• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいちゃん34の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2016年11月16日

やっとこさ張替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
半額以下で仕入れたこいつを
半年放置、暇が出来たので使います
2
このモケット生地が気になって
しょうがない!
汚れるのも気にするし
男の車仕事車なんでトヨタさん何とか
してください!
3
ひっぺがえして
溶着部をサンダーで削ります
4
削り過ぎに注意!
でばこっと!
5
モケット生地を剥がします
結構簡単に剥がれますが
糊が残ります。得体がしれないのでこのまま
6
シート張り張り
7
戻して完成!
溶着部はビス止めしようか迷いましたが
サンダーで擦って少し溶かして止め
ました。ぐらつく様ならビス止め考えます

あーこれで作業着でも気にせず
擦り当ててやれます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備3 荷崩れ防止バー作製

難易度:

リアゲート用防虫ネット

難易度:

あれこれ

難易度:

セカンドシートを倒すと

難易度:

荷台製作

難易度:

エンジン周囲のデッドニング、断熱

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月16日 20:29
今晩は!

上手く行きましたね!
コメントへの返答
2016年11月16日 23:51
こんばんわ

なをかやっつけ仕事みたいですが
上手くいきました、ありがとうございます
2016年11月17日 13:52
お疲れ様です。
SGLはあの部分はDXとは違いますよね。
その分 汚れが付いちゃうと チョット困りますね。
サンダーとは 男前な荒技で、溶接部分がネックに
なる作業ですが 初めて見ました。(笑)
ものは考え様ですね。
綺麗に仕上がってますね、又一つ勉強になりました
私の場合はDXなんで ある意味良かったかな?
汚し放題で 拭けばいいですので(笑)
コメントへの返答
2016年11月17日 18:14
お疲れ様です!
サンダーやっちまいました、溶けるの
一緒なんで時短プレーですね。
以前SGLのちDXに乗ったんですが
やはり実用性考えるとモケットは
無しだと思います。天上も!
そんなにキレイでわないですよw

プロフィール

「[パーツ] #ハイエースバン チューニングパットセット (ヘッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/2422264/car/1936076/8610598/parts.aspx
何シテル?   07/28 17:25
シンプルさりげなくをモットーに ! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガライヤ擬き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 15:14:21
UI vehicle のマットを…(小ネタ 笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 15:11:54
トヨタ(純正) ハイメディック用フェンダーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 18:56:38

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエースバンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation