• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver-Foxのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

微妙に進んだかな!?。

微妙に進んだかな!?。




<微妙に進んだかな!?。>
グリル改造計画のお話です!。
[グリル改造 始めました、その③]です!。





■昨日からですが3日、4日、5日、6日とお休み(連休)です。
今日、少しでもグリル改造作業を進めてやろうと思い、部屋にコモ~り改造作業始動!。
alt







グリル改造の<おさらい>として
前回作業でカット後に成形加工実施!。
まだ荒削り状態ですが、グリル上段、下段に網スペースができました。(グリル表側)
現在の改造状況(前作業)は、こんな感じでした!。
網仕様の雰囲気がでました!。











■今回の改造作業は、グリル下段の裏側の箇所を加工します。(グリル裏側)
裏側から網を装着するので、網設置時の接地面の改造を実施します。
現行の下段周囲枠の上下にABS樹脂板を貼り付け、左右に溶きパテを盛り、網設置面スペースを増やしました。(網接地面を広げた)
その後、網設置面を削り加工しました。
途中で飽きたので、ここで閉店ガラガラ!。(五月病!、笑い!)
今回は、ここまで!こんな感じです!。

alt

基本!、飽きたらヤメる!!、これが自分のマイペースです。(笑い!、これでイイのだ!!。)



●網設置面を削り加工の際、超アナログですが削り治具的な物を作製!?。(誰でも思い付きますが、笑い!)
網設置時の接地面(周囲面(上下面))を同一高さ及び平行に削れる様にアルミアングル材を任意の長さにカットして面に紙ヤスリを貼りました。
結構、楽チンに同一高さに削れ、網設置面が綺麗(平行面)に出ます。
削り治具的な物は、こんな感じです!。

alt



■<今回のおまけ>
グリル改造作業時に天から [ DIYの神様 ] が降りて来て言いました!。
今後の [ DIY課題 ] [ 自作リアディフューザー ] です!。
いずれ、作りなさ~い!・・・・・・・と、
取り合えず、妄想して画像でイメージをイジってみました!。
こんな感じのイメージ画像になりました!。

alt

※この画像は、画像加工したものです!、検討の為の作製イメージ画像です。
作製できない事も無いが、あくまでも [ 妄想計画 ] なので、あしからず!。(笑い!)

◆相変わらずのスローペースですが、気分上々↑↑時に微妙~に進めて行きま~す!。(笑い!)
進み次第、またブログで紹介します!。
最後までブログをご覧いただき、有難うございました。

この辺で [お・し・ま・い!]
では、See you again!

Posted at 2018/05/04 18:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想計画 | 日記
2018年04月22日 イイね!

雰囲気が出てきた!。

雰囲気が出てきた!。

<雰囲気が出てきた!。>
グリル改造計画のお話です!。
[グリル改造 始めました、その②]です!。






■最近(3月終わり)、ブログにて[グリル改造 始めました!] 宣言をしました。
夜の内職として、コツコツ始めようとしましたが大して進まーず!。(面倒くさい病!、笑い!)
4月に入って、イジり作業の土曜日休みも無く、休みの日曜日もダル~い病で進まーず!。

今日、午前中に買い物を済ませ、午後は外は暑いので部屋にコモ~り、やっと改造作業 再始動!。
何となくですが、グリル改造(上段、下段アミーゴ仕様)の雰囲気が出てきました!。
まだ、荒削り状態ですが、グリル上段、下段に網スペースができました。
現行改造状況は、こんな感じです!。

alt




■グリルをカットして開いた穴(上段の中央及び両サイド部)は、裏側からABS樹脂材をあて、表側は凹部にABS樹脂材をはめ込み、樹脂パテ盛り後に削りました。(第1次切削(荒削り))
作業中(裏側処理)は、こんな感じです!。

alt



◆相変わらずのスローペースですが、気分上々↑↑時に進めて行きま~す!。(笑い!)
ある程度進みましたら、またブログで紹介します!。
最後までブログをご覧いただき、有難うございました。

この辺で[お・し・ま・い!]
では、See you again!
Posted at 2018/04/22 18:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想計画 | 日記
2018年03月25日 イイね!

グリル改造 始めました!。

グリル改造 始めました!。




<グリル改造 始めました!。>
冬眠していた妄想計画!。
再始動!!!!!!!!!。





alt





 ■もう直ぐ、春(桜&イジりの季節)です!。
 暖かくなって来たので気合いを入れて
「やる気!元気!森 

 脇 !」森脇健児の名言です、笑い!)
 と言う事で[♪グリル改造 始めました!。♪]
 以前からの妄想計画[グリル改造]は、途中で面倒くさくなり、

 サボって1年以上が経過しました!。(冬眠していた)
 2018年、久しぶりに冬眠から目覚め再始動します!。
 今年の大がかりのDIY(自己満足的作業)の始まり!、始ま

  り!!。
 [宣言]する程の事では有りませんが!。(笑い!)









■さて、妄想計画[グリル改造]はKeiスポーツの純正グリルの上段、下段をブチ抜いて両方をアミーゴ仕様にする事です。(アミーゴは網です、鈴木亜美じゃ無いよ、笑い!)
こんな計画です!。

alt



■遥か遠い昔に下段をカットして溶きパテを盛ってありました。
その後、サボって1年以上放置していました!。(冬眠状態)
※グリルの材質がABS樹脂なので[ABS樹脂溶きパテ]を使用しました!。
[ABS樹脂溶きパテ]とは、ABS樹脂をアセトンで溶かし、ある程度の粘度を持たせた物です。(自作オリジナルパテです)
こんな感じです!。

alt



■[グリル改造 始めました!。]
始動第1弾として下段部を大まかな形になる様に、ひたすら削り加工しました。
ほんの第1工程ですが雰囲気的に前進しました!。
現在は、こんな状況です!。

alt


まだまだ先は長いですが、がんばっていきましょい!!。(夜の内職!ぼちぼちマイペースで、笑い!)



■<今回のおまけ>
グリル改造の加工において出た削りカスは、リサイクルします。
削りカスはアセトンで溶かして溶着剤や溶きパテとして再利用します。
集めた削りカスを容器にポイ!、こんな感じです!!。

alt

リサイクル(エコ)活動に協力しています!。(笑い!)

[グリル改造]は、ある程度 進み次第、ブログでアップしていきます!。
最後までブログをご覧いただき、有難うございました。

この辺で[お・し・ま・い!]
では、See you again!

Posted at 2018/03/25 08:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想計画 | 日記
2017年11月12日 イイね!

妄想ステッカーデザイン!。(フェンダーデカール風)

妄想ステッカーデザイン!。(フェンダーデカール風)


<妄想ステッカーデザイン!。(フェンダーデカール風)>
懲りずに、またまた!。
妄想シリーズ、ステッカー編です!。





■今回も懲りずに、妄想ステッカーのデザインを考えますが、
最近、妄想過ぎて右脳が爆発!、IQが下がり気味!?。(元々ですが、笑い!)
今回の妄想ステッカーのテーマ(計画)は、[フロントフェンダーデカール風(デカール風ステッカー)]です!。
前回のブログ(妄想ステッカーシリーズ)で所有車のスズキ[Kei sport]に変わる車輌名として[660 Sport]と勝手に命名、そのステッカーデザインを考えました!。
今回、この[660 Sport]ロゴを取り入れつつ、フロントフェンダーのサイド面に貼り付けるデカールのデザインを妄想します。
取り合えず、[660 Sport]ロゴデザインは、こんな感じでした!。






この[660 Sport]ロゴを利用し、フェンダー用のデカールデザインを妄想します!。









■フロントフェンダーのワンポイントとして[660 Sport]ロゴデコライン+αしてフェンダーデカール風とし、デザインを考えました!。
2つのデコラインを組み合わせて、ライン上に[660 Sport]ロゴを入れてみました。(ワンポイントとして[SUZUKI]ロゴも入れた)
デカール作製時のイメージ(配色)も妄想!。
フェンダーデカールデザインは、こんな感じです!。
何か、単車(旧車)の燃料タンク面に貼られるようなデザインに成っちゃいました!。(笑い!)


■妄想によりフェンダーデカール風のデザインは出来ましたが、頭の中で妄想しても限界が有り、貼り付け状態(装着イメージ)は、あまりピ~ンときません!。
よって、デカールサイズや貼り付け位置的イメージを鮮明(把握)にするために画像加工を施し現実的装着イメージを得たいと思います。
デカール装着イメージは、こんな感じです!。
このような画像加工での装着イメージは、ステッカー作製前の検討等に以外と便利で役立っています!。
◆[フェンダーデカール風]は妄想なので、実際に実施(採用)するかは不明です!。


■<今回のおまけ>
<おまけ>も妄想ステッカーシリーズです!、題して[こんな事も進行中!]です。
こんな事とは、[メーカーロゴステッカー]貼り付け妄想計画です!。

レーシングカーやチューニングマシン等に貼られているパーツ等の[メーカーロゴステッカー]です。
上記の車は、スポンサーや広告等の目的(金絡み)で貼られていますが、身近で見かける一般車は多分、装着パーツをアピールする感じで貼られていると思います!?。(格好つけ~で!、自分の主観です、あしからず!!)
[メーカーロゴステッカー]を貼る場所は多様(ボンネット、フェンダー、ドアなど)ですが、基本的に縦一列に並べて貼る感じが多いようです。(みんカラでも!)
最近、自分も[格好つけ~で!]で貼ろうかなと思っています。
貼り方としてはドア部 縦一列貼りが無難ですが、あまり実施されていないサイドステップ面 横一列貼りにしようと思っています!。(捻くれ者なので、笑い!)
よって、一応、貼り付け予定の[メーカーロゴステッカー]7種を抜粋しました!。(現在のKeiの装着パーツです)
各メーカーロゴは、こんな感じです!。






今後、この様な妄想計画も進めて行きたいと思います!。(脳の活性化に!、笑い!)







◆以上!、妄想野郎 Aチーム]でした!、これまで、お付き合い有難うございました!。

この辺で[お・し・ま・い!]。
では、See you again!
Posted at 2017/11/12 10:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想計画 | 日記
2017年10月28日 イイね!

妄想ステッカーデザイン!。(車輌名、考えた!)

妄想ステッカーデザイン!。(車輌名、考えた!)


<妄想ステッカーデザイン!。(車輌名、考えた!)>
今週も!、こりずに妄想シリーズ、ステッカー編です!。






■今週も雨なので、おバカなブロ~グです!。(最近、雨多いな~!)
今回、妄想ステッカーのデザインを考えますが、
外車は、一般的に[車輌登録名]を開発番号や排気量、仕様などを数字やアルファベット等で表す傾向があります。
メーカー名の後とに数字やアルファベットで表わされています。
例として[PORSCHE 911]、[BMW M3]、[Mercedes Benz SL350]、[FIAT 500]・・・・などがある!。
国産車でもスポーツ系、輸出車などもその傾向にある。(単車は多いが自動車は少ない)
最近で言えば、[NISSAN GTR]、[TOYOTA 86]、[SUBARU BRZ]・・・・などがある!。
そんな中、軽自動車でも[HONDA S660]と言う車がある。
基本的に[車輌登録名]が数字やアルファベット表示だと何か格好イイ感じがする!。(自分だけかな!?、笑い)
こんな感じです!。






車輌登録名が[HONDA S660]である!。










■現在、自分は[SUZUKI Kei Sport]に乗っています。
[車輌登録名][Kei]の由来は、軽自動車のケイ (Kei) から、「軽の中の軽」を目指す意味がこめられているらしいです。
スズキさん、何のこっちゃ!って感じです!。(ちょっとダサイだろう、笑い!)
ちょっと脱線しますが、<面倒くさい!、あるある>から、
●「車、何乗っているの?。」
○「スズキのKeiだよ!。」
●「スズキの軽!、車種は?。」
このやり取り、Keiオーナーさんの[あるある]だと思います!。(笑い!)
こんな事は、さて置いて!、本題です!!。
自分の妄想の空間の中(現在を3次元とすると?10次元位かな!?、笑い)、[Kei]に変わる[車輌名]を考えました。
[HONDA S660]の言い回しをマネして[SUZUKI 660Sport]です!。(逆にしただけ、笑い!)
※ちなみにホンダさんもSの頭文字の意味はスポーツモデルのSらしい!。

■と、言うワケで[660Sport]方向で妄想ステッカーのデザインイメージを考えます!。
どうせならば、スズキ絡みの書体を利用しようと妄想を膨らめました。
その結果、660]はスズキの単車[Suzuki V-Strom 650(DL650) ]の[DL650エンブレムデザインをパクりました。(650を660に変換)
[Sport]は所有車[SUZUKI Kei Sport]の[Sport]エンブレムデザインを使用します。
オールスズキ仕様の[660Sport]です!。(鈴菌病かな!?、笑い!)
妄想デザインイメージは、こんな感じです!。






書体[650]を[660]に変更する。
書体[Sport]をそのまま使用する。










■妄想の空間の中、660Sport]ステッカーデザインを3点考えました!。
デザイン①がベースでデザイン②、デザイン③はアレンジした物です。
妄想ステッカーデザインは、こんな感じです!。
3点の中、いずれかをステッカー作製してボディーに貼ろうと思います!。


◆<今回のおまけ>
[おまけ]も、こりずに妄想ステッカー編です!。
現在、ボンネットに自作の[K6A VerⅠ.]ステッカーが貼られています。
妄想で、この[VerⅠ.]ステッカーのグレードアップ編(改良版)として[VerⅡ.]ステッカーを現在、考えています。
現行[K6A VerⅠ.]ステッカーは、こんな感じです!。






Intelマーク風デザインのステッカーです。
※K6Aは搭載エンジン名です。








■妄想に妄想を重ねて[K6A VerⅡ.]ステッカー用のデザインを考えました!。
今回は、全体的に横長な感じで基本の[K6Aロゴ]を入れ、[Power unit]文字を追加しました。
[K6A VerⅡ.]ステッカーデザインは、こんな感じです!。
ステッカー装着イメージ画像で見ると[K6A VerⅠ.]ステッカーに比べてボンネットに馴染んでいる感があると思います!。(自分の主観です)
※装着イメージ画像は、画像加工した物です、あしからず!。
[K6A VerⅡ.]デザインはアリって感じなので、いずれステッカー作製する予定です!。(この妄想、採用!、笑い!)

■さて、そろそろ締め(閉め)たいと思いますが、[○○の秋!]と言えば[妄想の秋!]、これからも妄想は続きます!。(冬になっても、笑い!)
以上、[妄想族]改め、[妄想野郎 Aチーム]でした!。(特攻野郎 Aチームから、笑い!)
これまで、お付き合い有難うございました!。

この辺で[お・し・ま・い!]
では、See you again
Posted at 2017/10/28 11:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想計画 | 日記

プロフィール

「前方に痛い路線バス🚌発見👀❗️(笑)。
今日も平和だなぁ~✨(笑)。」
何シテル?   03/21 14:43
Silver Fox(銀狐)です!。 いい年こいて今だに車をイジっている[オヤジ]です!!。 シルキーシルバーのKei Sportに乗っています。 平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ Kei スポーツ]スズキ(純正) サイドシルスカッフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 21:49:46
フォグランプ球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 14:40:06
後期用ステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 15:08:57

愛車一覧

スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
Silver Fox(銀狐)です!。 いい年こいて今だに車をイジっている[オヤジ]です! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation