• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月07日

ニュースペック慣熟走行

ニュースペック慣熟走行 富士スピードウェイのレーシングコースで行うはずだったテストメニュー
仕方ないので別の場所でやってきました

と言っても路面摩擦係数が低いので
大した事は出来ませんでしたが





1.ステア特性確認
→ 限界性能が高い
→ タイヤスキール音の発生まで攻めても小気味良い旋回性能
→ 弱OSと理解する

2.機械式L.S.D.の性能テスト
→ 機種とオイル選定が良かった
→ 純正ヘリカル式L.S.D.の延長線上

3.NISMO L.S.D.オイルのマッチングテスト
→ 公道では合格。今後サーキットで要・確認

前日に行った通常走行では純正との違いが判らなくなる程、チャタリングが発生せず、選定ミスかと思われた

チャタリングの発生はドライバに機械式L.S.D.の効果を示すものと思っていた
チャタリング自体はタイヤ接地圧に交流成分を引き起こすと考えられる
場合によっては、それによりリアが滑る事で高い自転を演出できるが、高速コーナリングには向かない

NISMO GT L.S.D. Pro TT-modelはロック率をあえて低くしたL.S.D.であるが、この性能はNISMO L.S.D.オイルでないと出せない非常に特殊な味付けと考えられる
この味を一言でいうと「純正の様な自然さ」である。
カートはチャタリングしませんが、あんな感じ

私見では、両方を同時に使う事を限定すれば純正採用しても良い位の品質を確保していると思われる

L.S.D.の使い方も判ったので、もう少し良いタイムが出せると思う

公道で、タイヤの美味しい所を使ってしまったのが悔やまれる
ブログ一覧 | テスト | 日記
Posted at 2007/10/07 23:58:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

あがり
バーバンさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

この記事へのコメント

2007年10月13日 7:04
こんにちは。
私のはマツダスピードの機械式なのですが、かなりマイルドで、純正トルセンから乗り換えても全く違和感を感じないほどです。それはいいのですが、タイムも全く変わらなかったので、メゲてます。LSDを活かす走り方ができていないということだと理解しておりますが、じゃあどうしたら、というのがわかりません・・・。
コメントへの返答
2007年10月13日 8:24
おはようございます

S15でのお話になりますが、

ヘリカル式の様にロック率が低いと結局は、駆動力が中途半端で、
コーナリング中にアクセル踏んでもエンジンは回りますが、駆動力は来ませんでした
特に、イン側を頑張って回すので、車両ヨーモーメントはコーナイン側の方が頑張ります
なので、プッシュアンダが顕著になり、コーナリングでタイムが出ない要因だと思いました

次に、バネレートを上げた後は
ターンイン初期のコーナリングスピードは高くなるのですが、
横Gが強くなるので今度は、左右荷重移動量が多くなり
コーナイン側はほぼ機能せず、アウト側には駆動力が来ない為、
やはり、高速で駆け抜ける事が出来ませんでした

そこで、機械式L.S.D.に交換すると直ぐにロックするので
高速でターンインを行って左右荷重移動量が多くても
アウト側の駆動力が力強いので、車が自然に向きを変えます
なので、今までよりも高速で進入してもフロントタイヤのコーナリングフォースだけでなく
駆動力のヨーモーメントを利用してターンするのだと思います

という事で、従来よりも高速でターンインして左右荷重移動を行い
アウト側駆動力を利用してコーナリングすると考えました

今のところ、当方の機械式L.S.D.は走行中殆どチャタリングが発生しないので、
タイヤのグリップ・フリクションサークルの乱れが少ないのが乗りやすい点です

同様に、リアタイヤをフロントよりサイズ上げる方が
L.S.D.を活かした走行に取っては良い方向のセッティングではないかと思っています
今までは横しか使っていなかったけど
今後は前後を使うのでよりフリクションサークルの半径が欲しくなります

おっと
私はこれからディーテクニックでおべんきょです
いつかまたディーテクニック走行会でご一緒しましょう

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/19 14:05
デザインが気に入りS15型シルビア spec R エアロ 6MTに乗っています お買い物車ですが 年に何回かクローズド・サーキットも走ります ・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備工場 
カテゴリ:チューニング・ショップ
2010/02/28 20:01:04
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2002年4月生産ロット(平成14年式) 日産S15型シルビア spec R エアロ 6 ...
ホンダ S2000 S2K (ホンダ S2000)
耐久レース用として共同で購入した 自分名義 耐久性なさそうだな~
ホンダ プレリュード BB6 (ホンダ プレリュード)
箱車耐久レース・チームを結成時に共同で購入 3年間活躍 一年目はレースに慣れるため 二年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation