• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月24日

エビス スーパー耐久レース 6時間

夏の12時間耐久レースに引き続き
秋の6時間耐久レースに参戦しました

前回がフロックでない事を証明するための
大事な2戦目です

前回は12時間を8名で走りました
今回は6時間を6名のドライバーで戦い抜きました
但し、前回ドライバーだった2名がメカニックとして
そして、お手伝いとしてもう1名に帯同して頂きました

今回も万全を期する為、前日に開催された練習走行からの参加です
あのGT3はどうなったのだろうか・・・

練習では少佐監督の指揮の下
ユーズド・タイヤでの練習走行
ピット・ワーク練習
ミーティングを行いました

ちなみに、殆どのドライバーが前回レースのベストラップを超えています
私もこの日に13.4秒を出したので
一気に1.6秒程度短縮しました

その後、ホームセンターで最後の整備
まずはブレーキ・フルード・エア抜き担当の私が
その後オイル交換、ワイヤーロック、ロリポップ製作、
タイヤ・ストッパーの加工
などを行いました

二本松にも「村さ来」があったので
ここで食事です

あれだけ食べたのに
安い♪

そして、運命の決勝レース
予選はポルトガル人ドライバーが担当します
ほぼ昨日出した自己ベストに近いタイムを出してくれました
Good job.
予選順位は総合27位です

決勝レース
またも背の順という面白い理由でスタート・ドライバーを任されました
しかし、今回はお風呂マットによってバケットシートを弄ったので
何と!ブレーキ・ペダルがしっかりと踏めるんですね

これでタイムを出さないと言い訳できない状況を作ってしまいました

ちなみに順番を国籍マークで示しますと
旭日旗 ← 突っこみどころ満載 (他のチームの方からも突っこみが♪)
日章旗
ポルトガル
イギリス
ウェールズ
アイルランド
です

パドック兼ピットはこんな感じです







スタートは前回と同じくローリング・スタート
無線でコントロールラインの状況を教えて貰えたので
パーティー・レーサーのオーダー通り、最終コーナーはローギアにシフトダウンでのダッシュです
ダブル・クラッチでシフトダウンです

38台のレーシング・カーがホーム・ストレートを駆け抜けます
今回は一人1スティント1時間としています
しかし、ピットワークの時間を考慮して55分間の走行としています

とにかく飛ばしました
自己ベストをさらに超えて、公式には11.748を記録
しかし、20周前後でタイヤ・オーバー・ヒート
無線で緊急連絡しピット・イン
空気圧をこちらの指定値へ下げて貰いました
これで数分を失うが、ブレーキ性能低下に危険を感じたので仕方なかったです

その後、タイヤを冷やしつつルーティンのピット・イン
ドライバー・チェンジです

日章旗に引き継ぎました
ここで、ドライバーにアドバイスを送りました
しかし、スティントの半分くらいで問題が発生しました





この様にブランニュータイヤのトレッドが剥離しました
仕方なく、転がし用のユーズドタイヤを投入する事にしました

その後、順調にドライバーチェンジを行い見事完走です



気になるリザルトは以下です

日時:2009年10月24日(土)
場所:福島県エビス・サーキット・東コース
競技:エビス・スーパー耐久・第三戦・6時間レース
台数:Bクラス28台、Nクラス10台

チーム名:Team Gaijin Racing

エントリー名:Team Gaijin
ドライバー数:6名
レース車両:BB6型プレリュード(S spec)
ゼッケン:6
クラス:Nクラス(ナンバー付、ラジアルタイヤ)

予選:総合27位
決勝:総合23位、Nクラス8位(254Laps、diff 42Laps)

順位は真ん中より下ですが
予選順位より上に上げ、大きなトラブルもなくレースを楽しめました
スタートを含め55分間トラックにいましたが
クラッシュを目撃したり、遅い車に行く手を阻まれてジャンプしたり
激しいドッグファイトを演じたりと満足行く走りが出来たと思います

Show the Flag として旭日旗を掲げる私には他のチームからも
Show the Spirit of the Flag との事で頑張りました

車載映像は担当より頂けたらアップロードしたいと思います

追伸:
今回参加していただいた
ドライバー全員、メカニック全員、応援して頂いた名カメラマンへ
本当にお疲れ様でした
皆さんに感謝します

またレースしようね♪

over
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/10/26 00:22:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年10月26日 0:46
お疲れ様です。
着実にレベルアップされているようでうらやましいです。
って、結局走ったのですね(^^;

しかし☆キラッの耐久性はいかがなものですかね。
もともと耐久は想定してないのかな?
前回のときは大丈夫だったんですよね?

もうちょっと近いと応援にも行けるんですが・・・
コメントへの返答
2009年10月26日 9:42
頑張りました~
沢山走りましたよ

☆は輸入する事で安く入手しているのですが
何が原因か判っていません
怖いですね

前回の12時間の内4時間以上は☆を使い、結局そのユーズドを使って
残り4時間を走ったのでロットの問題の様な気がします

エビスは遠いです
往復600kmなんです
2009年10月26日 1:13
なんだか☆は

こーなる事象が多い気がする。。。

ミンカラ上でも見かけたの3件目。
コメントへの返答
2009年10月26日 9:43

そうなんですか?

発売当初のZ1は本来01Rよりも耐久性が良かったはずなのですが
タイムが速い事が理解できましたので、今後どうするかチームで考えます
2009年10月26日 1:26
お疲れ様でした~!
村さ来は良いですね。
パドックがキャンプ場のような(笑)
コメントへの返答
2009年10月26日 9:44
ありがとうございます
村さ来
味も悪くないです

パドックは戦場ですよ
航空母艦のフライト・デッキです
2009年10月26日 1:59
USAがいないよ!
コメントへの返答
2009年10月26日 9:46
今回U.S.A.はドライバーは参加していませんが、メカニックチームとして三名参加しています

Supported by U.S.N.
です
2009年10月26日 12:21
このタイヤの偏磨耗はタイムを上げただけの原因じゃないな。

① 車重によるものなのか?(軽量化で1200kgか?)
② ダンロッ○の独特の減り方?w
③ 車高長でのウェイトバランスの調整?(4輪に均等にウェイトが掛かるように車高調整したのか?)
④ ショック、バネいわゆる足回りの基本的な煮詰め不足。
⑤ LSDのイタズラ。(機械式にしたのかな?)

バネが柔らかいから、荷重が逃げてタイヤを使いきれないのだろうか・・・
ラジアルタイヤで、6時間耐久なら、4輪新品で予備に左フロント新品1本あれば、なんとかなるはず。

日常乗っているBB6だけど、サーキットをコテコテに使いまわしたことがないから、難しい。
耐久で多く使われてる車種なら、定石があるが、RAREな車種だからねぇ~

でも応援したい。RAREで目立つし格好がいいから。


コメントへの返答
2009年10月26日 21:20
前回の12時間では5時間近く使ったはずなのでタイヤの銘柄に問題があるというよりもロットにある気がしています

気温は寒いくらいでした

車重はロールケージが重いので、増えているとは思います

今回コーナーウェイトは使っていません

サスペンションは本命が間に合わず暫定です

LSDは相変わらずビスカスです

今後本命のアラゴスタが出来上がると思いますので、その時に色々と研究したいと思います

応援ありがとうございます
2009年10月26日 17:03
こんばんは、mid4doorさん。

なんだか、インターナショナルな体制なんですねぇ!?

タイヤは、使い方とマシンのセットによって、
同じような現象が出てしまうみたいですね!?

やはり、はまりましたね!?
レース中毒・・・・・。

頑張って続けて下さいね!?
応援しています。
コメントへの返答
2009年10月26日 21:22
こんばんわ
普通日本人がレース活動を行う場合
海外に赴いて英語で苦労しますが
私の場合は日本でレース活動しているのに英語で苦労しています・・・

ダートに落とすとか色々あると思いますが、今回の剥離は以上だと思います

取り敢えず、車を壊さない程度には続けたいですね
2009年10月26日 20:28
こんばんは。

☆は剥離しやすいロットがあるのかなー・・・私のアンダー出しまくった時のもあそこまではがれるタイヤは見た事無いと・・・。それにしてもすごい剥がれ方・・・。
コメントへの返答
2009年10月26日 21:23
こんばんわ

次回も使ってみてダメだったら銘柄を変更するしかないですね

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/19 14:05
デザインが気に入りS15型シルビア spec R エアロ 6MTに乗っています お買い物車ですが 年に何回かクローズド・サーキットも走ります ・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備工場 
カテゴリ:チューニング・ショップ
2010/02/28 20:01:04
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2002年4月生産ロット(平成14年式) 日産S15型シルビア spec R エアロ 6 ...
ホンダ S2000 S2K (ホンダ S2000)
耐久レース用として共同で購入した 自分名義 耐久性なさそうだな~
ホンダ プレリュード BB6 (ホンダ プレリュード)
箱車耐久レース・チームを結成時に共同で購入 3年間活躍 一年目はレースに慣れるため 二年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation