• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぐっさんのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

タイヤがコロコロコロコロ~~~^^;;;

タイヤがコロコロコロコロ~~~^^;;;ども、たぐっさんです^^
今日は神戸に出張でした。
GW初日から出張とは、、、ツイでないです;
ちなみにGW最終日も神戸出張です;;;

なんだか高速道路も神戸も人や車が多いと思っていたら
世間はGWなんですよね~
自分がそうじゃないんで、ついつい忘れていましたw




さて、今日はいろいろな人との出会いの場でした。

出張往路、高速SAで昔の職場の上司と遭遇・・・
出張先、実家近くの人に遭遇・・・しかも4人連れ・・・
出張復路、高速SAで同級生に遭遇・・・

いずれも偶然の再会でしたね~。
まったく、凄い確率ですw
今日宝くじを買えば、きっと高額当選してたかも知れません^^




で、帰りの高速でも、凄い光景に遭遇しました・・・
阪神高速7号北神戸線でした。

坂道を上っていると、待避所に1台のワゴン車がとまっていました。
ちょっと車体が傾いていたんで、なんかおかしいなぁと思ってみていたら、
突然タイヤがコロコロコロコロ~~~と、坂道を走り出しました;
・・・超危険^^;


ワゴン車を追い抜いたあとにバックミラーでみると、
どうやら左前輪がホイールごと外れ、車は(タイヤが無くなったんで)止まったけど、
タイヤだけそのまま転がって行ってしまった、、、そんな様子でした。
っていうか、その瞬間に立ち会ってしまいました;;;


・・・大丈夫かなぁ、その車と運転手さん^^;;;



走行前の点検は大切ですね
(強引にまとめました)
画像は拾いものです
Posted at 2011/04/29 23:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年04月28日 イイね!

みんカラ、リニューアル、、、、、いつもの改悪ですね~;;;

ども、たぐっさんです。
明日からGW突入ですね~。
と言っても、明日いきなり出張、明後日も朝から用事があります;;


そしてみんカラリニューアル。。。
いつもの改善ならぬ改悪ですねww
車種別ページが恐ろしく使いにくい・・・
まぁ慣れるまでの辛抱ですかね。。。


個人的な想いですが、
できればブログはメイン車両として登録している人の分だけ載せて欲しいですね。
ジオの オーナーページ>オーナーのブログ を見ても、
upされているブログはほとんどが、電機屋さんとタイヤ屋さんと板金屋さん・・・
みんカラ+の方々なんでしょうがないかも知れませんが、
ジオとほとんど関係のないネタを、毎日何回もupされるもんで、
ジオオーナーの情報を入手しようとしても、ほんとに煩わしい。。。

以前は車種別ページの中に最近upされたブログの項目があり、
そこはメインユーザーしか掲載されていなかったんで、、、

そういう意味で「改悪」です。。。


そのほかはきっと使いやすくなったんでしょうけどね~、きっと


提案!

ブログは「メイン」、「サブ」、「その他」で分類して表示して!







この記事は、「みんカラ」リニューアルのお知らせについて書いています。
Posted at 2011/04/28 06:33:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年04月24日 イイね!

マイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた!

マイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた!ども、たぐっさんです。
遅ればせながら企画参加します^^


今回試してみたのはフジ・コーポレーションさんの公式サイトの新機能『マイカー・ホイール・シミュレーター』!
自分の愛車の画像をupして、その画像上にバーチャルでアルミホイールを装着させる事が出来るというスグレモノ!
購入前に色んなアルミホイールの装着後の姿をシミュレートできちゃいますww

フジ・コーポレーションさんのホームページはこちらです!





なかなか面白いですね、このシミュレーター^^
光の当たり具合とかを調整できればもっといいのですが、
そこまでは求め過ぎかな^^;

でもこれはホイールを新調するときの参考になりますね^^
アルミは高価な買い物ですから、買って取付けてしまったあとに
「あっ、似合わない・・・」とか、「失敗した~」とかってことが無いように
したいですからね~。

しかもサイズ変更までできちゃいます。
インチアップはもちろん、インチダウンまでww





■あなたの愛車について教えてください!(モデル名、年式、型式、グレード)
  モデル名 : トヨタ マークXジオ
  年式 : 2008年式(H20)
  型式 : ANA15
  グレード : 240G ブラックパールリミテッド・・・なのにボディカラーはパールホワイトw


■試着したホイールの情報を教えてください!(メーカー、ブランド、商品名)
  メーカー : WEDS
  ブランド : レオニス
  商品名 : FW 19インチ

■スタイリングのポイントを教えてください!
  存在感と軽量感です!

  存在感といえば、やはり大径ホイールですね。純正は16インチなんで、3インチアップ!
  それでも十分収めることの出来るサイズです。走っていれば、誰かが「おっ?!」っと
  振り返るような、そんな雰囲気を醸し出すことのできるスタイリングです。

  そして軽量感。この大きなボディ、そして19インチ装着ともなれば、重たく見えてしまいます。
  塊感、重厚感、重量感、高級感を出すには、ディッシュ系のアルミが最高ですが、
  街中をスマートに走り抜けるスタイリングをイメージすると、やはり細めのスポーク系でしょう^^

  で、今回チョイスしたのはコレ!
   WEDS レオニス FW 19インチ  → → → メーカーサイトリンク

  なかなかいいチョイスでしょ?^^





※この記事はマイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた! について書いています。
Posted at 2011/04/24 23:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | タイアップ企画用
2011年04月22日 イイね!

そりゃぁちょっと可哀想だよ・・・^^;

ども、たぐっさんです。
今日は疲れますね~。
明日の朝は保護者会総会、昼は仕事です^^;
休みが欲しいですね~。。。


さて、最近の国内情勢についてですが。。。

菅首相、ボッコボコにさてれいましたね。
そりゃ避難所に行けばそうなることは分かりますよね~。
テレビや新聞も面白がってか、大きく取り上げていましたし、、、
しょうがないといえばしょうがないのですが、
どうしようもないといえばどうしようもない問題です。
菅さんに怒号を浴びせるのは少々お門違いな感じもしますね~



今日の朝のラジオで言っていましたが、とある避難所でのインタビューで
「役所や国は何にもしてくれない、自衛隊だけが頼りです」的なことを言っていました。
・・・それってちょっとちがいませんか?

自衛隊さんが各地で捜索や援助をして頂いているのは、とてもありがたいことですし
被災地の皆さんにとっても心の支えになるとは思います。
しかしながら、国や役所が何もやっていない、頼りにならないと吐き捨てるのは
どうも納得がいきません。その発言には憤りさえ感じます。

ワタシは国の職員でも役所の職員でもありませんが、
誰も全力を挙げて被災地の皆さんのために尽くしてくれていると思います。

市役所が津波で大きな被害を受け、役所としての機能を果たせていないかもしれません。
でも、役所の職員が、職場が機能しないからと言って、毎日遊んでいますか?
避難所で横になりながら1日中テレビを眺めていますか?
援助物資を食べながら昼寝していますか?
そんなことなんてまずないでしょ?

それを、
・避難所生活は限界だ!国や役所は何をしているのだ!
・原発を早くなんとかしろ!
のような発言をし、テレビ、新聞で報道し、わけのわからんキャスターが堂々と国や役所の
批判をするのはいかがなものでしょうか?

たしかに、被災され避難されている方は、怒りの矛先をもっていくところがないので
そんな言葉も出てくるのでしょう。でもちょっと考えて行動してもいいんじゃないでしょうか。



ワタシも、平成16年の秋、台風23号による水害で被災しました。
私の職場も被災しました。当時の車(インテグラ)も水没→廃車となりました。
堤防も決壊し、場所によっては2階の天井まで川の水が迫ってきたところもあります。

当時の首相、小泉さんが決壊した堤防やその周辺の被災状況の視察に来られた時、
とある市民が首相に向かって喧嘩腰で「堤防の上から眺めていないで、下に降りてこい!」的な
発言をし、またそれがTVでも放送されていました。
おそらくその人にとっては「のこのこと見に来やがって!暇人か!」的な思いがあったのかも
しれません。でもこの発言によって何かが変わるわけでもないのです。。。


私が被災した時に感じたのは、お互いに助け合うことの大切さです。
何かあったとき、一番に助け合えるのがそこにいる人たちです。
市役所に電話して何が変わりますか?
国を批判して何が変わりますか?
いまそこにある危機をどうやって乗り越えていくか、考えなければなりません。
川が氾濫して、広範囲で被害が出ているときに、消防車が来るのを家でじっとまっていますか?
市役所に電話して、市の職員があなただけのために家に助けに来てくれると思いますか?

市役所は市役所で、消防は消防で、国は国で、それぞれ出来ることを全力でやっているんです。
ただ自分の置かれている状況が良くないだけで、その批判(八つ当たりに近い?)を
国や役所にするのはおかしいんじゃないでしょうか?



今回の震災の場合、役所も国も原発もそこで働く職員も被災者です。
自分のことは置いておいて、避難所の人たちのために働いている人も多いでしょう。
事実、平成16年の被災の時もそうでした。

なのに冒頭の何もしてくれない発言、首相に対する怒号はどうしても理解しがたいですね。。。



いろいろと皆さんの思いはおありでしょうが、ワタシのその発言に対する思いは以上です。
Posted at 2011/04/22 13:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年04月11日 イイね!

感謝

重いブログ、ご容赦下さい。



先程、我が家の愛犬「タロウ」が息を引き取りました。



思えば16年ほど前、、、平成7年に我が家にやってきた「家族」でした。
里親捜しの、何でもない雑種の犬、よく言えば秋田犬と紀州犬のハーフ・・・
誰かが引き取らなければ、即保健所送りの可哀想な犬でした。。。

ワタシの10歳離れた妹が、「どうしても連れて帰りたい」と
ペットショップで駄々をこねた犬でした。。。



強靱で頑強な肉体、、、これこそ秋田犬!紀州犬!と言うような
どの犬にも負けない、屈強で、なのに人なつっこい、愛おしいヤツでした。


妹が「タロウ」と名付けたときは、なんて安易なネーミングかと思ったりもしましたが、
でも名前通り、力強い、堂々とした犬でした。




しかしながら、生を受けてから16年、、、
寄る年波には勝てませんでした。。。

大型犬の平均寿命、13年前後よりは長らえたものの、
晩年は、散歩すら辛そうに、でも元気に楽しそうに歩いていました・・・



・・・ここ数日は、動くこともできず、反応もあまりなく・・・

でも一生懸命呼びかけには応えようと、頭をあげ、しっぽを動かしながら、
「僕は生きているよ、元気に生きているよ」と、力の限り、振る舞っているようでした。。。

その姿が辛くもあり、可哀想でもありました。。。





ですが、今日、、、

・・・最後の日がやってきました。





夕方頃から痙攣がとまらなくなり、病院に連れて行きましたが、
痙攣止めのクスリが効いてきたと同時に、そのまま息を引き取りました・・・



16歳でした。。。








タロウには色々な事を教わりました。。。

躾け、遊び、、、、、、、人間、子育てにも共通することです。

無邪気で好奇心旺盛なその姿は、まるで人間の子ども、、、我が子のようでした。








命あるものは、いずれは消えゆく運命です。
16年というとても短い命でしたが、私たち家族に多くのものを残してくれました。

生きることの楽しさ。
生きることの大変さ。
生きることの辛さ。

生き抜くことの素晴らしさ。。。






残されたワタシたちは、以後の人生を、タロウの分まで楽しく生きていくことが
タロウの為になるものだとおもいます。

私たちと16年間を共にした、喜び、楽しみ、辛さ、、、、
タロウとしか味わえなかった色々な経験を、何らかの形でこれからも活かしていこうと
思います。




ありがとう、タロウ、、、
お疲れ様、タロウ、、、
さようなら、タロウ、、、
Posted at 2011/04/11 23:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「憧れるんです… http://cvw.jp/b/242210/46689660/
何シテル?   01/20 16:09
こんにちは、たぐっさんです。 today→DC2→Fit1.5Sとホンダを乗り継いできましたが、2010年に初のトヨタ車 マークXジオに乗り換えました。そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
1718192021 2223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンアスリート]トヨタ(純正) アスリートリアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 13:57:45
オートレベライザー初期化(覚書のようなもの) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 12:19:10
ホンダ(純正) 貫通ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 19:07:22

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
REBORN!少しずついじっていきます!
スズキ GSX250R ジスペケ250R (スズキ GSX250R)
ジスペケこと、 GSX 250R! 一年落ち中古車両1,000km走行車を購入! ほ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
中古の爆安車両を購入しました(^^)
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
家庭の事情により乗り換えました。 6人乗れる高級車で、ユニークなスタイリング^^; ヌー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation