• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTO#のブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

ベリカード

ベリカードベリカードって知ってます?

ラジオを聴いて、「聴いてましたよ~」という受信報告書を
放送局に送付するとベリカードがもらえます♪←今のダムカードにちょっと似ているのかなぁ~

以前のブログにも書きましたが、実家の部屋が壊されてしまった為、
ベリカードがどうなったか不明です(^^ゞ

RadioAustraliaのベリカード!何十枚も持っていて綺麗だったのに・・・w
カンガルー・タスマニアデビル・ワライカワセミ・エアーズロック・オペラハウスの写真などなど

国内では新潟放送のベリカードがお気に入りでした♪
朱鷺の写真がめちゃ綺麗で・・・

BCLが流行ったのは1970年代の頃で、私がちょうど中学生の時です♪
BCL」とは "Broadcasting Listener"の略で、国内外のラジオを聴いて楽しむ趣味のことですよ

ナショナル(今のパナソニック)のラジオ、クーガー2200(RF-2200)を親から買ってもらって、
毎日のように短波・中波・FMの放送局のラジオを聴いてました(^_^)/
ソニーのスカイセンサーと大分迷った覚えがありますw

慣れてくると高性能のYAESUやトリオ(今のケンウッド)の無線機が欲しくなったり、
受信報告書を綺麗に書く為、タイプライター(ブラザーやオリベッティ)が欲しくなったものですwww
←当時はまだワープロはありませんでした(汗)

クーガー2200は、短波・中波・超短波(FM)を聴くことができ、
短波では、BBCやRadioAustralia、FEN・・・バチカン放送、アンデスの声などなどを聴き
中波では、CBCラジオ(TBSラジオ)でオールナイトニッポンを聴いたりと・・・
超短波ではFM愛知で音楽三昧でした(^^♪

電波についてはここを見てくださいね♪

ベリカードが手元にあれば綺麗な写真を載せるのですが・・・
今度、実家に行ったら探してみますね(^-^)

写真が無いので音楽でも・・・←またかよ~という声もありますがw(笑)

この曲の映像は綺麗ですよ~!

youtubeより 投稿者の方、有難う御座います♪

David Guetta の She Wolf です♪
おおかみの画像が凄い(^^ゞ←ちょっと・・・血が~(◎_◎;)

血と言えば「BLOOD+」!青空のナミダ♪この曲も好きでした~(^O^)/

youtubeより 投稿者の方、有難う御座います♪

あぁ~(;^ω^)
また、今夜も遅くなりそうです(爆)

最後までお付き合い頂き、有難うございました<(_ _)>

Posted at 2016/02/25 00:53:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 趣味
2016年02月18日 イイね!

美河フランク

美河フランク今日はこれといった予定もないので・・・
何処に行こうかなぁ~(´・ω・)

嫁は付き合ってくれませんw←嫁は仕事です(笑)

そうだ!
美河フランクを食べに行こう(^o^)/

嫁に「美河フランクを食べに行こうと思っている」と話したら?
「会社!休んじゃおうかな~」だって・・・流石にやめさせましたが・・・(^^ゞ
 

道の駅 つくで手作り村」に向け出発♪
国道301号線を通って行くのですが、この道!何度通ってもめちゃ面白いです(^.^)/~~~
何で??
想像にお任せしますよ~(笑)

途中、三河湖の案内表示があって!思わず!行っちゃう?と思いましが、
ここは、グッと我慢しましたよ(^-^;

着きました(^_^)/


全体はこんな感じです♪


え~?、道の駅!休み?
フランクは???←これが目当てで、来ているのにw
大丈夫でしたよぉ~~

はい!お店です♪
ここのフランクがメチャ美味ですヽ(^。^)ノ
近くに来られたら、寄ってみてくださ~い♪


500円を支払って・・・
ド~ン!
これです\(^o^)/
注意しないと肉汁が垂れてしまいますw

フランクのサイズが解るようにタバコを並べてみました♪

美味い!満足です(*^^)v

道中案内図と村案内図です♪




奥に進むと・・・
こんな案内が・・・(;^ω^)


Oゲージ?の鉄道模型?がありましたよ♪


さあ!帰ります(^^)/

ところが・・・
やっぱり!寄り道しちゃうんですよね~(笑)

今度は、五平餅です♪←お前!まだ食うのかよ?(爆)

ここです♪ 「しもやまの里」♪
この大きな看板にやられましたぁ~(笑)


店内で何気に注文したら・・・
奥のテーブルに案内されて・・・
はい!五平餅です(◎_◎;)
うっ!でかい!

五平餅のサイズが解るようにタバコを並べてみました♪

美味しかったですよ~

私の中では・・・
①番・妻籠の五平餅、②番・湯谷の五平餅、③番・馬篭と木曽福島の五平餅ですが・・・

案内図♪


案内図の横には、こんな石像が・・・


今度こそ、ちゃんと帰りますよ♪
さあ、エンジンON!ミュージックスタート!です♪

youtubeより 投稿者の方、有難う御座います♪

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2016/02/18 18:15:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年02月09日 イイね!

2016 伊豆 Part2

2016 伊豆 Part2伊豆 Part2が始まりますよぉ(=゚ω゚)

Part2では、二日目と三日目の行動の様子を綴ります♪

二日目の宿は下田に予約をしてあるので、
先ずは、伊東から国道135号線を南下して
城ケ崎海岸を目指します♪

地図上では伊東市内の緑○印から赤枠の城ケ崎海岸までの道程です♪


途中、道の駅「伊東マリンタウン」にちょっと寄り道をして買い物をしましたよ(^^)/


パステルカラー調の建物が空のコバルトブルーと相まって綺麗でした♪


道の駅伊東マリンタウンを出発して、またまた寄り道(^-^;
按針碑・按針像」の前でパシャっと・・・←ちょっとサービスし過ぎかな?


この後、ちゃんと向かいましたよぉ~(笑)
もうすぐです(^-^)


城ケ崎海岸に着きました(^o^)/
城ケ崎海岸周辺案内図です♪


門脇灯台が現れました~(^^)/


城ケ崎海岸の案内板です♪


では!溶岩岩石海岸の画像を・・・


マリンブルーの海と岩石海岸が相まってめちゃ素敵です♪




その後、またまた旅の駅「ぐらんぱるぽーと」に寄ってw


お決まりソフトクリームを食べましたよ(;^ω^)←この時期!ちょっと寒いですw


やっと、今夜の宿「蓮台寺荘」に到着です(^_^)/


部屋から見た中庭の様子←こういうのは、初めてですね~


夕食のお品書きは無くって、こんな感じです(*^^*)




朝食です♪


最終日は下田観光です(^-^)←何処にしよう?? 下田を訪れるのは4回目かな~
下田の観光案内図


決めました!!
今回はココです!須崎の水仙まつりです(^o^)/


着きましたぁ~(^^)/


海側はこんな感じで・・・


山側はこんな感じでした♪
水仙の開花ピークは過ぎたみたいです(汗)


近接する爪木埼灯台に行ってみます♪


須崎半島の案内図と景色です♪




爪木崎の俵磯 案内板♪


お~!俵磯!


駐車場に戻り、全体の風景を・・・


もう帰らないとヤバイかも?と言いつつも・・・
白浜海岸に寄ってパシャ(笑)


最後は道の駅「天城越え」で休憩後、

清水マリンパークに立ち寄り、私は駐車場に止めてあるWRXに乗り換えて
2台で帰路に着きました(^o^)/

Part1とPart2の文章配分を誤り、Part2が長々となって申し訳けございませんでした(^^ゞ
そして、最後までお付き合い頂き感謝しています♪
有難うございました<(_ _)>

3月も温泉!行きますよぉ~(^o^)丿
Posted at 2016/02/09 03:50:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年02月07日 イイね!

2016 伊豆 Part1

  2016 伊豆 Part1 2日から2泊3日で、伊豆旅行に行って来ました(^_^)/

毎年一月は、牡蠣を食べに♪そして年初の伊勢神宮参拝を
二月はいちご狩りをメインに旅が始まります(^-^)

三月は???←いったい!何でしょう?(笑)


でも、このパターンには盲点も・・・
牡蠣=鳥羽浦村、いちご=静岡久能山と固定してしまうと
旅の行先は自ずと決まってしまいます(^^ゞ

来年は新たなパターンを考えてみようかな?

では・・・いちご狩りに向かいま~す(^o^)/
今まで、自宅から比較的に近い知多半島・蒲郡・渥美半島・浜松等でいちご狩りをしてきましたが、
味・大きさ・サービス等を比較すると静岡久能山石垣いちご狩りが一番と個人的に思ったりして・・・

あっ!その前にここに寄りました♪
清水マリンパーク&エスパルスドリームプラザです(^^)


清水港 日の出地区の案内板


富士山も綺麗に見えます♪


そうそう!今回の旅は、アクアG’s君で行って来ましたぁ~
なぜ?嫁が東京の実家に車で帰っていた為、時間的な余裕が無くって・・・
清水マリンパークで合流し、WRX君はパーキングに・・・(^^ゞ
帰路はスピードを抑えて、ランデブー走行でした(笑)

では!いちご狩りです(^o^)/
久能いちご狩り海岸通りには50件以上のお店があって迷っちゃいますが、
ここ数年は「萩原農園」さんに通わせてもらっています♪
←原則予約の必要はないのですが、電話で確認された方がいいですよ♪


品種は章姫です♪←品種の解らない方は「品種」をクリックしてね(^^♪


めちゃ、大きくて甘~いです(#^^#)←練乳をつけなくても十分に甘いです♪


この後、本日の宿 伊東「遊季亭」を目指し、
着きましたぁ~!(^^)!←最近は早くチェックインして、温泉に入りたいのです(笑)


夕食のお品書きと先付・手毬・前菜・・・←やっぱり!食の写真は苦手です(^^ゞ


嫁が手作り吊るし雛の写真を撮っています(^-^;


朝食です(^^ゞ←こんな感じで解るかなぁ~(汗)


今夜はここまでです(^_-)-☆
二日目以降は、次回のPart2で紹介させて頂きますね♪

最後まで見て頂き、有難うございました♪
Posted at 2016/02/08 00:04:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「いばらき発おバカな夫婦♪さん、さんを付け忘れました(^^; ごめんなさいm(__)m」
何シテル?   06/01 20:59
MOTO#です 連休があればドライブか温泉旅行に行き、 日本各地の素敵な景色や家族との想い出をカメラを通して写真に残しています 新たな発見や感動、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78 910111213
14151617 181920
212223 24252627
2829     

リンク・クリップ

発酵生活&デブまっしぐら。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 21:31:50
天体撮影入門(7) --- 星雲・銀河の画像処理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 21:33:01
天体撮影入門(6) --- 天体撮影の実践 その2。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 23:15:38

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
タントX(中古車)に乗り換えました♪ 写真はありませんw
スバル WRX STI おまけ君2 (スバル WRX STI)
A型からE型に乗り換えました。 2018年11月9日 納車 (9月初旬納車予定からメー ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2015年6月12日 納車 嫁さんの車です *メーカーOP  ・ビューティーパッケ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんの車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation