• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月12日

タイヤ・ローテーション

タイヤ・ローテーション 今日はタイヤ・ローテーションの日です
今のセッティングはタイヤの負担が前後でアンバランス

従来は後輪駆動故リアが先に溝が無くなるのですが
リアは車体のロールに対してしっかりとネガティブキャンバーが付き、偏摩耗にはならない様です

しかし、フロントはストラット故完全に外側ショルダー部だけが消費
アライメント初期値をネガティブ方向に付けたい所ですね

雨降らないだろうから
左右入れ替えても良かったのですが
ここは無難に前後入れ替え

最近ガソリン価格高騰の為
グリップに目を向けているのもお財布が危険なので
タイヤ空気圧も含めて作業しました
公道はレスポンスも欲しいですね

しかし、問題が発生
ガレージジャッキに取り付けているゴム板がフロントジャッキアップ中に外れ、オイルパンで車重を支える事に(キャー)
オイルパンへのダメージはSRにとって致命的
大丈夫かな
心配なので試走もする事に
ブログ一覧 | 整備・修理 | 日記
Posted at 2007/08/12 22:03:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818
どどまいやさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年8月13日 22:23
オイルパンの歪みは大丈夫だったでしょうか??

ジャッキアップ中のトラブルって、なさそうで結構ありますね(^_^;)。

この時期のジャッキアップ作業、暑くて大変そうですね。
コメントへの返答
2007年8月13日 23:58
少し凹んでいますが
今のところ大丈夫です

でも交換した方がいいかも
有名なんですよ
SRのオイルストレーナー位置とクリアランスによるエンジンブローって

でも高いんですよね
東名のオイルパン
カムシャフトよりも

会社で訓練受けているのに
失敗するとは
落ち着いて対処できたから良かったけど

事故の状況:
ガレージジャッキにホームセンターで購入した分厚いゴム板を両面テープで固定していたのですが
何年か経っていたので取れました
原因は車高が低すぎてアンダーカバーに接触した為です
なので応急でガムテープで固定したら
ジャッキって鉄の車輪が動くわけですけど
車輪でなくてガムテープがせん断変形してしまい
ガツっとオイルパンの下に潜り込んでしまいました

私よりも作業を見守っていた内の猫の方が暑そうでした
カテゴリーの動物の所を見てやって下さいな♪
黒猫です

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/19 14:05
デザインが気に入りS15型シルビア spec R エアロ 6MTに乗っています お買い物車ですが 年に何回かクローズド・サーキットも走ります ・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備工場 
カテゴリ:チューニング・ショップ
2010/02/28 20:01:04
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2002年4月生産ロット(平成14年式) 日産S15型シルビア spec R エアロ 6 ...
ホンダ S2000 S2K (ホンダ S2000)
耐久レース用として共同で購入した 自分名義 耐久性なさそうだな~
ホンダ プレリュード BB6 (ホンダ プレリュード)
箱車耐久レース・チームを結成時に共同で購入 3年間活躍 一年目はレースに慣れるため 二年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation