• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mid4doorのブログ一覧

2007年06月03日 イイね!

ダンパーのオーバーホール

ダンパーのオーバーホール今日は久しぶりに車を運転しました
午前中にショップに電話をして
午後ならオッケーとの返事を頂く

今回はダンパーのオーバーホール
ダンパーはオーリンズPCV車高調の基準仕様
実は昨年実施予定だったのですが
新型ダンパDFVが出るかもと一年待ったのですがやっぱり出ない
決め手はGWにミニバン用が発売された事ですね
半年前ニスモフィスティバルの際に質問したのですが
発売予定はないとの事で諦めてはいました

壊れた部品の交換を要請
予定では
①ダンパーのオーバーホール
②壊れたピロボールアッパーの交換
③取れちゃった減衰力変更ダイヤルの修理
④バネレート変更(Fr8->10 Rr6->8)
⑤サスペンションロアボールジョイントの交換
⑥⑤に関連してタイロッドも交換

ところが、ピロボールが壊れていたと思っていたのですが
ピロボールは問題なし
なんと!ストラットケースが壊れていました
ショップのご配慮で注文しておいたピロアッパーは返品され
ケースが新品になりました
ありがとうございます
アッパーリンクに引き続きとても感謝してます

私の感性もまだ磨かなければいけないなと思いました
フリーピストンも壊していた事はここだけの秘密

さて、早速宮ヶ瀬までびゅーん
新品部品の慣らしも必要なので今日は低速だけ
今回の仕様変更はfiscoでのコーナーリング速度向上の為なのですが
グラッと怖かった町田インターから東名下りへ合流する左コーナー
インベタのライン取りなのにロール量が減少
殆ど感じない

これも全てロアボールジョイントの御陰です
ん!ダンパー?仕様変更もとても良いです

おやっ!と思ったのが前後+2kgfなのですが
乗り心地が良くなりました
バネ上質量を変更していないので2√(mk)で臨界減衰比が大きくなるので
基準のバネレート用減衰設定では不足減衰方向になり
乗り心地は良くなるだろうなと思っていましたが
この差は大きいですね

サーキットでのシェイクダウンはSUZUMO走行会(7/8)を予定
ベストタイムを5秒縮めたい

宮ヶ瀬では
沢山のスポーツカーがおられ
ロードスターのお方達が一番くつろがれていた
僕も椅子持ってこようかな

いつもの唐揚げと缶コーヒー
そういえば何も食べていなかったので
フランク追加

今日はちょっと肌寒く
4輪2輪沢山おられましたが宮ヶ瀬の写真をパシャッ
Posted at 2007/06/03 20:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスト | 日記

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/19 14:05
デザインが気に入りS15型シルビア spec R エアロ 6MTに乗っています お買い物車ですが 年に何回かクローズド・サーキットも走ります ・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920 2122 23
24252627 28 2930

リンク・クリップ

整備工場 
カテゴリ:チューニング・ショップ
2010/02/28 20:01:04
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2002年4月生産ロット(平成14年式) 日産S15型シルビア spec R エアロ 6 ...
ホンダ S2000 S2K (ホンダ S2000)
耐久レース用として共同で購入した 自分名義 耐久性なさそうだな~
ホンダ プレリュード BB6 (ホンダ プレリュード)
箱車耐久レース・チームを結成時に共同で購入 3年間活躍 一年目はレースに慣れるため 二年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation