• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月23日

楽しいサーキット走行

富士スピードウェイ
のだめさんとご一緒にNS4に行きました

天気が良く、気温が高い事と
午後遅い時間に予定が入ったので
午前中で切り上げれば良いかなと判断

午前中のNS4-B,Cに参加しました

今回の目的は
(1)シンクロの機能確認
(2)ABSを使ったサーキット走行

シンクロはオイル交換を実施して問題なく機能しています
今回は純正オイルなのですが、今後ミッションオイルは純正をこまめに変える方向に転換します

ABS
これを使う事を前提としたサーキット走行は初めてです
確かにホームストレートエンドでの使用は車両の挙動を乱さなく、怖くありません
しかし、Bコーナーでの積極的な車両姿勢がコントロールできなくなり
少し面白味に欠ける乗り味です
もう少し、使い方を研究してから結論を出そうかと思います

今日のサーキット
暑いよ、暑すぎ
気温が高く、水温も高い、車速は低い、タイヤが保たない
ドライなのに自己ベストの1秒以上落ち
しかも走行を終えて後片付けをした途端に気温が急激に低下
なんてこった!
やっちまったか?
と思った午前中でした

この季節も走るなら
今後、水温対策はしないといけないです
次はラジエータですね
105度まで上昇

自己ベスト更新ならずですが
これまでで二番目に速いタイムが記録できたのでYouTubeに
ついでに暑い日に男臭い暑苦しい走りを一本載せましょう

↓Second Time in FISCO with ABS

<object width="425" height="350"> </object>

↓暑苦しい走り
でもこれは反省せねばならない走行です

<object width="425" height="350"> </object>

この後、床屋に行き散髪
夜はショップで講習でした
今まではK先生だったのですが初めてD先生による講習でした
とても良い勉強をさせて頂きました

今回の受講生は大人数の6名
皆さん如何にも走るぜという人たちばかり
BCNR33の方が来られていて
以前は富士のライセンスも持っていたとの事です

車について聞いた所
なんと私と同じショップユーザーである事が判りました
こんなところで出会えるとは

当日は楽しみになりそうです
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/02/24 16:06:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年2月24日 17:14
お疲れ様でした。
今回もコース上で会えませんでしたので、次回こそはその走りを後ろから参考にさせていただきたいです。
それにしてもポルシェとのドッグファイト、熱いですね!!

そろそろ水温対策を考えないといけないので憂鬱です・・・
コメントへの返答
2008年2月24日 23:32
お疲れ様でした

次回こそコース上でパパラッチします

映像を拝見すると
私の走り方よりも攻めていて良い感じだと思うのですが
多分タイム差はパワーとタイヤだと思います

ドッグファイト
私はキャットファイトの方が好・・・

水温対策
これを行わないとNS4の一枠を有効に練習に使えなくなるので低コストの銅にするとかでも良いと思います
2008年2月25日 15:24
富士のトップスピードってどの位でるんですか?
250キロぐらい?
コメントへの返答
2008年2月25日 20:59
車両の制動距離が短いと
アクセルオンの時間が長いので
最高速度は変わりますが

真冬
このフルノーマルS15で214km/hを記録しています

尚、スピードリミッターは250km/hに設定されてます
by nismo

富士はパワーのある車が圧倒的に有利です

きくりん♪号
貸して下さい
2008年2月25日 17:49
ご復活、おめでとうございます。
2本目の映像の、最終の立ち上がりはヒヤッっとしますね。

独軍機のX攻撃、見ごたえがありました。
コメントへの返答
2008年2月25日 21:06
ありがとうございます
なんとか復活しました

タイム的にも暑い日としてはまぁまぁだと思います
殆ど真夏日でした

2本目の映像
10m程ブレーキング開始地点をオーバーした様です
危険走行なので今後は止めます
2008年2月26日 0:51
誤字がありますが!?

どこがフルノーマルなんでしょうか??
コメントへの返答
2008年2月26日 1:40
おかしいな
純正部品だらけなのに
nismoって
補修部品のブランドだよね?

社外部品?カウントすると
椅子
ダンパー
B/J
タイロッド
オイルクーラ
意外にあるもんですな

フルノーマル→お買い物仕様
解決
2008年2月26日 22:22
コメントがあったので、見に来ました^_^;

動画見ましたが、かなり安定してますね。
乗りやすそうな車だと思いました。

ミッションはニスモですか?
ネッツや最終を3速回られてたので。

僕の方は、2回目の走行に昨日行ってきました。
動画もアップしましたので、よかったら見て下さい。
コメントへの返答
2008年2月27日 9:04
い○ぜきさん
こんにちわ

車両のセッティングはリアサスを中心に考えています
お買い物仕様なので乗りやすいです

ミッション(ギア系)も純正です
あの車速で2速だと直ぐにシフトアップなので、3速です

高回転側はトルクがないので、計算すると駆動トルクの逆転現象が発生するので
アクセルオンのタイミング次第では3速でも簡単にスピンする位のトルクは出ています

私の場合、ダンロップ(Bコーナー)しか2速を使いません
2008年3月5日 9:46
大変参考にさせていただいています。

Bコーナー、ネッツ、最終など綺麗ですね~。自分は右も左もわからず走ってましたが、少しだけヒントを貰えたような気がします。
いつか、自分はヘボヘボでご迷惑かけるかもしれませんが、緒に走って、学んでみたいです。
コメントへの返答
2008年3月5日 11:21
UZURAさん
こんにちわ

タイヤの性能に比べて車速が遅いので一見綺麗に見えるかも

でもこの段階ではまだタイヤの性能を使えていません
映像は基本的にフロントタイヤによるターンインです

3/2からドライビングスタイルを変更して、リアタイヤを意識する走り方にしました
それを可能にする為にしばらくコツコツと練習していました

タイムは今までのスタイルによる自己ベストを更新していませが
これは水温、タイヤ、ブレーキ液圧などの影響が大きいです

UZURAさんはスイフトで元から走られているので、S15もじきに慣れると思います

次は3月後半の週末に行く予定です
都合よろしければ如何ですか?

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/19 14:05
デザインが気に入りS15型シルビア spec R エアロ 6MTに乗っています お買い物車ですが 年に何回かクローズド・サーキットも走ります ・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備工場 
カテゴリ:チューニング・ショップ
2010/02/28 20:01:04
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2002年4月生産ロット(平成14年式) 日産S15型シルビア spec R エアロ 6 ...
ホンダ S2000 S2K (ホンダ S2000)
耐久レース用として共同で購入した 自分名義 耐久性なさそうだな~
ホンダ プレリュード BB6 (ホンダ プレリュード)
箱車耐久レース・チームを結成時に共同で購入 3年間活躍 一年目はレースに慣れるため 二年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation