• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.おるたなの"洒落男様" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2022年6月1日

ナビ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
XTRONSのAndroidナビを付けます
2
袋に入っている配線と入っていない配線があります🤔
3
入ってない方を使え、ということでしょうか。調べるとベンべやポルシェ用の配線でした。コイツを使います。
4
パイオニアが付いてます。

左右のカバーを外します。

全てトルクス
基本的にT20
足元の1部パーツにT30が使われていました。
5
ダッシュボードを外しました。

参考:http://cartsukasa.blog106.fc2.com/blog-entry-756.html
6
引きずり出します
7
純正以外は使いませんが何か使えるかもなのでメモ貼っときます
8
配線して起動確認
9
バックモニターもヨシッ👉
10
普段使うアプリをインストールしてログインすればもう完璧

以上

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BELL OASIS 天日干し/交換

難易度:

ついに化石ナビからディスプレイオーディオへ!

難易度: ★★

バッカ高ッか😭

難易度:

【作成中】996後期カップホルダー修理

難易度:

997カーナビ交換 997後期 NAVI 交換

難易度: ★★

拡張パッケージ スポーツデザインパッケージ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月3日 8:36
ご自身でナビ交換とは尊敬です。ナビが古くて地図の更新が出来ないのでナビ交換を思案中なので教えて下さい。
写真や説明には無かったGPSアンテナや地デジアンテナは前のパイオニアを流用出来たのでしょうか?また電流計テスター使用されたかもお願いします。
コメントへの返答
2022年6月3日 10:39
恐縮です。コメントありがとうございます。
パイオニアの物は使えませんでした...
GPSは適当な場所に追加しました。
テレビは見ないので放置です()
テスターの件ですが、バッテリー端子を外して作業したので使っていません。
カプラー形状とピン数を睨めっこして付くようにしか付かなかったのでそこは心配無いかと思いますm(*_ _)m
2022年6月3日 10:44
おるたなさん
ご返事ありがとうございますー♪
アルシオーネも含めて他の整備のブログも拝見しました。やはり凄いです❣️
コメントへの返答
2022年6月3日 10:47
ありがとうございます<(_ _)>
作業運転前には一呼吸。ご安全にです!

プロフィール

「お初でした

とざっきーさん、突発オフお声掛けありがとうございます🙇‍♀️」
何シテル?   09/29 21:38
みんカラは、記録簿。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コノリーレザーの手入れは難しい。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 22:55:46
ABS 警告灯が点灯した時の対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 13:06:17
エンジン制御系統の自己診断方法(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 21:26:33
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation