• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月23日

フロント・キャンバ変更

フロント・キャンバ変更 先日のオフ会で思った事が
多くの方がフロント・サスに強めのネガティブ・キャンバを与えていた事です

フロント・サスも強化しないといけないなと思いました
そこで、ショップには機械式L.S.D.搭載と
フロント・サスのみキャンバ変更をお願いしました

現状よりも1degキャンバ変更をお願いしたのですが
デモカー(Z33とY50、写真撮れば良かったな)に
挟まれているS15を見ると1degって大きなと思いました
タイヤはなんとかフェンダ内

効果としては富士スピードウェイの100R及び300Rでのプッシュアンダ対策として効果があればいいなと思っていたのですが

車の性能段違いです

五年半乗っていて
こんなにフロント・サスが仕事するの初めてです

今まで、タイヤの角でコーナリングしていたのはトレッドの観察から判っていたのですが
この状態だとトレッドの面でコーナーリングしている様です
ステアの切り始めでは、最初は接地面積が低いので、初期アンダ的に動きが鈍感なのですが
少し車体がロールして接地面積が増加すると
急激にノーズが内側に巻き込みます

面白いのがその状態でスロットルを開けると
やはり内側に巻き込みます

どうやらオーバステア傾向が強くなった様ですが
サーキット走行では面白い特性だと思います

ロールステアも加味した運転に切り替えないと行けない様です

ちなみにこのセットアップだと
コーナーリング中のステア操作は
インに切り込んで行き過ぎたのを戻して
また、切り込んで戻す
という作業を行っています

本当はL.S.D.のテスト走行に来たのですが
この部品はそっちのけで
ステア特性が面白く
ハンドリングの練習になってしまい
お昼から午後8時まで宮ヶ瀬を周回していました

予定を変更して
一回しかない10月週末NS4枠行こうかな

そういえば
フロント・タイヤの接地面積が直進状態で減ったので
ブレーキ性能がフロント側気持ち程度減りました
なので、相対的にリアが強くなり
ノーズダイブ量が減ったのではないかと思っています
ブログ一覧 | テスト | 日記
Posted at 2007/09/24 10:14:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

ラペスカ
amggtsさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/19 14:05
デザインが気に入りS15型シルビア spec R エアロ 6MTに乗っています お買い物車ですが 年に何回かクローズド・サーキットも走ります ・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備工場 
カテゴリ:チューニング・ショップ
2010/02/28 20:01:04
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2002年4月生産ロット(平成14年式) 日産S15型シルビア spec R エアロ 6 ...
ホンダ S2000 S2K (ホンダ S2000)
耐久レース用として共同で購入した 自分名義 耐久性なさそうだな~
ホンダ プレリュード BB6 (ホンダ プレリュード)
箱車耐久レース・チームを結成時に共同で購入 3年間活躍 一年目はレースに慣れるため 二年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation