• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラピス ラズリの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2015年8月7日

モデューロバンパー ネット敷設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
モデューロのバンパーですが、軽自動車のせいか大口あけてます。
はい、ラジエターまで素通りです!
小石がはねたら、フィンが一発でやられます。

ということで、ネット貼り付けてみました。
2
取り外しは、他の方もやられているので省略!
タイヤハウスのネジ2本とボンネット側のクリップ4個、下側のクリップ4個にナンバープレート裏のクリップ1個を取り、ヘッドライト下の爪をペリペリと引き剥がせば外れます。
怖かったけど、力技で外せました。
3
取り外したバンパーを裏側から見た図。
この上下2ヶ所の開口部にネットを張っていきます。
4
適当なサイズにネットを切って、開口部を覆うように取り付けます。
取付には電線用のクリップを使いました。
もちろん、貼り付け前は脱脂をして接着力をUp!
ネットをきる際は手を保護しましょう!私は皮手袋を使って作業しました。
5
取り付けた後は、アルミテープを使ってさらに補強!本体とネットが密着するように貼り付けていきます。
アルミテープで手を切らないように、ここでも皮手袋が活躍しました!
密着作業のときも皮手でゴシゴシこすり付けるといい感じでしたよ。
6
上側の開口部のネットの下側部分です。
7
で、組み付けた結果がこんな感じです。
パッと見では、まったく分かりませんが、よくよく見るとネットが付いてるな~という状態です。
一番初めの写真と見比べると、ラジエター部が隠れて見えなくなっていることが分かりますが、あくまで比較しないと分かりません。
8
ネット部拡大!
左が上側開口部、右が下側の拡大図です。
フラッシュが当たって銀色っぽくなっていますが、黒です。(念のため)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント エンブレム交換

難易度:

フロントバンパーダクト

難易度:

リヤのエンブレム

難易度:

フロントバンパーダクト

難易度:

ブラックエンブレム3点交換と板金塗装

難易度:

さりげなく後期ガーニッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「穴埋め http://cvw.jp/b/2422646/46920914/
何シテル?   04/30 15:31
ラピス ラズリのような色のS660。 普段のお手伝いの成果で、S660(オモチャ)を手に入れました! 色々な妄想を実現しようとDIYに勤しんでいてますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] カーナビVXU-192SSi取り付け1/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 06:19:15
[ホンダ S660] Modulo Xバンパー フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 22:49:18
S660 高圧レギュレーター! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 08:45:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ボクのオモチャ、ホンダ S660です。 DIYで弄くり倒して楽しんでます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation