• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTO#のブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

2017 伊根・京丹後 Part1

2017 伊根・京丹後 Part13月7日から2泊3日で、京都の伊根・京丹後に行って来ました(^o^)/

3月は毎年恒例になっている「カニを食べに行こう!」
の温泉旅行です♪


タイトル画像は長男夫婦の次男、碧君です(*^^*)
食事の後かな~?
口元が汚いですね(;^ω^)

昨年5月に生まれたので約10ヶ月になります♪
もう、伝え立ちをする事ができます♪←でも一度立ったら座ったりする事ができず、
足が疲れてきて泣き始めます(笑)

今回も紹介しちゃう?
京都・兵庫の日本海側方面で泊まった宿(2011年以降)をちょっと調べてみました(^_-)-☆
福井・石川・富山方面の宿は次の機会に紹介しますね♪

2011/10/25  天橋立ホテル(宮津)
2011/10/26  サンホテル やまね(福井 小浜)

2012/8/6  ブルーリッジホテル(豊岡)
2012/8/7  川口屋 城崎リバーサイドホテル(豊岡)

2014/4/1  奥伊根温泉 油屋別館 和亭(伊根)
2014/4/2  ホテル金波楼(豊岡)

2014/11/9  佳松苑(京丹後)
2014/11/10  若狭みかたきらら温泉ホテル水月花(福井 三方)

2015/3/10  奥伊根温泉 油屋別館和亭(伊根)
2015/3/11  尾上温泉旅館紅鮎(滋賀 長浜)

2016/3/15  湧泉の宿 ゆあむ(湯村温泉)
2016/3/16  海花亭 花御前(京丹後)

お気に入りの宿は油屋別館和亭なんですが、今回もこの宿を予約しましたよ♪
4回目の宿泊だったのですが、宿の方が名前と顔を覚えていられたのは嬉しかったですね~
宿帳に記入をしようとしたら・・・○○さん!書かなくてもいいです!と言われたりして・・・(笑)

さあ!始めますか???
そうです♪♪
いつもの・・・です(^o^)/

今夜は、陰陽座の曲からですww

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪
一度は聴いた事があるかと思います♪

そして・・・←まだ!やるのか?←やります(;^ω^)
和楽器バンド のこの曲も見逃せませんね♪

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪

いつもの事ですが、前置きが長くなりました~(^^ゞ
ここでPart1を終了なんてwww←ウソです(笑)

始めますね(*^^*)
宿は事前に予約してあったので、後は観光地巡りを何処にするか?ですw

先日、ネッツトヨタでオイル交換をしたのですがその時こんなパンフレットを見つけました(゚Д゚)ノ



質美小学校!?ちょっと面白そうじゃない?!
宿に向かう途中なので、京都縦貫道を一旦下りてちょっと寄り道をしました(^o^)/

その前に道の駅「京丹波 味夢の里」に立ち寄りチョット休憩です♪



ここではプリンなどスィーツを買ったりして・・・←宿でのデザートです(^-^)



裏手に回ったら・・・交流広場がありましたよ♪



勿論、恒例のソフトクリームも食べましたよ~(笑)
ところが、またまた写真撮影を忘れて半分食べたところで・・・うっ!
こんな感じで・・・←許してね~



さあ!質美小学校に向かいます(=゚ω゚)ノ
京都縦貫道からの案内図です(図が左右に分かれています)





そして、小学校内の見取り図です♪



着きました~ヽ(^。^)ノ



正面入り口はこんな感じです♪



建物内に入りますよ~♪
廊下の様子です(*^^*)



絵本のお店 黒板にこんなものが描かれていたり・・・



ケセラセラは休みだったので、窓越しから一枚・・・ケロちゃん!がいるぅ~



昼食はココ!Pandozo Cafeでピザとパスタを食べました(*^^*)



中庭の様子です♪



天候が怪しくなってきましたwww
また、時間も余り無いので本日の宿へ急ぎます(゚Д゚)ノ

もう一度、京都縦貫道を利用して与謝天橋立ICで下りて伊根町にある宿を目指します♪
段々と雪が強くなり、宿に着いた時には道路は真っ白です(゚Д゚;)


今夜の宿「油屋別館 和亭」に着きました♪
待合室の様子です♪



窓の外は雪です(´・ω・)



夕食です(^o^)/
カニをいっぱ~い食べましたよ♪



朝食です♪



翌朝出発前、宿先の様子です( ゚Д゚)
結構、雪が積もっていますwww

玄関先は綺麗に除雪されていましたが・・・



今回の旅は雪に見舞われ、観光地巡りが殆どできませんでしたww
一昨年にこの宿を訪れた時も雪です(^^ゞ

では・・・と思いましたが最後もやります!
この曲を聴きながら・・・おやすみなさい(*^^*)

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪
Posted at 2017/03/14 01:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

2017 久能山・伊豆 Part2

2017 久能山・伊豆 Part22月7日から2泊3日で、静岡久能のいちご狩りと伊豆旅行に行って来ました(^-^)

Part2では、旅行2日目・3日目の様子を紹介します♪

タイトル画像は、稲取温泉で開催されている雛のつるし飾りまつりのパンフレットです☆彡

吊るし雛!綺麗でしたよ~(^o^)/
下手な写真は後程w

今夜は春らしい曲を・・・
それも2曲で~す♪←え~、もういいよ!何て言ったのは誰ですか?(笑)

今日一日、皆さんが良い日でありますように・・・

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪


そして・・・何事も、上手くいきますように(^_-)-☆

投稿者の方!ありがとうございます♪

この映画!どうなんでしょう?ちょっと気になりますが・・・
今日、東京では春一番が吹いたみたいです( ゚Д゚)
一歩づつ春の足跡が近づいて来ましたね♪

始めますよヽ(^。^)ノ

位置関係が解り易いように、先ずは伊豆まるごとガイドMAPです
訪れたところは、むらさき色で囲んだり星マークをつけています(^-^)





最初に訪れたのは、昨日の宿からすぐ近くの松原公園ですw



無料の足湯(黄金の湯)があります(^-^)
カップルの方が浸かっていましたよ



そして、世界一の花時計がありますw
ちょっと小さいような気もしますが・・・



ここに寄った目的は土肥桜を見るためです(*^^*)
こんな感じで桜が咲いていました♪♪



桜の写真を撮っていると・・・
鳥が枝から枝へ活発に飛び回っていますよ♪  
メジロです(゚Д゚;)

思わず一眼レフカメラを取り出して時間を忘れてパシャパシャと・・・♪♪
まさか、鳥撮りをするとは・・・(笑)←皆さんの影響が大きいのかもww






嫁もコンデジでメジロちゃん撮りに夢中です(笑)♪♪



松原公園から海の眺め♪♪



時間が無いので、メジロちゃん撮りも程々に次の目的地「恋人岬」へ向かいます(*^^*)
途中で何度か富士山の写真を撮る為に愛車を止めたりして・・・

恋人岬に着きましたよ~
10年ぶりぐらいかな?←この時、一緒に来たのは勿論!嫁とですよ(笑)



向かいますよ~
途中にある案内図です(^-^)



先ずは、金の鐘めがね記念碑に行きました♪♪



丸い穴から覗いた富士山ですw



富士山の様子です♪♪



次は展望デッキに向かいます(^ω^)



着きましたよ♪♪



ここでも、勿論!!ソフトクリームを食べました(^^ゞ



お腹が空きました(◎_◎;)
恋人岬をあとにして、次の目的地に向かいますw

途中、道の駅「花の三聖苑」に寄って食事をしました(^-^)
それにしても、この道の駅!何もありません( ゚Д゚)



お腹も満たされたので、目的地の稲取温泉で開催されている「雛のつるし飾り」まつり会場に向かいます(^O^)/

はい!着きましたよ♪♪
←何か?ドラえもんのどこでもドアみたいに着くのが早いですね(笑)



桜が咲いています♪♪
春の足音が聞こえてくるようですww



入口すぐの画♪♪
圧倒させますね~  それにしても綺麗です(*^^*)



伊豆稲取の雛のつるし飾り♪♪



館内は雛人形や雛のつるし飾りでいっぱ~いですよ~♪♪



私の好きな画です♪♪(^o^)/



雛の館を出て・・・またまた、メジロ撮りです♪♪(^^ゞ



もう、そろそろ今夜の宿に向かわないと時間的にマズイですwww

着きました~・・・と言うか、山奥にある駐車場です(゚Д゚;)
入口?玄関?はこんな感じで・・・ん?
今夜の宿は「御宿 風月無辺」ですw



ここは、モノレールに乗ってロビーまで行きます(^O^)/



ロビー内の様子ですw



更にここからは無人電気カートに乗って部屋まで行くのですよ~
先進的でしょうヽ(^。^)ノ



部屋の前の停留所に着きました~






夕食はこんな感じで始まります☆彡←この後は・・・内緒です(笑)



部屋風呂からの眺めです←生憎、小雨が降っていて景色が見えないよ(゚Д゚;)



帰路時、愛車の写真を一枚!



今回はこんな旅路でした(=^・^=)
3日目は天候に恵まれず、家路を急ぎました(^^ゞ

今回の旅行に初めてキャノンEOS80Dを持参し撮影しましたw
写真コメント文の後に♪♪を二つ付けた写真が80Dで撮ったものです(^^ゞ
ちょっとくらい、違いがあるのかなぁ???

3月も旅行!行きますよ~♪
ブログアップがめちゃ遅いですが、気が向いたら見てやって下さい<(_ _)>

最後までお付き合い頂き有難うございました<(_ _)>






Posted at 2017/02/19 00:41:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年02月14日 イイね!

2017 久能山・伊豆 Part1

2017 久能山・伊豆 Part1 2月7日から2泊3日で、静岡久能のいちご狩りと伊豆旅行に行って来ました(^-^)

2月の旅行は、毎年恒例のいちご狩りに行こうのコースですよ~♪

3月は何処に行くのでしょう???
もう、行き先は決まっているのですが・・・

タイトル画像はバレンタインデーに嫁と長男の嫁から頂いた服とチョコレートです(*^^*)

前回のプログでも紹介させて頂きましたが、伊豆方面で泊まった宿(2011年以降)をちょっと調べてみました(^_-)-☆

2011/10/11  HOTEL INSIDE(沼津)
2011/10/12  ラビスタ伊豆山(熱海)

2012/6/12  伊豆長岡 桂川彩峰(長岡)
2012/6/13  伊東ホテル 聚楽(伊東)

2014/1/28  八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里(伊東)
2014/1/29  堂ヶ島ホテル 天遊(堂ヶ島)

2015/2/3  ラビスタ伊豆山(熱海)
2015/2/4  湯回廊菊屋(修善寺)

2015/9/8  八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里(伊東)
2015/9/9  石花海(稲取)

2016/2/2  伊東遊季亭(伊東)
2016/2/3  蓮台寺荘(下田)

一年に一度くらいのペースで伊豆を訪れていますね♪
山梨や長野に泊まっているのと同じくらいかな?

以前は一年に一度「遊園地に行こう!」とTDRやUSJ等に行っていましたが、
歳には勝てず・・・(^^ゞ

さあ!始めますか???←何て!(笑)

2017年のF1もオーストラリア(3月26日決勝)を皮切りにいよいよ始まりますね~
ホンダ全盛期(セナ・プロスト・マンセル・ピケ・中嶋悟)の時は、深夜遅くまで良くF1をテレビ観戦したものです(^O^)/
鈴鹿にも何度かF1観戦に行きましたね~
弟は今でも毎年、鈴鹿8耐に行っていますがwww

そうそう、トヨタも新型ヤリスでWRC世界ラリー選手権第2戦スウェーデンで優勝しましたねヽ(^o^)丿

では、F1のCG集です♪←懐かしいでしょう(^ω^)

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪

そして・・・T-SQUARE のPVです♪

投稿者の方!ありがとうございます♪

前置きが長くなりましたね(^^ゞ

本題です!

初日、先ずはメインのいちご狩りに向かいます♪
事前予約を11時に入れておいたので、時間に合わせて自宅を出発です♪

向かった先は、静岡の久能山下にある国道150号線海岸通り沿いのいちご狩りです(#^^#)



着きましたよ(^_^)/   
いつもの「萩原農園」です♪←ここのいちごが大きくて・・・甘くって・・・
品種は章姫です♪

若いカップルの方が犬と戯れていますね(^-^)


獲れたてのいちごですよ~♪
美味しそうでしょう!



ちょっと食べ過ぎました~(笑)

まだまだ・・・です!  この蔕を捨てて、まだ食べましたよ~(^^ゞ
さあ~、何個たべたのでしょう?←想像に任せますww


お腹がいっぱ~いになったところで・・・ソフトクリームです(=^・^=)



今夜の宿に向かいます♪
はぁ~、着きました~ヽ(^。^)ノ

土肥の町マップです♪



宿は「ゆとりろ西伊豆」です♪
幹線道路に正面玄関が面しているので、愛車との写真は撮れずww



正面玄関を入ると受付と足湯のコーナーがあります♪



足湯に浸かりながら、マシュマロを焼いて熱々を食べる事ができるのですよ♪



夕食の様子です♪

この後の料理は想像して下さいね(^^ゞ


もう、寝ないとヤバイな~(汗)
毎日、こんな調子ですよ(^^ゞ


最後に・・・
まだ、やるのか?
やります!よ~(笑)

この曲も懐かしいですよね♪

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪


おやすみなさい(*^^*)
Posted at 2017/02/15 02:23:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年01月24日 イイね!

2017 伊勢・鳥羽 Part2

2017 伊勢・鳥羽 Part21月10日から2泊3日で、伊勢・鳥羽旅行に行って来ました(^-^)

一月の旅行は、毎年恒例のお伊勢参りと浦村の牡蠣を食べに行こうのコースです♪

Part2では2日目、3日目の様子を綴りますヽ(^o^)丿

タイトル画像は、内宮おはらい町の岩戸屋で購入したトトロ風ねこちゃんの置物です♪
可愛いでしょう!←こんなものが好きだったして・・・(笑)

先ずは恒例行事です(=^・^=)ニヤニヤ

ジャーニーの元ボーカル スティーヴ・ペリーのソロ曲 オー・シェリーです♪

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪

ジャーニー云えば、「Who's Crying Now 」や「Open Arms 」「Faithfully」等が有名ですよね♪

音楽はさておいて・・・始めます(^ω^)

昨夜の宿「リゾートヒルズ豊浜 蒼空の風」を出発して、
最初に向かった先は「神明神社・石神さん」です♪

相差町の案内図です♪



最初に寄ったのが「相差海女文化資料館」です♪



館内の様子です♪  館内は海女さんに関する資料等が展示してあります。



さあ!石神さんに向かいます♪
途中、こんなお店に寄ってみたりして・・



石神さん(神明神社)に着きましたよ♪  駐車場から7~8分くらいかな?



神明神社です♪←何か?若い女性がめちゃ多いです・・・



さあ!石神さんです♪
石神さんは、女性の願いを必ず一つは叶えてくれる神社としてこちらでは有名なんですよ(^_-)-☆
私は・・・願い事・・・しませんでしたww←だって!男の子だもの(笑)

変な女性が願い事をしているみたいですが、気になされずに・・・(笑)

この後・・・遂に・・・この旅行のメイン行事の牡蠣を食べようです(^_-)-☆
訪れた店舗はいつもの浦村かき直売 中山養殖場です♪



ここの牡蠣が安くってめちゃ美味しいですヽ(^。^)ノ

今まで牡蠣が食べれなかった嫁が食べれようになったのですから・・・(臭み等は全く無しです)
シェル付きの焼き牡蠣が1個100円です(お持ち帰りのシェル付き牡蠣は1個80円ですよ)
私と嫁で20個予約です♪  待ち時間は30分程でした(^^ゞ
こんな感じで薪火で焼いてくれます←煙が凄いですよぉ~

焼き牡蠣~です♪





焼き牡蠣をいっぱ~い食べて、お腹もいっぱ~いになったところで内宮にお参りに行きます♪


内宮の案内図です♪



そして、駐車場から内宮へ向かう途中にある「おはらい町」と「おかげ横丁」の案内図です♪






昨年のブログで内宮の写真をいっぱ~い紹介したので、
今回はチョット見所を変えて写真を撮りましたよ(^ω^)

駐車場からおはらい町に抜ける地下道内の様子です♪



おはらい町の町並み・・・です♪



屋根のみ・・・です♪



赤福本店です♪



SNOOPY CYA-YAです♪






岩戸屋♪



嫁が何か?見ています(*^^*)
タイトル画像のねこちゃんの置物!ここで買いましたよ♪



てこね寿司と伊勢うどんが美味しいと評判のすし久♪



撮影も程々に内宮に向かいます(^o^)/
遠めから宇治橋を望む♪



正宮に向かう人々・・・



御饌殿



正宮前



荒祭宮



神札授与所の様子



参拝をしてお守りを購入してから・・・食べます!!!
赤福のぜんざい(=^・^=)



おかげ横丁前にて記念撮影www←犯罪者ではないので平気ですよ~

今後、みっともないので写真を載せる機会はないかと思いますが・・・(汗)


おかげ横丁の町並み



豚捨♪



「コロッケとメンチカツ」を食べましたよ~



伊勢茶 翠の「抹茶ソフトクリーム」も食べました~(^^ゞ←寒いのによく食べるなぁ~



更に更に・・・はちみつ屋の「はちみつポテト」



食べ過ぎですね(爆)
お腹もいっぱ~いになって、今夜の宿「ホテルいじか荘」に向かいます♪

ここ宿!!いいですよ(^_-)-☆
宿泊もリーズナブルな価格で食事も新鮮な海の幸が満載です♪
温泉は源泉かけ流しで、何と!SPやCDは資生堂ツバキを使っています♪
朝食はここの名物料理の磯めしです(=^・^=)←これを食べに来ているといっても過言ではないです♪
先日も某TV局に紹介させていました~←予約が取りづらくなるので止めて欲しいのですがww

着きました~(^_^)/

写真は翌朝出発前に撮ったものですw


夕食様子♪←食事の写真はこんなもので・・・



朝食です♪ お櫃の中は磯めしがいっぱい入っていますよ♪



いじか荘からの眺め♪



最終日、先ずは鳥羽展望台へ



最後に立ち寄ったところが、「松阪農業公園 ベルファーム」です♪
公園マップです♪



イングリッシュガーデンです♪



ここのガーデンカフェ ルーベルで昼食を頂きましたよ(^o^)/






勿論、締めはジェラートで・・・(笑)

何か?ピンボケですね~(^^ゞ

1月の旅も食べてばかりで終わったような・・・
私の旅はこんなものですよww

最後までつまらないブログにお付き合い頂き、有難うございました<(_ _)>

あ!! まだ終わりません!!
では・・・この曲を聴いて・・・そして美脚を見てくださいね♪

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪

永遠のアイドルです(^^♪

おやすみなさい(*^^*)





Posted at 2017/01/25 00:51:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年01月20日 イイね!

2017 伊勢・鳥羽 Part1

2017 伊勢・鳥羽 Part1 1月10日から2泊3日で、伊勢・鳥羽旅行に行って来ました(^-^)

一月の旅行は、毎年恒例のお伊勢参りと浦村の牡蠣を食べに行こうのコースです♪
今回は、久し振りに外宮にも行ってみましたよ(^_^)/


二月の旅行は何処に行くのでしょう?(笑)
この月のテーマは「久能山へいちご狩りに行こう」なので・・・
この近辺の宿になるかと思います(^^ゞ

タイトル画像は、おかげ横丁内で見つけた寝っ転がったねこちゃんの置物です♪

今までに三重・和歌山(奈良)方面で泊まった宿(2011年以降)をちょっと調べてみました(^_-)-☆

2011/7/26  青連寺レークホテル(名張)
2011/7/27  パーム・ド・夢(青山ガーデンリゾート ホテル ローザブランカ)(伊賀)

2012/1/10  プレミアムリゾート 夕雅 伊勢志摩(志摩)
2012/1/11  ホテル アルティア鳥羽(鳥羽)

2012/4/25  ホテル ナガシマ(長島)

2012/9/11  中の島(串本)
2012/9/12  串本ロイヤルホテル(串本)

2013/1/8  石鏡温泉源泉の宿 ホテルいじか荘(鳥羽)

2013/4/2  わたらせ温泉ホテル ささゆり(田辺)
2013/4/3  十津川温泉ホテル 昴(十津川)

2013/7/30  赤目温泉山の湯 湯元赤目山水園(名張)
2013/7/31  風待ちの湯 福寿荘(志摩)

2014/1/7  ホテル アルティア鳥羽(鳥羽)
2014/1/8  石鏡温泉源泉の宿 ホテルいじか荘(鳥羽)

2014/7/1  美食の隠れ家プロヴァンス(志摩)
2014/7/2  里創人 熊野倶楽部(熊野)

2015/1/13  石鏡温泉源泉の宿 ホテルいじか荘(鳥羽)
2015/1/14  里創人 熊野倶楽部(熊野)

2015/5/12  リゾートヒルズ豊浜 蒼空の風(鳥羽)

2015/11/10  青山ガーデンリゾート ホテル ローザブランカ(伊賀)
2015/11/11  ホテル季の座(紀北)

2016/1/12  プレミアリゾート 夕雅 伊勢志摩(志摩)
2016/1/13  石鏡温泉源泉の宿 ホテルいじか荘(鳥羽)

2016/12/5  ホテル川久(南紀白浜)
2016/12/6  浜千鳥の湯 海舟(南紀白浜)

岐阜と同様に良く行っていたみたいですね(^^ゞ←単に近いから?(^ω^)
観光地はほぼ巡った???

三重!!いい処ですよ~(^o^)/
見所が満載で食も美味しいです♪

そろそろ本題へww
ところが・・・まだ!いかないんだよな~

今回もやります!!←と言ったものの、曲を全く考えていません(^^ゞ

この曲で!(^^♪
一度聴いただけで、キラーチューンさせられましたww

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪
椎名林檎の「本能」はちょっと衝撃的でしたね(゚∀゚)

では・・・始めますか~(^o^)/

伊勢志摩広域マップです♪



そして、ドライブマップです♪
画像が大きいので左右の2枚に分かれていますw





毎年1月に伊勢神宮参拝に行っているのですが、どうしても内宮中心になってしまいますw
今回は、まず外宮と近隣の穴場スポットを探しに向かいます♪

途中、伊勢道の安濃SAに寄って・・・ソフトクリームです(笑)←寒くても食べますよぉ~(^^ゞ

安濃津ソフト←結構!ウマウマですよヽ(^o^)丿


伊勢神宮 外宮に到着~
外宮の案内図です♪



入口です♪ ここから中に入りますよ






火除橋からせんぐう館を望む



遷宮館の正面です♪



中に入ると休憩ができます♪
ガラス越しに勾玉池が見えます(^-^)



正宮に向かいます♪



神札授与所です

写っているのは、嫁ではありませんよ(^^ゞ


正宮です



写真撮影は出来ないですが、出口外からこっそりと・・・



別宮 風宮

今度は嫁の後姿が写っています(笑)


別宮 土宮



別宮 多賀宮



外宮側から外宮参道を見た様子♪



赤福 外宮前特設店♪



勾玉亭・豚捨♪



JR伊勢市駅♪



ここでまたまた、ソフトクリームですヽ(^。^)ノ

山村牛乳のソフトクリーム!!めちゃ!美味しいです(=^・^=)


ここ(外宮)に来たら・・・必ず見に行って下さいね~
近鉄 宇治山田駅です(^o^)/



こんな駅舎は中々見る事ができませんよ(^O^)
第1回「中部の駅百選」の一つで国の登録有形文化です。



今夜の宿「リゾートヒルズ豊浜 蒼空の風」に着きましたよ(^o^)/
年始から特別ショットです(大汗)



宿内には、ハンモックがあります(*^^*)



こんなものもあったりして・・・

スキンケアフィッシュが古い角質をケアしてくれる!?みたいですwww
くすぐったいですね~(笑)


夕食の様子です♪←これで勘弁してね(^^ゞ



Part1はここまでです(#^^#)

最後に・・・まだお前やるか?
やります!

本当はクリスマスソングの選定で使おうと思いましたが・・・
もう、時期を逃したのでwww

稲垣潤一の「クリスマスキャロルの頃には」が好きだったりして・・・


遅くなりましたが・・・
新年!明けましておめでとうございます♪

年末の総括?ブログ、年始の挨拶ブログを書かなくてはとずっと思っていたのですが、
中々書く事もできず、申し訳ございませんでした<(_ _)>

一部のお友達の方やファンの方にはコメントという形で挨拶をさせて頂きましたが・・・
年は変わっても未だ訪問させて頂いていないファンの方々も多いです(^^ゞスミマセン

年末年始から仕事・身内の事・趣味の旅行・病院通い等々があり・・・貧乏暇無しです(笑)
新しい事!何かあったかな~??
そうそう、キャノン80Dを買いましたよ♪

益々みんカラから疎遠になりがちですが、今年も宜しくお願いします<(_ _)>

お互いに良い年にしましょう!!!
いい事!!健康であり続ける事です!!

皆さんにとって、今年も健康で仕事に活躍をされ、家族には愛をもって接し、福を手繰り寄せて下さいね♪

長々と最後までお付き合い頂き有難うございました(*^^*)
Posted at 2017/01/20 14:14:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いばらき発おバカな夫婦♪さん、さんを付け忘れました(^^; ごめんなさいm(__)m」
何シテル?   06/01 20:59
MOTO#です 連休があればドライブか温泉旅行に行き、 日本各地の素敵な景色や家族との想い出をカメラを通して写真に残しています 新たな発見や感動、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

発酵生活&デブまっしぐら。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 21:31:50
天体撮影入門(7) --- 星雲・銀河の画像処理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 21:33:01
天体撮影入門(6) --- 天体撮影の実践 その2。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 23:15:38

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
タントX(中古車)に乗り換えました♪ 写真はありませんw
スバル WRX STI おまけ君2 (スバル WRX STI)
A型からE型に乗り換えました。 2018年11月9日 納車 (9月初旬納車予定からメー ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2015年6月12日 納車 嫁さんの車です *メーカーOP  ・ビューティーパッケ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんの車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation