• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTO#のブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

2016 蓼科・開田高原 Part1

2016 蓼科・開田高原 Part110月9日から2泊3日の温泉旅行に行って来ました~♪
行先は蓼科・開田高原方面です(^o^)/

久し振りにブログを書くので、何か?書き方を忘れちゃったな~(笑)
まして旅行に行ってから一週間以上も経っているので記憶も薄らいでしまって・・・w

写真を見ながら思い出しますね♪

タイトル写真は、「赤沢森林鉄道」と「御岳ロープウェイ」のパンフレットとチケットです♪


久し振りだと選曲も悩みますw
散々迷いましたが・・・

学生時代!お気に入りの一枚でした(^^♪
「NIAGARA TRIANGLE VOL..2」←同世代の方は知っていますよね~

その当時の愛車は、真っ赤なセリカLB~  エンジンは4A-GEU
良く聴いたなぁ~

先ずは、杉真理(すぎまさみち)さんから・・・

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪



今夜は、こんな曲を聞きながら・・・
さあ!!!始めます(^^ゞ

中央道を走り、途中「駒ヶ岳SA」に寄って昼食を摂りつつお決まりのソフトクリームを買って・・・

このシナノゴールドソフトクリーム!何か?シャーベットみたいw

諏訪ICで下りて一路蓼科へ

う!(笑)
またまた、ソフトクリーム?ジェラートです♪

Picco蓼科本店


ここは超有名!!めちゃ!美味しいです(*^^*)←こちらに来たら絶対に寄らないとダメですよ~
お勧めは「搾りたて牛乳」♪
今回は「チョコチップ入りの搾りたて牛乳」を食べました(^_-)


食べ物も程々に、今夜の宿に向かいます♪
途中、蓼科女の神展望台に寄って・・・


着きました(^o^)/
今夜の宿は、「蓼科東急ホテル」です♪


ホテル内の様子ですw


このホテルには、「スパリゾート鹿山の湯」が併設されています(^-^)
玄関口から歩いて5分くらいですw

話しは変わりますが・・・
皆さん!旅行に行く際、どんな宿を予約しますか?

私はホテルや大きな旅館があまり好きでは無くって・・・←理由は色々とありますがw
部屋数が10~20室位の落ち着いた温泉宿がいいですね♪

予約の際は勿論、「口コミ評価」や「宿の写真」、「料理内容」、「温泉の種類」、「部屋の間取り」等を考慮していますよ♪

明日、泊まった宿はPart2で紹介しますが良かったです(^o^)/

話が反れてすみません<(_ _)>

翌朝の朝食です(;^ω^)←夕食を割愛したので・・・w


さあ、出発します♪
今日は「ねこさんに会いに行こう!」です\(^o^)/

みんカラで、普段から大変良くして頂いている「ぽんこつねこ」さんと初めてのプチオフです♪
待ち合わせ場所は「SUWAガラスの里」です♪


水陸両用バスが運行されていましたよ~

流石にソフトクリームは食べませんでしたが・・・何か?(笑)

ねこさんのカッコいい愛車とツーショットです(^o^)/←初公開です( ゚Д゚)


エンジンルーム内(;゚Д゚)


思っていた通りの素敵な方でした♪
SUWAガラスの里の「ベーカリーレストラン カンパーニュ 」でお茶をしながら話し込んだりして・・・

ねこさん!色々と有難うございました<(_ _)>
また、是非お会いしましょう♪

この後、赤沢自然休養林に向かいますが、途中お腹が空いたのでお蕎麦を食べましたよ~
ここの蕎麦が美味しい事!!←お前!食べてばかりいるじゃないか?(笑)

こやぶ竹聲庵(ちくせいあん)」です♪


私も嫁もざるそばで・・・


そして!またまた・・・
隣接する「権兵衛峠のぱん」屋さんでクロワッサンとソフトクリームを買っちゃいました(;^ω^)


この写真はマズイかも?(;゚Д゚)


おい!お前!温泉旅行じゃなくって?これじゃあ!ソフトクリーム紀行だな~(笑)
何て言われても仕方ないですね♪

今日はここまでですw
最後までお読み頂き有難うございました<(_ _)>

最後に!まだあるのかよ~(笑)
時間があったらこの曲!聴いて~♪

佐野元春の「バルセロナの夜」です♪
是非、彼女と・・・









Posted at 2016/10/19 00:29:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年09月25日 イイね!

過ぎ去った余韻

過ぎ去った余韻先週の日曜日から今週末に掛けて色々とありました~(^-^)
相変わらずバタバタでしたwww

タイトル写真は、箱根オフに向かう途中での愛車です♪

話しは180°変わりますが・・・
あなたは「イイね!」をどんな基準で付けていますか?

お友達やファンの方が多くなると結構大変だったりしますよねw
限られた時間的制約の中・・・

私の基準は・・・

色んな面で作成に相当苦労されているブログ等・・

写真や資料が添付されて、解りやすく解説されているブログやパーツアップ等・・

私自身にとって役に立つ内容や興味を引くブログ等・・

めゃ面白く、思わず吹いてしまいそうなブログ等・・

何か!?ほのぼのとしていて温かみを感じるブログ等・・

みんカラの仲間を賞賛したり激励をするブログ等・・

オフ会や壮行会に尽力されているブログ等・・

綺麗な写真やデザイン、そして新しい感覚で書かれたブログ等・・

毎日のように欠かさず投稿され継続されている方のブログ等・・

そして・・・友達やファンの方々・・・


またまた、変な事を書いちゃいましたが・・・(笑)


本題に行く前に・・・(^^♪ニヤニヤ
今夜は・・・超メジャーです(^o^)丿

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪
スキマスイッチのベストはいいです(^o^)/

始めますか~

先週の18日(日)は、十国峠でWRX STI 箱根オフ会があり参加をさせて頂きました(^_-)-☆


素敵なWRXばかりです!!!


WRブルーです♪




ホワイトパール~イエロー~ライトニングレッド~ダークグレー~クリスタルブラックへ♪






愛車もさることながら、参加された方々も魅力ある素敵な方々ばかりです(*^^*)
普段会えない方ともお会いして感激もひとしおです♪

箱根オフ会を企画運営されたシュウさんを始めスタッフの方々には感謝の気持ちでいっぱいです♪
有難うございましたヽ(^。^)ノ

昼食をレストハウスで取った後、皆さんより一足早くオフ会会場出発しました(^^ゞ

東京の嫁実家に向かいます♪←環八が混んでいた~(汗)
嫁のお母さんが亡くなって、四十九日供養後のお彼岸に行く為です。

流石にお墓の写真は載せませんよw

東京にいる間、こんなところに行ったりしました(^o^)/

サイボクハム」です♪

70周年の感謝祭が開催されていました(^-^)
兎に角・・・食べました~(笑)
70周年セットですw


お決まりのソフトクリームです♪
何か変!!!
すみません<(_ _)>
写真を撮るのを忘れ、殆ど食べてから撮りました(笑)
こんな写真を載せる人!いないでしょう(笑)
許してね~(爆)


そして・・・24日(土)は○○回目の誕生日でした(^^ゞ
歳はもう、とりたくないのですがww

気分も一新!10月も温泉旅行に行きますよ~(^o^)/
気が向いたら、また旅行ブログを見てくださいね♪

今回も最後までお付き合い頂き、有難うございました<(_ _)>
Posted at 2016/09/26 00:42:04 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月14日 イイね!

2016 蒲郡

2016 蒲郡9月13日と14日の二日間、1泊2日で蒲郡の西浦温泉に行って来ました(^_^)

今回は、会社が忙しく?二連休しか休みが取れなかったので地元蒲郡ですw
蒲郡には結構行っていますよ♪


西浦温泉では過去に「天空海遊の宿 末広」、「旬景浪漫 銀波荘」、「南風荘海花」等に
泊まった事があります♪

お気に入りだった「南風荘海花」は閉鎖してしまいましたww

「旬景浪漫 銀波荘」に泊まるのは2回目かな~
以前泊まった時と比べ、色んな面でサービスが落ちたような・・・(汗)

タイトル画像は、今月が私の○○回目の誕生日なので・・・
嫁からちょっと早めの誕生日プレゼントです(^o^)/

蒲郡広域マップと西浦温泉の案内図を貼り付けておきますね♪




では・・・そうです♪
今夜はこの曲でw

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪

懐かしいでしょう(^^ゞ
ちょっと悪そうな七瀬が良かったり・・・します(笑)

またまた、前書きが長くなりました(^^ゞ
今回は観光地巡りはありませんよw

まずは、ラグーナテンボスのフェスティバルマーケットにちょっとに寄って・・・


モール内はハロウィンの演出がいっぱ~いです♪


昼食を簡単に済ませた後、サーティワンのアイスクリームを食べて


ヨットハーバー側に出てみたら・・・
ONE PIECEのゴーイングメリー号が・・・(゚Д゚)ノ
思わずスマホで写真を撮っちゃいました(*^^*)


ちょっとアップで・・・
ルフィの後ろ姿が見えます(^o^)/


この後、早めに宿「旬景浪漫 銀波荘」にチェックインしましたよ♪
正面玄関です♪


夕食は・・・?
こんな感じで・・・始まりました(^^ゞ


館内の様子です♪←ちょっとヤバイかも?(笑)


翌日宿を出た後、ブルーブリッジにちょっと愛車を止めて記念撮影(^-^)


天気は相変わらずはっきりしませんwww

どうする?お腹も減ったし・・・
映画でも観ようか?

そんな事でイオンモール東浦に寄りました♪


今、話題の「君の名は」を観てきましたよ(*^^*)


良かったです(^o^)/←お勧めです♪
大人げなく、こっそりと泣いていました(笑)←歳をとると涙もろくなるのですよ(^^ゞ

二日間は早いもので、あっという間に過ぎましたw

いよいよ、週末は十国峠でオフ会ですね~(^o^)/←洗車をしないと・・・
今週も公私共々忙しい一週間になりそうです(汗)

最後までお付き合い頂き、有難うございました<(_ _)>














Posted at 2016/09/15 01:29:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年08月21日 イイね!

先祖の処へ

先祖の処へ今日はお盆期間中に行く事ができなかった、お墓参りに行ってきました(^-^)

ブログのタイトルは何にしようか?
「墓参り」ではちょっとね~(^^ゞ

ブログのタイトルって・・・結構、面白いですよね♪

文字数に拘りセンスのいいタイトルをつけられる方や、日付けや第何話等を入れられキッチリと管理されている方、長いタイトルで内容を要約されている方、タイトルに一定のパターンを持たれている方、ブログを読むとなるほど~と思うタイトルをつけられる方など・・・

皆さんのブログ内容も様々・・・
多様性っていいものです(*^^*)

あっ!余りこんな事を書くと難しい話しになるので・・・やめておきます(^^ゞ

タイトル画像は、午後にスバル感謝デーに行って頂いた2等賞のポットです♪
本当は3等賞が良かったのですが・・・←贅沢ですよね~

ちょっと、愚痴ですw
スバルのディーラーって、接客対応がダメなんですよね(;´Д`)
感謝デー開催で忙しいのは分かるのですが・・塩対応?←トヨタとは明らかに違いますw
こういう時にこそ、しっかりとした応対が求められるのにw

気分を変えて、やりますかぁ~(^^♪

この曲がリリースされて、もう6年が過ぎました♪
メンバーも大幅に入れ替わり、私も歳をとりました(笑)

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪

また、SKEです♪←お前!ファンなのか?
嫌いではない・・・です(笑)

もうすぐ、夏が終わろうとしています(^^ゞ

先祖のお墓近くのJR亀崎駅に行ってきました(^o^)丿




JR武豊線(大府駅~武豊駅)にあります♪
「みん友さんのゆみさん」のように各駅停車も考えましたが・・・←やめました(゚Д゚;)
武豊駅・半田駅・亀崎駅・大府駅は見応えがあるのかなぁ~

この後、半田市の「MIZKAN MUSEUM」に寄って写真を撮りました(^-^)
まだ早いので、オープン前です♪


海も見たいよね(^o^)/
そんな事でここから近い衣浦港へGO!

衣浦第11号地にある半田緑地公園内にて


浚渫船の一種かな?


最後にちょっとだけみんカラらしく(^^ゞ


写真撮影は難しいですw←素人ですから許してね~
最後までお付き合い頂き、有難うございました♪
Posted at 2016/08/21 17:39:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2016年08月12日 イイね!

2016 FSW・河口湖 Part2

2016 FSW・河口湖 Part27月31日から2泊3日で、富士スピードウェイ(FSW)で開催された「Fuji 86style with BRZ 2016」、そしていつもの温泉旅行に行って来ました~♪

やっと、Part2のアップです(^^ゞ

昨日は朝5時に起床して、いつものように早朝洗車に行って来ました(^-^)
洗車後の写真は無いの?
無いですよ~!
毎週のように早朝洗車をして、kkさんじゃないですが、いつもヌルヌル・ピカピカですから・・(笑)

タイトル画像は、「リニア見学センター」と「富士山世界遺産センター」のパンフレットと入場券です♪

Part1ではFSWの様子までを紹介させて頂きましたので、Part2ではその後を・・・

では、・・・・・
まずは、これからです(笑)


youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪


イエモンです(^^♪
ベストアルバムは車載必需品です(笑)
「プライマル。」などを聴いて飛ばし過ぎないようにね~(爆)

前置きが長くなってすみません<(_ _)>
始めます!

FWSで素敵な86をいっぱ~い見た後、本日の宿に直行です♪
ちょっとだけ、こんなところに寄りました(^^)


着きました~♪
今夜の宿は「サニーデリゾート」です♪←ここの千一景はいいので2回目の宿泊です(^^)

ノーカットで嫁が・・・拡大しないでね~(笑)

夕食のお品書きと食前酒・先付・前菜です♪←料理の写真はこんなもんで許してね~


部屋の窓から


2日目、まずは山梨の「リニア見学センター」に向かいます♪
パンフレットです。

画像取り込みの際、解像度を落として過ぎたな~(汗)

館内の様子です♪


受付を済ませて中に入ると、いきなりリニア新幹線MLX01-2が迎えてくれます( ^)o(^ )


2階は仕組み体感コーナーやジオラマがありましたよ♪


山梨駅はこんな感じになるのかな~


リニアセンターを後に、次は「富士山世界遺産センター」へ向かいます(^o^)/
途中で、吉田うどんを食べましたよ(*^^*)

結構、美味しかったな~
店舗の写真を撮るのを忘れました(^^ゞ

はい!富士山世界遺産センターに着きました♪←ちょっと道に迷いましたが・・・(笑)
先ずは、パンフレットです。


館内はこの様になっていますよ♪


入口には、こんなモニュメントがあります♪
記念写真にいいかもw


無料の北館と・・・


有料の南館があります♪
ここに来たら絶対にお金を出して有料の南館を見てくださいね~
幻想的な世界がめちゃいいです(^o^)/

まず、2階から・・・
富士山の建造物が色を様々に変えながら見る事ができます(^o^)丿
何時まで見ても飽きませんよ~♪
嫁は色彩の変化を動画に撮っていました♪

何も投影されてない富士山!


青と白のコントラストが綺麗です♪


次は赤から緑のグラデーションが綺麗な富士山です♪


赤富士に白い雲が流れます♪


1階は、こんな感じです♪


天井はまたまた幻想的です(゚Д゚;)
投影されていない状態です♪


赤が投影されると・・・


床は富士山を中心に地図が描かれているのですが、真っ赤に染まります(=゚ω゚)ノ


余り写真を載せると、皆さんが訪れた際の感動が薄らぐのでここまでにしますw
帰り際に富士山世界遺産センターと愛車の写真を一枚・・・


二日目の宿は「ラビスタ富士河口湖」です♪

地中海のイメージですね♪

夕食のお品書きです(^^)

料理の写真は載せませんよ←想像してくださいね~(笑)

3日目は自宅へ帰路に着きます♪
途中で、個人的にここのジェラートが一番美味しいと思っているのですが・・・(^^ゞ
朝霧高原の「富士ミルクランド」です♪


ミルクランドの建物です♪


美味しいジェラートです(#^.^#)

お盆の期間中、こちら方面に行かれる方は寄られてみてはどうでしょうか?

ミルクランドから見た風景です♪


今回の旅はこんな感じで・・・(^^ゞ

つまらないブログに、最後までお付き合い頂き有難うございました♪
暑い日々が続きますが、皆さん体には十分に注意してくださいね~

皆さんにとって、素敵な夏になる事を願っています(^o^)/
Posted at 2016/08/12 11:04:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いばらき発おバカな夫婦♪さん、さんを付け忘れました(^^; ごめんなさいm(__)m」
何シテル?   06/01 20:59
MOTO#です 連休があればドライブか温泉旅行に行き、 日本各地の素敵な景色や家族との想い出をカメラを通して写真に残しています 新たな発見や感動、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

発酵生活&デブまっしぐら。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 21:31:50
天体撮影入門(7) --- 星雲・銀河の画像処理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 21:33:01
天体撮影入門(6) --- 天体撮影の実践 その2。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 23:15:38

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
タントX(中古車)に乗り換えました♪ 写真はありませんw
スバル WRX STI おまけ君2 (スバル WRX STI)
A型からE型に乗り換えました。 2018年11月9日 納車 (9月初旬納車予定からメー ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2015年6月12日 納車 嫁さんの車です *メーカーOP  ・ビューティーパッケ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんの車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation