• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぐっさんのブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

橋下徹大阪市長について

ども、たぐっさんです。
休憩時間に突入しました。
でも昼イチで別件の仕事が入り、まともに休めません。
しかも今日は19時から村の常任役員会・・・
下っ端(2番目に若い)ですが、70代に負けないよう頑張ります!^^





さて、最近なにかと話題になっている橋下徹大阪市長のお話です。
別に評論家でもないんで、思ったことを思ったままに書きます。


世間では色々と言われている橋本市長さんですが、
やりかたは確かに突拍子もなく、オイオイってカンジかもしれませんが、
やっていることは、今まで誰も避けて通ってきたところで、
「寝た子は起こすな」的に放置(黙認)されてきたところと言ってもいいかもしれません。


今日話題になっているのは市職員の「職務専念義務違反」のことです。
(公務員の職務専念義務違反についてはwiki等で御調べ下さい^^)

大阪市では2010年から勤務中は禁煙!って決まったそうですが、
それでもなおそれを守らずに、勤務中に喫煙している者がいるとのこと。
しかもそれが市民からの通報で発覚したとのこと。
これって、恥ずかしいことですよね。

ワタシが思うに、勤務中にタバコを吸うって、「どういうこと?!」って思います。
勤務中が禁煙ならば、職場(自席周り)には灰皿が置かれていないでしょうし
堂々と自席に座ったままタバコを吸うってことはないでしょう。
おそらく、席を外して、喫煙スペースかどこかで吸っているんでしょうね。

・・・これって、サボリですよね。

勤務時間中、給料をもらいながら、堂々とさぼっている。
1本あたりの喫煙時間、喫煙スペースまでの移動時間、、、
これって、どれくらいになりますか?
1日1時間くらいサボっているんじゃないでしょうか??

大阪市役所内で堂々と行なわれているサボリ行為(給料の詐取行為)は
市役所の中で働いている人にとってはいつもの光景で、
きっと感覚がマヒしてしまっているんでしょう。

こういうのは、きちんと状況を把握し、改めるべきは改める姿勢が必要なんじゃ
ないでしょうか。

・・・ところで、どこの市でも「環境局」的なところがいつも問題になっていますね。
勤務時間中にキャッチボールをしたり、
終業時刻になるまで自分のクルマの中で待機していたり、
クルマで通勤しちゃいけないのにしていたり、、、
なんでいつも「環境局」なんでしょうか?


ということで、ワタシの思いは、橋下徹大阪市長のやっていることには大賛成です。
(やり方については考えるべきところがあると思います)
・・・別に大阪市民ではないんですけどねw



恐らく大阪市役所で働いている人の中で、真面目に働いていない人はごく少数
なのではないかと思います。だけど、その少数の人のために、その他多くの職員が迷惑し、
大阪市民からの信用を損ない、そして全国の国家公務員、地方公務員の信用を損なう。

全国の自治体の中にもこんな職員がいっぱいいるでしょうね。


願わくは、大阪市発で、多くの不真面目な公務員が排除されること。
そしてこの動きが他の自治体に広がっていくこと。
ということですかね。

きっと公務員の中にも、こんな同僚職員を排除したいと思っている人も多いと思います。



・・・個人的見解ですw



さて、昼からも仕事を頑張りましょうかねww
Posted at 2012/03/07 12:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年03月06日 イイね!

おりゃぁ! バリバリバリッッ!!!

おりゃぁ! バリバリバリッッ!!!ども、たぐっさんです。
こんばんは、日付変わりましたね。
今日は忙しかったなぁ。。。
あっという間に3月です。
もう期末ですね~。



さて、今日もUST見ていますが、主が休憩中なのでワタシも休憩です^^

ホントは山のように仕事が残っていて、今日もそれを持って帰っては来たんですが、
家では全然仕事できませんね~。結局ほとんど進まないまま、明日職場でまた
その続きをするみたいな~。

まぁいつもの事ですがね~。




さて、タイトルの件、先日交換したライフのリアライセンスランプの交換作業の図です。
ちなみにタイトルの「おりゃぁ!」は内張剥がすときの気合いで、
「バリバリバリッッ!!!」は内張はがしたときの音ですww

それ以上でもそれ以下でもないので、説明終わり~




ほな、おやすみなさい^^
Posted at 2012/03/06 00:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年03月03日 イイね!

薄暮灯交換完了之図

薄暮灯交換完了之図ども、たぐっさんです。
連投すいませんm(_ _)m
薄暮灯交換完了の図です。
実際は青っぽくはありません。
ちょっと満足(≧∇≦)
Posted at 2012/03/03 20:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月03日 イイね!

・・・本当にこの方法でいいんでしょうか?ww

・・・本当にこの方法でいいんでしょうか?wwども、たぐっさんです。
今日も天気が悪いです。
晴れたら自転車に乗って50kmほど走ろうかと思っていたんですが、朝は昨日の雨で路面が濡れていて、昼前からまた雨が降ってきて、全然走れません;
そもそも日本海側に住みながら、10月半ばから自転車を始めようなど、フツーでは考えられないようなことをしようとしていたんで、まぁそれはしょうがない・・・



・・・ということで、先週の続きを始めました。
そう、LEDウェッジの取り付けです。


まずはライフ
固くて固くて外れなかったリアライセンスランプのカバー。
押してもダメなら引いてみな!っていうので、引っ張ってみたんですが
当然のことながら外れませんww

カバーを外から外せないなら、リアハッチの内張をはがして、
内側からアクセスしました。

・・・超簡単に外れましたww
これを標準の方法にしたらいいのに^^;;;



そしてジオ・・・

先週どうしても薄暮灯のバルブソケットに手が届かなくて諦めたんですが、
今日、再挑戦しました。

オッサンのデカい手ではどうしてもあの隙間からソケットにアクセスできません;;
ブログ冒頭の写真がワタシの手なんですが、デカイでしょ^^;;
比較対象で手の上に白熱電球を置いています。
・・・ウソです、ウェッジです。

そしてこれが今回の秘密兵器!









何の変哲もないプライヤーです。
これで手の届かないところにあるソケットにアクセスします。
先っちょにビニテをまいて、滑り止めとキズ防止しています^^;
プライヤーが激シブなのはスルーして下さい^^;


これでなんとか届きました。
運転席側はこれで楽勝です!

助手席側はこれでもキツイです。
ワタシのジオにはヘタクソ電動ポールが付いているので、その配線もジャマになるので、
ホント、超イライラしましたね^^;

タイヤ外して、バンパー外して、インナーカバーもライトも外してやろうかと思いました(爆)




で、点灯時の写真は・・・







まだ撮れていませんので、後日upしますww
(同じネタで引っ張ってすいません^^;)



これでLEDウェッジ10個全て使い切りました^^
 ・ジオ リアライセンスランプ 2個
 ・ジオ ポジションランプ 2個
 ・ジオ 薄暮灯 2個
 ・ライフ ポジションランプ 2個
 ・ライフ リアライセンスランプ 2個(←1個かと思ってたら2個でした;;)



・・・誰か接触悪いの1個要ります?ww
Posted at 2012/03/03 15:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年03月02日 イイね!

LEDはこんなカンジです^^

LEDはこんなカンジです^^ども、たぐっさんです。
今日はまだ仕事です。
今日は夜の当番なので22時までです。
休憩中なのか、サボリ中なのか、自由時間なのか、
そこはそーっとしておいて下さい。


さてさて、またインプレしています。
LEDウェッジ!

ヤフオク品質満載です!



・・・嘘です、今のところ何の不具合もなく点いています。



・・・嘘です、実は1個だけ、ウェッジ内部の回路の接触が悪くて(・・・たぶん;)、
点いたり消えたりしていたものがあったんです。
が、出品者に問い合わせたところ、1個だけ送ってもらえました。・・・1個だけ;

サービスがいいのか悪いのか。。。
なにも不具合の出た1個だけ送ってくれずに、サービスで10個くらい送ってくれても
いいのになぁ・・・、なんてセコイことを考えていました^^;

でも、ヤフオクにしてはサービスいい方です、きっと。
問合せした当日のうちにメール便で送ってくれました。
1個200円くらいのウェッジを、メール便120円もかけてww




先日は夜間の写真をupしましたが、今日は昼間の分もupします。
まずは、これがポジションとHIDフォグを点灯したところです。




ほいで、こっちが夜にリアライセンスランプを点灯したところです。



・・・


白い!白いです!



やったー!やりましたで、長老~!



ついにLEDの世界に、記念すべき一歩を踏み出すことができました!
(そんなたいそうなものではないですがww)

・・・ちなみに初めてブログの追加画像を使いましたww
こんな機能があったのねw
使いやすいのか、めんどくさいのか、よくわかりませんww


さてと、これからパーツレビューに先日のブログを転載しますので、
ヒマでヒマでしょうがない方は、どうぞご覧下さい。


でわ~^^
Posted at 2012/03/02 19:20:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「憧れるんです… http://cvw.jp/b/242210/46689660/
何シテル?   01/20 16:09
こんにちは、たぐっさんです。 today→DC2→Fit1.5Sとホンダを乗り継いできましたが、2010年に初のトヨタ車 マークXジオに乗り換えました。そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンアスリート]トヨタ(純正) アスリートリアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 13:57:45
オートレベライザー初期化(覚書のようなもの) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 12:19:10
ホンダ(純正) 貫通ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 19:07:22

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
REBORN!少しずついじっていきます!
スズキ GSX250R ジスペケ250R (スズキ GSX250R)
ジスペケこと、 GSX 250R! 一年落ち中古車両1,000km走行車を購入! ほ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
中古の爆安車両を購入しました(^^)
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
家庭の事情により乗り換えました。 6人乗れる高級車で、ユニークなスタイリング^^; ヌー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation